
二人目妊娠中の方(または経験者の方)教えて下さい。
現在二人目妊娠中7ヶ月なんですが、(上の子は今1歳7ヶ月です)今つけてるチャイルドシートを産まれて来る下の子に使って上の子用にジュニアシートを購入しようと思っています。
ただ、うちの車は軽なんです。ボックスタイプ?って言うんでしょうか?天井が高くなってるタイプです。(ムーブやワゴンRなど)
ジュニアシートでも大抵はエアバッグ装備だと助手席には装着できないですよね??
そうなると後部座席にチャイルドシートとジュニアシート。
私が運転する時はそれでもいいんですが、家族4人で乗る時は私が助手席に座ると、子供達が愚図るとどうしようもないですよね?!
出来れば、ジュニアシートは助手席に装着したいんですが、できるものもありますか??
軽自動車をお使いの皆さんはどうされるご予定でしょうか??
どのようなジュニアシートを購入予定または購入されたのかと、装着場所など参考に教えて下さい。
ちなみに、家計的に今は車の買い替えは考えていません・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ジュニアシートが使えるのは最低でも身長95cm(できれば100cm)、シートベルトを勝手に外して脱出しない「お利口さん」になってからです。
それにはまだ早いというのであれば、「チャイルド・ジュニア兼用型」というのがあります。
このタイプの中で、日本のアセスメントで最も結果が良かったのは、コンビの「プリムキッズ」でした。現在は改良されて「プリムキッズプラスプロテクト」という商品になっています。実勢価格2万円弱です。http://www.nasva.go.jp/mamoru/childseat/search/k …
http://www.combibaby.com/goods/seat/prim_kids.html
付け外しは物凄く簡単ですが、子供の性格によってはインパクトシールドを好まない子もいるようです。そんな場合はコスコの「ハイバックブースターα」というのが次点になるかと思います。(1回目は絶叫でも、2回、3回と乗るうちに慣れちゃったというパターンが多いようですが)
助手席が推奨されていないのは、エアバッグの直撃を受けた場合、子供の首の骨が折れる可能性があるからです。だから今はどのシートもどの車もなるべく助手席では使わないように指示されています。
うちはまだ1人目ですが、生後3ヶ月くらいから親子3人で出かける時もママは助手席で、リヤシートは子供1人だけに慣らしました。その状態があたり前だと思ってしまえば、後ろにママが乗らなくても大丈夫ですよ。
うちは3歳差くらいになりそうですが、運転席の後ろのドアがないワゴン車という都合上、運転席後ろが長男、助手席の後ろが2番目の子を予定しています。(1歳までベビーシートなので、常に車に装着しておかないので手前に)
ドア数とチャイルドシートの組み合わせによって、どちらがベストかは変わってくると思います。
ただ、上の子が下の子にイタズラしてしまう場合は、ディーラーと相談して助手席エアバッグをキャンセルしてもらい、一番後ろに下げれば(その後ろに乗るママは我慢)まぁ仕方ないと思います。
ご回答ありがとうございました。
説明不足ですみません。私が指していたジュニアシートはまさしく「チャイルド・ジュニア兼用」の後でジュニアシートに変えられるタイプの事です。
衝突実験映像付きのURLとても参考になりました。
やはり、色々考えると後部座席に子供2人乗せるのが一番安全ですよね。下の子は最初からその状態だと当たり前と思ってくれるだろうし、上の子もその状態に慣れていってもらおうと思います。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
上のお子様は赤ちゃんが生まれる頃はまだ2歳くらいですよね。
2歳のお子様にはまだジュニアシートは早いような気がします。
普及型のジュニアシートはだいたい3、4歳くらいからが対象みたいです。ジュニアシートを購入されるなら、対象年齢のことを考えて購入してくださいね。下記のURLのジュニアシートは9キロ以上から使えるみたいです。トイザらス、赤ちゃん本舗、西松屋などでも取り扱っているみいたです。あと着衣型のチャイルドシートも対象年齢になると思います。
取り付けなんですが、ジュニアシートはチャイルドシートに比べて付け外しが楽なので、yukky0803さんが運転する時には、後部座席にジュニアシートを取り付ける。
yukky0803さんの旦那様が運転(4人で乗る)場合には、助手席につけるという風にしたほうがいいと思います。
あと助手席につける場合は、できるだけ助手席をできるだけ後ろまで移動してください。(スライドついているはずです)
その後ろの後部座席に座る人(yukky0803さん)がとても狭いですが、これは我慢しかないですね。
赤ちゃんが落ち着いて愚図ることが少なくなれば、様子をみてお子様を二人後部座席にしていけばいいと思いますよ。
がんばってください。
参考URL:http://www.funkids.jp/index.htm
ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。私が指しているジュニアシートは1歳代頃から使える後でジュニアシートにも変更できるタイプのものでした。
教えて頂きましたジュニアシートは今の所最有力候補になっているものです。これだと装着が簡単そうですし、安全面も保障されているようですね。
ただこちらも助手席につけるとなると、もしもの時、エアバッグによる窒息が気になっていて・・
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
私も2人目妊娠中なので似たような悩みが…。(^_^;)軽ではないのですがコンパクトカーなので、後部座席に2人の子供&私が乗るということは出来ません。上の子もまだ私が隣にいないと『ママ~』状態なのですが、隣に主人がいれば大丈夫かと思うので、助手席に上の子の載るチャイルドシートを(今まで使用しているもの)、後部座席には下の子のチャイルドシートを装着するつもりです。
もちろん助手席はエアバック装着車なので、衝突時の危険性がありますがエアバックを解除(保険条件も変えなきゃいけません)して対応する予定です。(エアバックが作動した場合、小児の場合には膨らんだエアーバックで窒息する危険性もあるみたいですよ)
ご回答ありがとうございます。
himi222さんは上のお子さんを助手席に乗せられる予定なのですね。そうなるとやっぱりエアバッグは解除しないともしもの時心配ですよね。助手席に上の子を乗せるのが一番スムーズだと思うのですが、逆に下のこの隣に私が座っているとヤキモチとか妬いてうるさいかなぁっていう心配もあるんですよね・・しばらく悩みそうです・・
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
助手席に付けられないのは、横向きや後ろ向きに装着するタイプで、
ジュニアシートならば、助手席OKだと思います。
ただ、2歳のお子さんにジュニアシートは早いですね。
前向きにチャイルドシートを取り付ければ、助手席でも大丈夫なはずですよ。
ご回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。私が言っているジュニアシートと言うのは1歳代頃から使える様な、後でジュニアシートにも変更できるタイプのものです。
私が調べた限り、殆どのメーカーは基本的にはエアバッグ装備だと助手席不可となっていたもので・・
チャイルドシートも前向き後ろ向きに限らず助手席不可だそうです。エアバッグで窒息の可能性が高いそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のシートカバーについて 3 2022/04/27 19:06
- 国産車 コンパクトカーの車内広さについて よく後部座席が狭い、4人乗って荷物が積めない どの記事を見かけます 9 2023/02/06 06:06
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
- 妊娠 IUDノバTを装着したまま妊娠。そのまま出産するか、IUDを外すか悩んでいます。 第2子出産後、避妊 1 2022/07/14 13:08
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 事件・犯罪 先週 立体駐車場で背もたれを倒して休憩してただけなのに巡回中のパトカーに職務質問され、その際、免許証 6 2022/10/14 21:41
- 赤ちゃん 1歳の赤ちゃんを育てています。 生後3ヶ月のときにタクシーに乗りました。 夫が抱っこ紐で抱っこしたま 4 2022/08/20 22:28
- その他(恋愛相談) 車の助手席のシートが倒れていました。 彼氏の車の助手席のシートが少し後ろにずらしてあり、背もたれがい 12 2023/07/07 19:49
- 貨物自動車・業務用車両 用途が乗用の軽自動車を軽貨物登録した場合についての疑問 5 2023/06/02 18:29
- 国産車 【今日の京阪自動車で6人が重軽傷になった自動車事故で】ホンダの軽自動車のNボックスがぺっ 7 2023/03/28 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
チャイルドシートの装着方
-
6ヶ月の子、トンネルや暗がり...
-
チャイルドシート装着を嫌がる夫
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
10ヶ月 チャイルドシートを嫌...
-
チャイルドシートに乗りたがら...
-
ラシーンへのチャイルドシート...
-
チャイルドシートなしでママ友...
-
車が2台の場合チャイルドシート...
-
皆さんは、友達の子供を車に乗...
-
7ヶ月、チャイルドシートで8時間
-
細くてスタイルいいけど、風俗...
-
健康のために お風呂の中、湯船...
-
口をぱくぱくします
-
保育士さんに質問です。 保育園...
-
つるまない女性
-
障害者と貧乏人とブスは 子供産...
-
幼稚園で将来美人になる子って...
-
生後8ヶ月になる息子がいます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大泣きし反り返ってチャイルド...
-
夜出発の車での帰省の場合、チ...
-
子供が乗ってない車での喫煙に...
-
車のないママ友を車に乗せるの...
-
チャイルドシートなしでママ友...
-
6ヶ月の子、トンネルや暗がり...
-
幼稚園へ子供3人連れて通えま...
-
7ヶ月、チャイルドシートで8時間
-
チャイルドシートでも死亡事故!?
-
皆さんは、友達の子供を車に乗...
-
9ヶ月児。チャイルドシートに...
-
チャイルドシートのインパクト...
-
車がないママ友を乗せることに...
-
チャイルドシートに付けれるテ...
-
チャイルドシートに乗せると痛...
-
3ヶ月半。チャイルドシートで...
-
運転中泣きわめく2歳児
-
着衣型チャイルドシートについて
-
インパクトシールドタイプのチ...
-
夏場の車内ではどんなことを工...
おすすめ情報