
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大変ですね。
お住まいのマンションは比較的新しい建物でしょうか。
ここ20年くらいの建物は非常に気密性が高くなっています。そのため換気扇を付けると室内の空気が吸い出されて気圧が下がり、玄関ドアなどは室外の大気圧によってドア枠側(室内方向)に押しつけられて「重く」なります。
さらに鍵を開ける際には、施錠状態でドア側からドア枠へ刺さっている「デッドボルト(かんぬき)」がドア枠側(「ストライク」というようですね)へ同様に押しつけられてしまうため、本来なら鍵を差し込んで回す時(開錠時)にデッドボルトが抜けるように動くはずなのに、押しつけられたストライクとの摩擦で、デッドボルトが抜けにくくなる(つまり鍵が回らない)ことがあります。この場合は重いドアを少し引いてやり(帰宅時)、デッドボルトをストライクから少し浮かせることで鍵が回るようになります。
この状況を緩和するには、部屋の壁や窓サッシの上部にある給気口を常に少しでも開けておき、換気扇が吸い出した分を逆に室内に吸い込んで室内外の気圧差が大きくならないようにする必要があります。部屋が寒いとのことですが、残念ながらこれは仕方がありません。ハイグレードな建物では室温変化を抑制する熱交換型換気システムを備えたものもあるんですけどね。
なお換気扇というのが「24時間換気システム」であれば、湿気を室内に貯めないためにも停止させることはお勧めできませんね。退去時に家具類の背後の壁がカビていることがあります。
以上、質問文から想像した状況です。まるで的外れかもしれませんので、ご参考までに。
No.2
- 回答日時:
ドアの蝶番等、動く所に潤滑油を付けるといいです。
寒いのは、換気扇を点けっぱなしだったからだと思います。
それでも解決しなかったら、大家さんに直に言う。入居者が出て行ってしまうと困りますから、対応してくれると思います。(管理会社の対応の悪さも言う。大家さんは管理会社に管理費を払っているので、お客さんに当たります。)
または不動産屋さんに来て貰い、ドアの重さが普通なのかえを見て貰うといいです。不動産屋さんから大家さんに言ってもらうのも、アリです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
無断駐車で通報されました。
駐車場・駐輪場
-
ヤマダ電機のエアコン取り付けにて工事ミス
その他(住宅・住まい)
-
強制退去についての質問です 生活保護を受けながら生活してます。 生活保護を受け始めて2年程ですが、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
家賃保証会社に、家賃滞納14日で、強制退去と言われたのですが、そのような事があるのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
オートロックの扉開けたままはダメなんですか? 私は訳あって、家賃31000の格安賃貸に住んでいます。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
身に覚えがない破損の原状回復について 身に覚えがない原状回復を求められトラブルになりました。 入居時
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
家賃3万円のアパートを老朽化を理由に退去してほしいとあるのですが教えてください。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
近隣の建築工事で事前の挨拶、報告もなく道を塞がれています。
その他(住宅・住まい)
-
9
駐車場でのトラブルについて。 先日、私が会社に契約してもらっている月極駐車場に停めてある自家用車に、
駐車場・駐輪場
-
10
電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ
その他(住宅・住まい)
-
11
駐車場の場所取り
駐車場・駐輪場
-
12
アパートの更新料について。 アパートの更新料というものをつい最近SNSで知りました。 大学生で初めて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
土地の欠けについて。
その他(住宅・住まい)
-
14
賃貸のアパートで一人暮らしなのですが、契約の際に入れと言われた保険が地震保険のみでした。 お恥ずかし
その他(住宅・住まい)
-
15
築2年の物件について 潔癖性のため新築に住みたいのですが 築2年(2022/3築)の物件の綺麗さはい
引越し・部屋探し
-
16
4月から無職になり、諸事情で引っ越しをしないといけません。家族は居なくて友人には頼みづらいのですが、
引越し・部屋探し
-
17
賃貸を借りる時、部屋を見学する際にしてよいこと
引越し・部屋探し
-
18
駐車場が狭くて交雑時には車の移動を求められる場所で仕方なく隣の車との距離を詰めて停めたら車体を殴られ
駐車場・駐輪場
-
19
元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました…
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
マンション住人トラブル:マンション総会での遣取りが原因で逆恨みをしてきた常習クレーマーとのトラブル
分譲マンション
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
教えてください マンションの部...
-
[緊急]家の鍵を忘れて登校して...
-
玄関から侵入されました・・。
-
謎のカタチのアパートの鍵
-
ピッキングをされた鍵について
-
窓のサッシに見覚えのないこん...
-
戸建てを購入し、カードキーに...
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
いきなり知らない人が鍵を開け...
-
鍵へのいたずらは犯罪?
-
両開きスチール書庫の鍵が壊れ...
-
留守中に合鍵による侵入を防ぐ...
-
SECOM契約してる方に質問が有り...
-
合鍵を返してくれない元彼
-
鍵番号?
-
鍵交換業者って、信用できる?
-
皆さんは一人暮らしの時、家と...
-
ロイヤルホームセンターでの合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍵を閉めたはずが、開いてるこ...
-
家の鍵を玄関の外に隠していま...
-
ここ数日勝手に部屋の鍵が開い...
-
いきなり知らない人が鍵を開け...
-
玄関の鍵
-
鍵の回り方向って変わりますか?
-
玄関から侵入されました・・。
-
合鍵を返してくれない元彼
-
マンションのメーターボックス...
-
ピッキングをされた鍵について
-
ピッキング犯は鍵屋さんの場合...
-
トイレの鍵をかけたまま閉めました
-
鍵交換業者って、信用できる?
-
教えてください マンションの部...
-
戸建てを購入し、カードキーに...
-
一人暮らし、ドアのチェーンは...
-
[緊急]家の鍵を忘れて登校して...
-
駐車場の鍵を盗まれました
-
一人暮らしの合鍵の最適な保管...
-
アパートでエレベーターを降り...
おすすめ情報