dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが倒れました。
DellのDimension3100scを使用しています。
起動するとDellは表示されるのですが、それ以降何も表示されません。
モニタ、キーボード、マウスは動きます。
中に大切な書類が入っているのですが、データを取り出すことはできますか?

A 回答 (4件)

>PCが倒れました。



パソコンが起動中に倒れたのでしょうか。その場合HDDが壊れた可能性があります。

>起動するとDellは表示されるのですが、それ以降何も表示されません。

先ずセーフモードで起動できるか試します。起動すれば再起動で通常起動できると思います。

http://support.microsoft.com/kb/880414/ja

駄目な場合、HDDを取り外してパソコンが通常起動するか確認します。
画面に「Operating System not found」等の文字が表示されたら、起動できています。
パソコンは起動するがWindowsが起動できない状態、即ちHDDの故障です。その場合
他のWindowsが起動できるパソコンに外付けとして繋いで、データが取り出せるか確認します。
    • good
    • 0

連続投稿になります。



そうなると、OS自体が行かれている可能性があります。
この場合、ブート上でバックアップすることが大事になると思います。
http://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/1820
※フリーのUbuntuソフトを使い、ブート上でのバックアップを行います。

上記でバックアップしたら、OSを再インストールしたほうが確実かもしれません・・・・
    • good
    • 0

 HDDがダメになってなければ、HDDを取り出して、USBケースなどに入れて、別のPCに繋いでデータを取り出すという事ができます。



http://kakaku.com/pc/hdd-case/article/m_0539_001 …

 HDDがダメになってる場合は専門業者にお願いすれば取り出せますが、100万くらいお金がかかります。
    • good
    • 0

こんばんわ



CMOS電池が消耗している可能性があります。

手順1;CMOS電池交換
・PCケース内部のマザーボード上にある丸い電池を取り出します。同時に電源コンセントも抜きます。
・数分放置して、丸い電池を新しい電池に交換します。
※ファンが回っている部分に埃がありましたら、合わせて掃除しましょう。

手順2:システム修復作業
・PC チェックディスクと検索し、チェックディスクを行ってください。
・終わりましたら、PC ディスククリーンアップと検索し、ディスククリーンアップをします。
・終わりましたら、PC デフラグと検索し、デフラグをします。
・終わりましたら、Driver Booster Free - 窓の杜ライブラリと検索し、Driver Booster Freeをダウンロードし、ドライバー全体を更新。更新しましたら、Driver Booster Freeをアンインストールします

この回答への補足

丸い電池を取り出し、数分後に入れ直しケーブルも接続しなおしました。
その後、言語の選択、PCのリフレッシュ・初期化・オプションみたいなのが出てきて、ディスクの確認?を行ったところ、現在でも確認作業中となっています。
このままで大丈夫でしょうか?

補足日時:2014/05/23 23:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!