dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いきなりデスクトップパソコンが立ち上がらなくなりました。
電源を入れると
「Intel(r)Grantsdale-G PCI Accelerated SVGA BIOS
build Number・・・・・・・・」
という画面から全く起動しません。

全く反応しないのでセーフモードでも起動できません・・・。
HDDに問題があるのではないかと思っているのですが・・・。
何とか立ち上げる方法はないのでしょうか??

できる限りのことは試してみようと思うですが、どなたかアドバイスお願いします。
わかりにくい文章ですいません。

A 回答 (3件)

マザーボードの不具合と思われます。


希に起動することがあるというのは不安定な証拠です。
    • good
    • 0

ハード面は良く分かりませんが、BIOSさえ開かないとなると、マザーボード(BIOS)関連の不調と思います。

いじくらないで、点検修理をお勧めします。
    • good
    • 0

確認願います。


BIOSは開けますか?
起動デバイスは正しいですか?
HDDの使用詳細はENABLEになっておりますか?
起動時HDに何か音が出ておりませんか?

1項目不可時なら重症、要修理が必要です。
4項目ならHDの故障と思われます。外付けケースでもデータ救出に難あるやも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
BIOSは開きません。
「BIOS SET UP <F2>」の画面にもなってくれません・・・。

家族の話だと、ごく稀にWINDOWSが起動することがあり、起動したときは何の問題もなく使えるそうです。ただ再起動・シャットダウンをしてしまうと再び先ほど申しました画面で動かなくなってしまいます。
WINDOWSが立ち上がった時に問題なく使えるということは、HDDが問題ではないと考えてよろしいのでしょうか・・・。
回答下さった中の1項目が不可なのでやっぱり修理ですかね・・・。

お礼日時:2007/06/13 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!