
中古の原付バイクを購入して1年ほどたつのですが、動かなくなりました。車種はスズキのSERIOです。
症状はエンジンはキックでしっかりかかりまして、そのままほっておいてもエンジンはずっと切れないのですが、ハンドルを回して進もうとしたら止まります。前から同じような症状はあったのですが、その時はハンドルを緩めたり強めたりしたら止まることはなく進めたのですが、今回は何度やっても止まります。
兄がプラグを換えたら直るかと思ってそれをやったのですが、ダメでした。
どうしたら直るでしょうか?よろしくお願いします。
No.6
- 回答日時:
>明日取りに行くのですが、修理費5000円くらいと言ってましたがこれは適正価格ですか?
原因解らず持ち込んで、キャブレターを整備(おそらくキャブOH)ならかなり良心的な価格(格安)と思います。
値切ったりせず、今後のトラブルあつた時にも快く対応してもらえるように仲良くしておいた方が特かと思います。
No.5
- 回答日時:
キャブレターのジェットの詰まりのような気がします。
。バイク屋でキャブレターの分解掃除をしてもらうと直るかもしれません。
みなさん回答ありがとうございました。
車種はスズキのセピアの間違いでした。
買ったバイク屋に持っていってキャブレターを一旦交換したら直ってました。
キャブレターを整備してOKとのことです。
明日取りに行くのですが、修理費5000円くらいと言ってましたがこれは適正価格ですか?バイク屋の気分しだいなら値切ってみたいのですが...。
No.2
- 回答日時:
実家にアル原付の話しですが、
4ヶ月(?)程度乗らないで放置するとバッテリーが上がっちゃって同じ現象が起きます。また、寒い時期だとエンジンをかけ1分程度暖めてあげないと同じ現象が起きます。その辺しかボクには思いつきません。
No.1
- 回答日時:
やはり「かぶってる」というのがまず最初に考えられることなので,プラグを交換するというお兄さんの対処をやってみるべきでしょうね.
あと「マフラーが詰まってる」という原因も考えられます.きちんと掃除すればいいのですが,とりあえずの対処としては,割り箸やそれよりもやや長めのお箸でマフラーの出口から中のほうを突いてやるという方法もあります.それで一時的ですが症状が改善することがあります.
お試し下さい.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付のインテークチャンバー
-
ロビンエンジンがかかりません...
-
XR100モタードのアイドリン...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
HONDA エアラ CB750A
-
フェアレディZS30とS31のちがい...
-
SA10Jビーノに乗っていますが、...
-
お聞きしたいのですが、バリオ...
-
cbx400f の質問です。 キャブレ...
-
代替えキャブレターについて
-
ns1 についてです。 純正マニー...
-
負圧燃料ポンプは高回転で燃料...
-
ライブ Dio ZX(AF34)キャブ内...
-
16アリストにT88のトラストサー...
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
プラグから火花が飛びません。...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
スズキ Let's(2)のこの症状は?
-
2スト エンジン吹け等が不調です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
エストレヤを検討してますがRS...
-
バイクのクラッチを握ると回転...
-
HONDA エアラ CB750A
-
エンジン不調
-
代替えキャブレターについて
-
スポーツスター1200Sのノッキ...
-
新品プラグが10分でダメにな...
-
キャブレターのバルブ調整について
-
tw200 の2JLに乗っていますが...
-
キーを抜いてもエンジンが止ま...
-
アクセルを回すとエンジンが止...
-
日立エンジンブロアー不調
-
クレアスクーピーに乗っていま...
-
Honda WX10 エンジンポンプ か...
-
キャブレターヒートガードについて
-
キャブレターの種類
-
カワサキ車種不明キャブについて
-
アルト(F6A)のノッキング
-
Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数
おすすめ情報