
お世話になります。
築20年ほどの一般家庭ですが、毎月業者が庭にある浄化槽の点検に来て、その都度、1050円ほど支払います。点検時間は5分くらいです。
あとはたいてい6月と12月になると、その月の点検で清掃が必要と言われ、その都度、3万5千円程度支払います。だいたい20分くらいです。
いつも言われるまま、まかせていますが、なぜいつも6月と12月なると汚れるのかなと思います。半年おきくらいに浄化槽は清掃が必要なのでしょうか?また、金額は妥当なのでしょうか?現在5人家族で使用しています。
簡単で結構ですので、一般的と思われる参考意見をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
地域で違うと思いますが、私の感覚だと、5人槽だと年に
20,000~30,000円の経費がかかるものと考えています。
一度、他の業者さんにも見積もってもらったほうがいいのではない
かと思います。
下記はある都市の例です、ご参考までに。
◆保守点検委託費
浄化槽の運転状況の点検、装置等の調整修理、消毒剤の補充などを行います。点検回数は年3回以上で、費用は12,000円です。
◆清掃委託費
浄化槽内の汚泥の汲取り・清掃を行います。
清掃の回数は年1回以上で、ある都市の場合、5人槽で14,000円、7人槽で20,000円、10人槽で30,000円。
田舎で業者も1つ2つですので、比較できずこんなものかなぁと
半分あきらめてもいましたが、具体的な数字をあげていただいて
大変参考になりました。やはり少し離れた業者さんにも聞いて
みようと思います。すぐにご回答をいただき大変感謝しています。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
浄化槽の清掃の間隔について
浄化槽の清掃回数は浄化槽法により定められています。
基本的には年1回以上(全ばっ気方式では6ヶ月に1回以上)となっており、あとは必要に応じて行う事になると思います。
清掃金額について
清掃金額は各県・各市町村でも異なりますし、また浄化槽の処理方式・人槽(大きさ)等によっても変わってきます。
もし、貴宅の浄化槽が全ばっ気方式・10人槽以下であると仮定した場合、清掃料金はなんとなく高いかな~と思います。(あくまで個人の主観です…)
なお、毎月点検に来ているとのことですが、基本的に点検回数も浄化槽法により定められています。
浄化槽法施行規則 第6条
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F03601000 …
点検料金は年額12000円位なら妥当かと思います。あくまで個人の主観です…)
参考URL:http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S59/S59F03601000 …
丁寧なご回答をいただきありがとうございました。
浄化槽の維持管理にもいろいろ決め事があるのだと大変参考になりました。
また、「あくまで個人の主観です」がやはりなんとなく高くない?と思っていたのでとても嬉しかったです。
どのご意見も参考になったので、最初の方からポイントをつけさせていただきましたが、お時間を割いていただいた事にも心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
浄化槽は法律によって点検が義務づけられています。点検頻度や内容は浄化槽の規模や方式によって違うので一概には言えません。また、自治体によっても違う事があるでしょう。
これは、排水量などにより運転の調整をしないと、入ってきた水を完全に浄化せずに流したりして、浄化槽設置の意味がなくなるからです。
また、汚水を細菌の力で水と汚泥に分離させているので、汚泥が溜まると清掃する必要があります。
金額的には月々の点検費用は安いと思いますが、清掃費用は高いように思います。トータルすると年間の金額ではそんなもんかな?
点検業者にもよると思いますが、家庭用の浄化槽だと毎月の点検は義務づけられていないはずです。
参考URL:http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=1255
いつも業者さんまかせで、あの短い時間でいったい何をしているんだろう?と思っていましたが、わかりやすくご説明いただいてとても参考になりました。自治体によっても違うのですね。納得いかない部分は業者さんや自治体に問い合わせてちゃんと聞いてみたいと思います。お時間を割いて、丁寧なご回答をいただき、本当に感謝しています。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
一般的かはわかりませんが、我が家の場合。
年三回浄化槽点検(清掃会社)があり、年一回浄化槽清掃があります。
料金は毎回はなく、年一回浄化槽清掃の時管理料12,600円(月1,050円)・清掃料25,935円合計38,535円を支払います。
清掃業者によって多少違いはあるかもしれないですね。
ご自宅の場合を具体的に教えていただき、大変参考になりました。
浄化槽の維持管理は大切なことだとわかっていても、清掃の度に、溜息をついていました。業者さんに言われるままではなく、ご回答のように、近辺の友人、知人にも維持管理費など聞いて参考にしてみたいと思いました。
迅速に回答をいただきとても感謝しています。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 借家の浄化槽清掃代はどちらの負担ですか? 5 2022/12/04 16:07
- 電気・ガス・水道 浄化槽業者による器物破損について 1 2023/04/01 00:09
- 電気・ガス・水道業 簡易専用水道の定期清掃について 3 2023/03/26 16:36
- 引越し・部屋探し 一年住んだ1LDKの清掃費が6万円でした。 妥当でしょうか? タバコ吸いませんし、ペットもいません。 9 2022/04/07 10:56
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 大至急!!!!!! 現在20代前半の者です。 総額90万の軽自動車(中古)を2.5%の金利のローンで 8 2022/11/10 00:30
- その他(住宅・住まい) 浄化槽で濾過担体?とか言うのを補充されました。 初めはそうなんだと思ってましたが、本日、請求書がきて 2 2023/04/07 19:27
- 哲学 《自性清浄心》と《聖なる甘え》 2 2023/05/21 06:00
- 投資・株式の税金 一般口座で同一銘柄の総平均法のことで 1 2023/02/27 22:08
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコン ノクリアの新たなる不具合についてご意見をお願いいたします。 2 2022/07/14 13:53
- その他(住宅・住まい) 浄化槽清掃について教えてください 3 2022/06/14 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
浄化槽タイプのトイレを掃除す...
-
数日前よりトイレの水面に変な...
-
浄化槽法定点検 築14年 振...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
3年以内に水洗にしないと罰則...
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
浄化槽マンホール
-
GLの設定
-
生活雑排水の宅内処理(浸透式...
-
汚水桝が臭くてたまりません。
-
小型合併浄化槽において低負荷...
-
トイレに子供のパンツを流して...
-
ご近所の下水のにおい
-
浄化槽の蓋を隠す
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
風呂場に発生するオオチョウバ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透桝が詰まってるとの指摘・...
-
浄化槽と汚水枡について
-
トイレで過食嘔吐を1日2回して...
-
トイレに雑巾を流してしまいま...
-
3年以内に水洗にしないと罰則...
-
浄化槽かどうかを調べるにはど...
-
浄化槽の人槽と汚水量について
-
浄化槽のままでよい?下水道に...
-
合併浄化槽について
-
新築を予定しています。 浄化槽...
-
庭の下水道の配管の場所に庭木...
-
地下透過式浄化槽の透過が悪く...
-
浄化槽の清掃は1年に1回は本当...
-
浄化槽の家屋は、外も中も汚水...
-
下水道に接続しないと罰金?
-
浄化槽に掛かる費用と修繕費に...
-
浄化槽法定点検 築14年 振...
-
浄化槽マンホール
-
ご近所の下水のにおい
-
トイレ にタオル 流してしま...
おすすめ情報