
1年半ほど前に、新築のマンションに入居しました。
1LDKで図面的には部屋の真ん中に台所があります。(LDとは別にKが2畳ほどあります)
真ん中に台所があるので、台所に窓がなく火やお湯を使うときや、今頃の時期に
ちょっと部屋が暑いかな?というときは、換気扇を回しています。
(それとは別に、24時間換気も稼動しています)
ところが、台所の換気扇を回していると窓や玄関のドアが開かなくなるのです。
気圧?の関係なのか、換気扇を回していないときも、窓を開けるのに多少力が要りますが
換気扇を回すと、ドアも全身で力いっぱい押さないと開きませんし、窓もやはり
力いっぱい引かないと開きません。
入居当時から気になっていたのですが、それ以前に住んでいた家は隙間風が入るような
家だったので、機密性の高い建物ってのはこういうものなんだろうと、自己解釈していました。
でも最近、何かあったときに窓もドアも開けられないってのはマズイのでは?と
考えるようになりました。
換気扇を回してるくらいでドアも開かなくなるっていうのは、今時のマンションでは
当たり前のことなのでしょうか?
また、換気扇を回すときは必ず部屋の窓も開けておく以外に、何か対策はないでしょうか?
給気口はいつも開けてあります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるとおり気密性が高いためです。
気密が高ければ高いほどそうなります。
給気口にほこりか何かが詰まっていませんか?
とりあえず掃除してみてください。
いずれにしても絶対的な給気量不足なのかもしれません。
でしたら換気扇を回すときは予め窓を開けてから回してください。
それ以外でしたら給気口を増やすでしょうか。ただマンションだと勝手には出来ず、容易ではないので、窓を開けておく方が安価かつ早いでしょう。
窓の方は立て付けを調整すれば幾分ゆるくなるかもしれません。サッシ屋さんと相談してください。
近所の部屋でもそうなのでしょうか、比較してみればあなたの部屋の異常さがわかるかもしれません。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
実は給気口というのも、今のマンションに入居してから初めて見まして(^ ^;)
(それ以前に住んでいた家は、そうとう古い家だったので;;)
時々、掃除機で埃を吸い取るくらいはしていたのですが、フィルターがだいぶ汚れてたので
洗うか新しいものに替えてみます。
換気扇を回すときはやはり窓を開けるしかなさそうですね。
そういう習慣がないので、つい窓を開けずに換気扇を回してしまうのですが
これからは意識して窓を開けてから換気扇を回すようにします。
No.5
- 回答日時:
「給気口を確認してください。
」一般的に24時間換気用の給気口とは別に、建築基準法で火気調理室の給気口の設置義務があります。
キッチンが中央でダイニングも外壁に面さない場合は、
レンジフ-ド連動型の給気口を設置するか、キッチンに一番近い外壁に設置してあるはずなので、レンジフード運転時には開閉状況を確認し開放してください。
No.4
- 回答日時:
換気用のレジスターを開放してもだめなら、換気計画が上手くいってないのでしょう。
とりあえず埃などの掃除をしてみて、だめなら窓をすかすしかありません。なお、換気効率上げたいなら、どこかの窓を少しだけすかします。全開より効率があがります。湿気がこもってない限りは、不要なときは換気扇は止めましょう。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
給気口の掃除は今まで簡単にしかやってなかったので、フィルターを洗ったり替えたりして
一度徹底的に掃除してみます。
窓も全開にしなくて良いのですね。
今まで隙間風の吹く家に30年近く住んでたので、換気扇を回すときに窓を開ける習慣が
あまりなかったのですが、これからは意識して窓を開けてから換気扇を回すようにします。
No.3
- 回答日時:
24時間換気や換気扇で部屋の空気を排気しているので、それに対して吸気量が追いつかないと部屋の中は負圧となり大気圧より低い状態になります。
なので、ドアや開き窓は力を入れないと開きにくくなります。自分は高気密高断熱の一戸建てですが、やはり窓を開けていない状態でドアを開く時にはちょっと力がいりますし、窓を開けると外の空気が入ってくるのが分かります。
マンションだともっと気密が良いでしょうから、外部からの空気流入が少ないのだと思います。
対策としては吸気口のフィルター清掃や引き違い窓の場合は少し開けておく、ポストも気密タイプであれば何かはさめたりして開けておく位でしょうか?
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
やはり吸気口のフィルター掃除をして、換気扇を使うときは窓を開けるしかなさそうですね。
窓を開けると冬場なんかは寒いんじゃないかと思いましたが、ちょっとで良さそうなので
これからは意識して窓を開けてから換気扇を回すようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレハブ事務所建築費について
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
隣家との距離
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
借地に建てている建物を残して...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
主要大都市都道府県以外の高級...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
作業用の踏み台
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
至急 実家戸建ての隣の家が、庭...
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
雨戸がロックしない
-
ビスが使えないドアフォンの取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報