
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
数年前に某雑誌で実験していましたね。
雨中にあってはレインウェアの下につければ100%濡れずに済むがウェアの裾は汚れる、上につければウェアの裾は汚れないが絶対に濡れなくはならない、という結果だったはずです(うろ覚えですが)。
要は好みに合わせてお好きにどうぞ・・・ということですね(レインウェアは消耗品ですし、パンツ単体でも買えるので私は下につけてます、上につけるのは格好悪いですし)。
雪山の場合は例外で、アイゼンを使おうが使うまいがスパッツは絶対に上につけます(理由は、膝まで埋まる雪の中を1時間も歩けば身をもって知ることが出来ます)。
No.8
- 回答日時:
No.7です。
スパッツを下に付ける理由は、異物の侵入を防ぐためです。
この場合の、異物というのは主に雪として考えて下さい。
スパッツを上に付けた場合、スパッツと雨具の間に雪が溜まります。
それが体温で溶かされて水になり、伝ってきて靴の中に入ってしまう...と。
他にも、上に付けると、隙間やらなんやらで、雪が入っちゃうわけですよ。
だから、雪山を進む場合、スパッツは雨具の下に付けるわけです。
しかしながら...今の日本の整備された登山道の現状を鑑みると、
スパッツを下に付けるような状況はかなり特殊であることが分かると思います。
くるぶしまで浸かるような泥の中を進むようなことも少ないです。
時期的にこの質問は、生地の保護目的で上に付ける場合であろう...とそう判断したまででした。
No.7
- 回答日時:
どちらの意見もそれなりに理屈があるようですが、現実問題として、
泥よけ...いや、雨具の生地を保護する目的で、用いられることが多いような気がします。
登山用の雨具は、軽量化が優先されていますし、高価な割に、消耗品感覚で使わざるを得ませんからね。
雨具は、薄い防水透湿フィルムを貼り付けてあるような弱いものですから、
泥や擦れという生地を傷める要素から雨具を守って、買い換え時期を延ばしたくなるのが人情でしょう。
だいたい、スパッツは、登山用品でも、必須アイテムというわけでもありませんし、
その程度の位置づけなんだと思います。
どっちでもいい...で済ませられる程度の理由なら、私なら雨具を保護するため上に付けます。
それでも、スパッツを雨具の下にという意見があるのは、雪山などで利点があるからではないでしょうか?
ご回答有難うございます。
山小屋の主人から「スパッツは雨具の下につけるもの」と聞いたことがありますし、何かの本でもそう書いていたような気がします。しかしその理由が分からないままになっていましたのでお尋ねしました。
まあ常識的に考えて上につけるのが普通でしょうね。
下につける意味が見出しにくいですから。
No.6
- 回答日時:
以前何かで同様の質問を目にしたように思いますが、どちらでも良いのではないか、と言う回答でした。
私も着ける人の自由でいいと思います、その時の状況によって判断されたらいいと思います。私はズボンの裾の汚れ防止や草に付いた露で裾が濡れるのが気になるのでいつもズボンの上から装着しています。雨中では、レインウェアの下に着けるといいですよね。ご回答有難うございます。
山小屋の主人から「スパッツは雨具の下につけるもの」と聞いたことがありますし、何かの本でもそう書いていたような気がします。しかしその理由が分からないままになっていましたのでお尋ねしました。
まあ常識的に考えて上につけるのが普通でしょうね。
下につける意味が見出しにくいですから。
No.5
- 回答日時:
#2です。
たびたびすみません。私は、前述通りなのですが、十人十色なのでしょう。
砂埃のために使う人もありますし、用途や考え方やフィーリングに合わせてより適した方法を選べばいいのでしょう。
ただ、実際使うときは、左右を揃えたほうがいいし、
何がしかの判断で、どっちかを上に決めなければなりません、
と思います(^^ゞ
ご回答有難うございます。
山小屋の主人から「スパッツは雨具の下につけるもの」と聞いたことがありますし、何かの本でもそう書いていたような気がします。しかしその理由が分からないままになっていましたのでお尋ねしました。
まあ常識的に考えて上につけるのが普通でしょうね。
下につける意味が見出しにくいですから。
No.3
- 回答日時:
スパッツとは、そもそも靴の中に水や雪を入れないようにするためのものです。
従って、機能としては当然に靴の入り口部分をカバーすることになります。ショートスパッツはともかく、ロングスパッツの場合は、ズボンの上から装着するのが正答だと思います。私も、雨具のズボンの上からロングスパッツを装着しています。快適ですよ。ご回答有難うございます。
山小屋の主人から「スパッツは雨具の下につけるもの」と聞いたことがありますし、何かの本でもそう書いていたような気がします。しかしその理由が分からないままになっていましたのでお尋ねしました。
まあ常識的に考えて上につけるのが普通でしょうね。
下につける意味が見出しにくいですから。
No.2
- 回答日時:
そうですね、どちらも一理あるようです。
雨だけを考えると、ズボンが上という意見もあるようです。
でも私も#1さん同様、泥よけ、という感じが強いのでスパッツが上と思います。
順番としても、雨が降ってきたらレインウェアのズボンをはいて、ぬかるむ感じになってきたら、スパッツをつける場合が多いので、
しかも靴もズボンもはいたままでさっと取り付けられますし、スパッツが上でいいと思います。
ズボンの裾も外に出せばそれほど浸入は気にならないです。
またそのほうが足さばきもいいです。
スパッツにも長さがあるようで、短いものは雨の浸入よけにしか使えないような気もします。
長いほうが場所とりますけど、どちらにも効果が高いのではないでしょうか?
私は泥よけと思っていますが、雨の浸入が気になるときには、逆に利用すればいいのではないかとも思います。
No.1
- 回答日時:
登山用品におけるスパッツとは一種の泥避けの様な使い方をする。
であるから、レインウェアのズボンの裾が汚れない様に、ズボンの上からスパッツを使用する。
この際ズボンの裾は靴の外側に出ているはずなので雨水が伝わって靴の中に入る事は考えられない。
又もし雪のある状態でアイゼンを使用する場合、アイゼンの引っかかり防止の上からでも、ズボンの上からスパッツを使用する。
ご回答有難うございます。
山小屋の主人から「スパッツは雨具の下につけるもの」と聞いたことがありますし、何かの本でもそう書いていたような気がします。しかしその理由が分からないままになっていましたのでお尋ねしました。
まあ常識的に考えて上につけるのが普通でしょうね。
下につける意味が見出しにくいですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) スカートの中にスパッツ 女性の方に質問します。 スパッツやハーフパンツそのものなら人前でも見せられる 1 2023/07/02 17:07
- その他(ファッション) スカートの中にスパッツ 女性の方に質問します。 スパッツやハーフパンツそのものなら人前でも見せられる 1 2023/06/30 21:24
- その他(ファッション) スカートの中にスパッツ 女性の方に質問します。 スパッツやハーフパンツそのものなら人前でも見せられる 1 2023/07/09 22:36
- レディース スパッツとレギンス 今はスパッツ、レギンスどちらが正しい呼名ですか? なぜ変わったのですか? 2 2023/06/11 23:21
- レディース サニタリースパッツについて 1 2022/08/26 02:08
- その他(ファッション) ある女子(中3)のスカートの中の黒の一分丈のスパッツが3回見えて、3回とも、その一分丈の黒のスパッツ 4 2022/08/09 10:13
- その他(悩み相談・人生相談) 白色ぽいお洋服を買いましたが、生理漏れが心配です。生理用ショーツは持っていなくて代わりになるような物 5 2022/05/03 22:14
- キッズ・子供服 スパッツはデートに着用すべきか 画像に写っている女性グレーのスパッツ着用しておりますが、此のスパッツ 5 2023/01/27 10:57
- ダイエット・食事制限 ダイエット中で着圧スパッツかコルセットを買おうと思っているのですがどちらがいいと思いますか? 受験で 4 2023/04/19 19:45
- 2ちゃんねる 女の子スパッツゆるゆるさせてる 画像の女の子スパッツゆるゆる着用しておりますが、ゆるゆるさせてる理由 3 2022/07/26 10:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
富士山遭難者の救助 ← 民事訴訟...
-
日本人なら、一度は富士山に登...
-
富士山
-
熊対策で刃渡り6cmを超える折...
-
残雪状況をお教えください
-
トレッキングポールの石づきに...
-
尾瀬に登山に行くのですがとに...
-
ゴアテックス
-
都内から行ける、キャンプ+登...
-
登山費用の高騰について
-
ハイエンドですごく暖かい冬山...
-
祖父兄→祖父→私3代目 で登山歴9...
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
登山者はなぜわざわざ危険なル...
-
会津から美ヶ原高原の王ヶ頭に...
-
バッテリーの電圧について
-
日本のアウトドアで、インスタ...
-
登山家って無職ですか?どんな...
-
八ヶ岳などで、アイスクライミ...
-
登山 初心者の56歳男性です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リーガルとクラークス (靴)
-
コストフライ(kosten freiの略 ...
-
AT限定免許すら取れない男をど...
-
靴(VANS等の)にプリント
-
ニューバランスの靴で迷ってます!!
-
六甲山を登る時の靴、ニューバ...
-
白根山登山の準備
-
(免許取得中)MT車運転時の靴
-
白の靴紐を安く染めたい 白い靴...
-
お守りとかジンクス好きですか?
-
ののちゃん4こまの意味
-
明日運動会で、何を着ていいか...
-
鮎タイツとウエーダーそれぞれ...
-
沢登・・・。
-
この靴でハイキングに行けますか?
-
スニーカー、紐かマジッックテ...
-
北アルプスや中央アルプスなど...
-
石鎚山の鎖を登るのにベストな...
-
靴と服の象徴するもの・・?
-
ドライビングシューズ(男性用...
おすすめ情報