dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそらくあるソフトをうっかり起動してしまった際に、ウイルス感染したようで
ウイルスバスターでスキャンをかけたのですが、Windows内部の手動でも削除出来ないものがあり
ポップアップが勝手に開いたり、フリーズしたりとPCの調子が悪くなってきたので、
初期化しようと思っていた矢先に、PCがOSを起動しなくなり

<黒画面>
「ご迷惑をお掛けしております。windowsが正しく開始できませんでした。最近のハード..」

と表示されます。
選択の

■セーフモード
■セーフモードネットワーク
■セーフモードコマンドプロンプト
■前回正常起動時の構成
■windowsを通常起動する

のどれを選択してもまた何度も同じ画面に戻りOSが立ち上がりません。



Windows XP のOS からCDブートすると、
(OS CDをドライバにセット後「Press any key to boot from CD...」の画面でENTERしています)

<ブルースクリーン>
「windows setup」

の画面がしばらく出た後

「A problem has been detected and windows has benn shut down to
prevent damage to your computer.

If this is the first time you've seen this stop error screen,
restart your computer.If this screen appears again, follow these steps:

Check for virusws on your computer. Remove any newly installed
hard drives or hard drive controllers. Check your hard drive to make
sure it is properly confygured and termynated.
Run CHKDSK /F to check for hard drive corrupion, and then
restart your computer.

Technical information:

STOP: 0x0000007B (0xF782524,0xC0000034,0x00000000,0x00000000)」


と出て、その後は電源を切る以外何も受け付けない状況になってしまいます。


マザーのボタン電池を2時間程度抜き、CMOSクリアも試してみたのですが何もかわらず、
OSが起動しないので、もしウイルスのせいなら対策もどうしていいものかと。
ここ2週間いろいろ調べたのですが解決法が見つからず八方塞で…。

恐縮ですが、どなたか解決法を何かアドバイスいただければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。


<環境>

P C:Shopに組んでもらった自作デスクトップPC
O S:Windows XP HomeEdition SP2
CPU:Core 2 Quad Q6600
HDD:500GB
メモリ:4GB
購入:今年4月中旬
※OS等、アップグレードなどはしておりません

A 回答 (3件)

トロイの木馬で、HDDのLBAやアロケーションテーブルを壊す物があります。


ローレベルFORMATして、HDDの再構築が必要です。
一度HDDの診断をしてみてはどうですか。
ツールとして、「DTF]があります。診断だけならどのメーカーのHDDに対応しています。物理FORMATは、日立とIBMだけです。
    • good
    • 0

1、物理フォーマット(HDDの初期化)


各種HDDメーカーからフリーででています
HDDが不良の場合は、だいたい2~3ヶ月でもとの症状に戻ります
一時しのぎにはなります

2、HDDの消去(0か01で書き込む)
注)HDDが不良の場合は、トドメを刺す場合あり
フリー、有料あります

ウイルス感染の場合ただのフォーマットでは消えません(生き返る時があります)
必ず物理フォーマットをしてください(時間はかかります)
    • good
    • 0

故障が考えられます。


販売店へ相談して下さい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!