dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンに疎いので教えてください。

保存した動画を見るのに「wimpy flv player」をダウンロードして使っています。
デスクトップにあって、保存した動画を見たいときに実行をクリックしてつかっています。

質問なのですが、横に「ファイルをすべて展開」というものがあってそれをクリックすると
「圧縮フォルダーの展開ウィザードの開始。このウィザードで、zipアーカイブ内からファイルをコピーできます」
とでてきます。
どうなるかわからず怖いので、それ以上は進んだことありません。
次へを押すとどういうことになるのでしょう。
別にその機能は使わなくてもかまわないですか?
それとも使ったほうが良いものなのですか?

すいません。とんちんかんな質問をしているのかもしれません。

A 回答 (1件)

宜しくお願いします。



>横に「ファイルをすべて展開」というものがあってそれを
多分 zipファイル をダブルクリックしたときのことでしょうか。
解凍しようとする zipファイル には圧縮されたもともとのファイルがあります。

例えばマイドキュメントで zipファイル を解凍するときに My Documents\***.zip\*** のように
zipファイル のなかでその圧縮された元々のファイルを展開するときもあれば
>zipアーカイブ内からファイルをコピーできます
とあるように圧縮された元々のファイルを My Documents\*** のように
zipファイル から取り出して その zipファイル と同じ階層で展開するときもあります。

>どうなるかわからず怖いので、それ以上は進んだことありません。
その zipファイル が信頼できるサイトからのもので かつ
PC にアップデートを欠かしていない対マルウェアソフトが常駐しているなら
それから先に進んでも心配はないかと思います。

実行するときは自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
解凍とか展開とか拡張子とか出てくると??になってしまうアナログ頭なのでみなさんすごいなと感心するばかりです。
圧縮されたファイルをコピーしてきてここでも開けるよということなのかな。
自分のやりたいことが亀ペースで身については来ている様なのですがほんとに亀なんです。
でもこわがってるとだめですね。
もっと思い切りよく色々とやってみます。
お世話になりました。

お礼日時:2007/06/11 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!