
(1)シリカアルミナ比が8までは、高いほうが(Alが少ないほう)が酸強度が強いと言われていますが、8以降は低いほうが酸強度は強いのですか?
(2)シリカアルミナ比が高いほうが酸強度が強い理由は何ですか?資料には酸性OHの密度が高いと、相互作用によりO-H結合の分極が妨げられること、酸素の結合角なども影響していると思われる。と書いてありますが、難しすぎます。簡単に教えていただけませんか。AlとSiの電荷の違いによってAlにプロトンが引き付けられるなら、Alが多いほうがプロトンが増加し、酸強度が増す気がするのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 第3属陽イオンについて 1 2022/07/10 16:33
- 化学 中学化学 マグネシウムと炭素 1 2023/01/01 15:31
- 化学 高校化学の問題で、「炭酸より強い酸性なので、NaHCO3を加えるとCO2の泡が出る」や「炭酸より弱い 1 2022/12/31 19:54
- 化学 ナトリウムとカリウムの何の違いが石鹸の固形と液体の違いを生むのですか? 20 2023/06/24 16:20
- 薄毛・抜け毛 この中に脱毛になる成分はありますか? 1 2023/04/03 03:20
- その他(買い物・ショッピング) ソーダストリームって本当に得? 4 2022/06/21 15:27
- 化学 高校化学、電離度 2 2022/09/28 18:45
- 化学 化学の反応についてです。本当にばかで分かりません。 1 2023/01/06 19:38
- 化学 【至急!!】化学得意な方、教えてください。 紫キャベツの汁を中和滴定の指示薬として使う実験をしました 1 2022/12/06 12:48
- 化学 フッ化水素酸の濃度を上げる方法 1 2023/04/10 23:57
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クエン酸でも取り除けない水垢...
-
アスピリンの逆滴定
-
お金に付いた緑青を取るには
-
酸蝕への異常な恐怖 私は酸蝕症...
-
クエン酸とミネラルを摂りすぎ...
-
エポキシ樹脂の燃焼による発生物質
-
抗うつ薬について
-
以前初期の酸蝕症ではないかと...
-
HAc酸性のHAcって何ですか??...
-
メチルオレンジ(アゾ染料)の...
-
【無機化学】難溶性の塩の見分け方
-
ステンレスと硫酸の相性について
-
フェリシアン化カリとフェロシ...
-
アミド結合は酸を加えて加熱す...
-
酸クロ反応におけるTEAについて
-
着色料が毛糸につく理由。
-
サリチル酸と炭酸水素ナトリウ...
-
シクロヘキセンの合成
-
両性元素はなぜアルカリに溶ける?
-
後処理について
おすすめ情報