
社員数10人以下の小さい会社で働いて3年目に入りました。
28歳 女性 正社員(事務)です。
他の社員はほとんどが50代以上の男性で、同年代・同性はいません。
私の仕事は他の人と関わることなく一日中ひとりで、もくもくとやっている感じです。
しかし仕事量が少なく一日の仕事はすぐに終わってしまうので、
毎日3~4時間は一人で時間をつぶしている毎日です。
私以外の人たちは、専門的な知識がないとできない仕事をしているので
手伝うことはできません。
何か手伝うことが出てきても、すぐに終わってしまうようなことばかりです。
私の担当する仕事は単純なのでとっくに慣れてしまい、もはやスキルアップは望めません。
一人で仕事ができて、なおかつ暇なのはすごく楽ですし、人間関係のストレスもないです。
給与や待遇に関しては特に文句ありません。
でも、このやりがいのない仕事をずっと一人で続けていくのかと思うと
最近すごく寂しくなってきました。
私はプライベートでの友人も少なく、友人と会う機会は年に数回だけなので
毎日仕事でも一人、プライベートでも一人…という寂しい思いも
歳を重ねるごとに強くなってきたのかも知れません。
職場と自宅の距離も近いこともあって毎日、徒歩で自宅と職場の往復だけ。
最近あまりにも地味な狭い世界で働いているなと感じます。
せめて仕事では人間関係を築きたいという気持ちもあって転職を考え始めました。
しかし、年齢的なことや転職のリスクを考えると今の楽な職場も捨てがたいと思ってしまう弱い自分がいます。
贅沢な悩みだとは思うのですが、
楽な職場に甘えて、スキルアップも人間関係もなく一人でずっと地味に働くか
思い切って転職するか…。最近すごく悩んでいます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今は転職は昔に比べるとそれほど抵抗ない時代ですので、28歳で転職というのはリスクにはならないと思います。
むしろ転職するなら早い方がいいかもしれません。
ですが、転職したい理由が人間関係を築きたいとの事。
暇なのも楽しんでられますし、給与や待遇も問題ないのであれば、転職するのはもったいないと思います。
人間関係を築くのが目的であれば、習い事や資格取得のため講座を受講したりという方法で新たな人間関係を築くことができるのでは??
今の職場が比較的恵まれている分、転職して、仕事量が多すぎて、かつ人間関係も複雑で、残業代は出ないし給料もそれほど良くない・・・ということになったらきっとその方が大変かと思います。
転職するにも資格はとっておいたほうがいいと思いますし、時間のあるうちに自分に投資してみたらいかがでしょう?同じ目的に向かった友人・知人ができると思いますよ。
資格取りたくても残業続きで休日出勤もあって勉強がなかなかできない人もたくさんいますので・・・。
>毎日3~4時間は一人で時間をつぶしている毎日です。
cream0522さんがどのような会社でどのような内容の仕事をしているのか分かりませんが、今の仕事のみをこなすだけでなく、今の仕事の矛盾点をさがしさらに良くなるように改善できることを探したり、専門職の人がより良く働けるようにサポートできる部分を構築していったり、
新たな仕組みを構築したり・・・と自分で仕事を作り出していくことに
空いた時間を使ってみると仕事を楽しめると思いますよ!
習い事や資格取得は参考にさせて頂きたいと思います。職場での人間関係があまりにもないので、転職した場での人間関係を思い描いていましたが…やはりうまくいかないことの方が多いのでしょうか。他の仕事のサポートは考えてもみませんでしたが、何かできることがあるか聞いてみたいと思います。この度はご回答どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
3年つとめると会社が大体分かります。
転職するなら次の仕事が決まってからの方がいいです。
誰しも孤独にやることはあるんじゃないでしょうか。
しかし、共同作業もいろんな人がいるので大変ですよ。
資格を取得して自己啓発されてはいかがですか?
私にしては羨ましい限りですが。
>職場と自宅の距離も近いこともあって毎日、徒歩で自宅と職場の往復だけ。
これはサラリーマンとして当たり前のことです。
貴方だけではないです。
嫌なら独立しなさい。
もし転職をする時は仕事を辞めてからじっくり考えようと思っていたので、仕事が決まってからがいいとのご意見は参考にさせて頂きます。やはり皆さんおっしゃる通り、資格取得に励みつつ、今の仕事を続けていたほうが良いのでしょうね。この度はご回答どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
まずは、資格取得に挑戦するとか、習い事を始められてはどうでしょうか。
気分が変わりますよ。
または、会社が副業を認めているならば、少し夕方からできるアルバイトをしてみてもいいかもしれません。
お金を貯める目的が特になくても、いざというときのためにもお金はあるにこしたことはないです。
1年ぐらいそうしてから転職しても、全然遅くないですし、転職するには多少、何か特技があったほうがいいですしね。
資格取得、習い事は参考にさせて頂きます。アルバイトは考えてもみませんでしたが、少しだけだったらいい気分転換にもなりそうですね。今28歳ですが、29歳での転職でも遅くはないでしょうか?何となく事務だと若い方がいいのかと思ってあせっていた部分もありました。この度はご回答どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
30代後半女性です。
ちょうど30歳前後ってあなたのような気持になる女性が多いみたいです。そういう私もその1人でした。
結婚して落ち着く友人はもうその頃には落ち着いているし、私自身は結婚を焦っているわけではないけど、なんとなくですけど『こんなのでいいのかな~』って。
私の場合、ちょうどその頃仕事が落ち着いていた時期だったこともあり、習い事を始めました。女性ばかりの習い事だったのですが、自分と同じような気持で習い事を始めた人間のなんと多いことか(笑)
あなたも一人で悶々としていないで何でもいいからやってみてはいかがですか?
正直言って私も会社でのスキルアップは望めません。というか望んでも居ません。今は転職もうっすら考えつつもスキルが何もないので勉強中です。
あ、それから、なーんにもしていない女性って20代後半からガクっと体力落ちたりしますので、適度な運動も必要です。
私は厄年って迷信としては信じないのですが、その年齢の頃に体調が変わったりするというのは実感しました。今から注意した方がいいです。
オフでも仕事でもまさに「こんなのでいいのかな」というさえない日々です。同じような気持ちの女性が多いとのことで、少し安心してしまいましたが…習い事、勉強、運動は参考にさせて頂きます。運動は全くしていなかったので、ドキッとしました。この度はご回答どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Q、28歳事務、楽な職場に甘えて働き続けるか、転職するか?
A、オフの過ごし方の改善が先決なのでは?
>毎日仕事でも一人、プライベートでも一人・・・
>あまりにも地味な狭い世界で働いているなと・・・
>せめて仕事では人間関係を築きたい・・・
>思い切って転職するか…。最近すごく悩んでいます。
私には、オフの過ごし方に改善の余地があるような気がします。
1、音楽やスポーツを楽しむ仲間を作ってオフを充実させる。
2、加えて、転職を実現できるように職能の開拓にいそしむ。
1の改善が進めば、転職云々という発想も消えるかも知れません。
2の改善が進めば、転職も可能性から現実性に転化するかも知れません。
いずれにしろ、「転職しようかな?」は、現状では単なる曖昧な願望。
転職できる可能性は十分あるでしょうが、それが成功する現実性はほぼゼロ。
これじゃ、どうあがこうと動きが取れないと思いますよ。
「どうしようかな?ああしようかな?」ではなく、「何をなすべきか?」。
まずは、質問者自身が、行動を優先するキャラに変わらなきゃダメですよ。
それ抜きに、「勤め先を変えたら何とかなる」は、チト、甘いです。
オフでの仲間ができないので、職場にそれを求めそうになっていましたが…確かにすごく甘い考えですね。全てにおいて、もうちょっと活動的にならなければいけないなと思いました。この度はご回答どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
仕事が適量が良いですが、なかなかそうはいきませんね。
多すぎても逆に身体を壊してしまうことも。それで悩んでいる人も多いです。私があなたの立場なら、さっさと帰ることができるので、資格取得なんかをしますね。会社だって何があるかわからないし、辞めることだってあるかもしれない。そういう事態に備えます。暇すぎて悩む気持ちもわかります。私も数ヶ月経験しましたから。
転職で待遇が悪くなったり、人間関係も変わることが多いので、考え直したほうがいいと思います。
資格取得はぜひ参考にさせて頂きたいと思います。確かに軽い気持ちで転職をしてしまうと後悔してしまいそうですし…もう少しよく考えてみようと思います。この度はご回答どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人生が退屈でやりたいこともないし孤独で頭が変になりそうです 8 2023/07/16 17:51
- 転職 転職について相談です。 9 2023/01/11 19:27
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 4 2022/12/22 19:24
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 30代後半。転職について相談させてください。 6 2022/12/25 15:39
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
- 会社・職場 仕事が長続きせず困っています。 9 2023/06/12 18:18
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- その他(悩み相談・人生相談) 30代後半からのキャリア 2 2022/09/18 19:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
普通って何ですか… 清掃の仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報