dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し古いかもしれませんが、デスノートのキラ(夜神月)って本当に悪なのでしょうか??
まぁ、正義ではないですし、人殺しは完全な悪ですが、
法によって裁かれない悪人もいます。
と言うわけで、キラは本当に悪なのでしょうか?
ついでですが、もしキラがつかまった場合、死刑になるのですか??

A 回答 (7件)

自分の中では、間違いなく「正義」でしょう。


歴史を見ても、正義の名の基に、間違ったことが、行われてきたことは、多々あります。
ノートに操られた、哀れな人間だと思います。
捕まったらですか?
膨大な殺害された人々の取調べだけの年月だけで、月の一生分かかると、思います。
    • good
    • 0

この漫画は「人を簡単に殺す事の恐怖」を描いた作品に見えました


そう言ったテーマが入ってるのだったらキラは絶対悪として扱われてるのでしょう。
    • good
    • 1

悪じゃないかと思います.



まず法的にいうと,すでに回答にあるように悪であることはまちがいありません.いくら悪人を殺したとはいえ,正当防衛の手段を踏んでいませんよね.

つぎに,人間的に悪かどうかというと(たぶんこれが質問の意図?),基本的に自己中心的な考えなんですよ.一人では何もできない青年が,デスノートというものを手に入れることで,変な楽しみを覚えているんですよね.あれは,他人のためにしているのではなく,自己顕示欲を満たすために行っているでしょう.最後には自分の恋人まで巻き込んで...愛情よりも自分の欲を満たすことを選んだのですね.

あくまで私の意見ですが,結局このデスノートは,権力に取り付かれていくことによって,大事なものを失っていく人を描いているのではないでしょうか(確かにエルとの心理戦が,映画として面白いという面もあるにはありますが).自分の欲のためにいろいろな人を殺すわけですから,自分が殺してまわった悪人たちと本質的に変わりませんね.
    • good
    • 0

・キラは悪です。


キラの行為は、他人に私的な罰を加えているにすぎません。
わかりやすく言えば、遺族が犯人を報復として殺したり、やくざが自分達のルールで誰かをリンチにする行為と変わりません。
この行為はあきらかに違法であり、道義的にもゆるされないでしょう。

「犯罪者を厳罰にすれば、犯罪が減る。」という言い分も、
独裁者の「平和のためには都合の悪い人間を殺してもかまわない。」という理屈と変わりません。


・とりあえず、日本の法律では死刑にならない、というより無罪でしょう。

「ノートに名前を書いたら死ぬ。」という事が実証されても、
キラが直接、被害者に合って、みずからの手で心臓マヒや事故死させたわけではありません。
おそらく「呪いと同意義なもの」との解釈になるでしょう。
そして有名な話ですが、日本の法律では呪いで人が死んでも有罪にならないとされています。
よって、キラを日本の法律で裁く事は出来ません。
ただし、キラは世界中の人間を殺しています。その該当国によっては、キラは有罪であり死刑が妥当とする場合もあるでしょう。
    • good
    • 0

自分が捕まらない為に悪人以外を殺してしまっている時点で悪だと思います。



おそらく死刑だとは思いますが、その為には本編で語られていたように本当にデスノートで人が殺せるのかという検証が必要になります。
この点がネックとなり、無期懲役が現実的な結果ではないかと思います。
    • good
    • 0

はじめこそ、悪人を対象に「裁いて」いたわけですが、徐々に自身の保身のために殺し始めます。


目的が、「悪人を裁く」ことから、「神となり、世界を操作する」ことへとすり替わってしまったんですね。
読み直してみると、だんだんとライトの顔が凶悪になっていくのがわかります。
    • good
    • 0

目的の遂行の為に、犯罪行為を犯していない人物まで殺害していますから、悪だと思いますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!