
以前に犬のリンパ腫の事で投稿したものです。抗がん剤の投薬を始めてちょうど1週間位が経ち、薬が効いたのか人の力を借りたら立てるようにはなりました。しかしここ2・3日食欲がなく通常与えているドッグフードや食パン(抗がん剤をパンに挟んで飲ませる為)を与えてもほとんど食べなくなってしまいました。息も少し苦しそうで飲み込みにくそうに見えるのですが、やはり肺にガンが転移してしまったのでしょうか??
そして、便が柔らかくなる(下痢)と言う理由で缶詰などは与えないようにしているのですが何も食べれなくなるといけないので与えた方がいいでしょうか??後薬を飲ませる方法で何か良い方法があれば教えて欲しいです。 長々とすみません!!宜しくお願いします!!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
また 投稿させていただきます。
抗がん剤投与は、見た目より相当苦しいのではないでしょうか?
うちは、点滴による投与でしたが 投薬による投与ですか?
詳しいことは、わかりませんので経験の話になります。
点滴による投与、量を増やすにつれ、嘔吐 話し合いの結果 投与をやめました。
通常はもっと嘔吐を繰り返しても投与をします。
投与をやめた結果、早く亡くなったのかは、わかりません。
投与中も再発、転移をした為、嘔吐してまでの苦痛は、可哀そうと考え、打ち切りにしました。
当時、4人の先生に診てもらってました。
それぞれの治療方針が、あり戸惑うこともありました。
振り返り、どうすれば良かったかは、今もわかりません。
薬あげるの大変ですよね。
うちは、肉まんの皮に包んであげてました。(ファミマなら今もありますよ)
ご飯ですが、名前は忘れましたが、高カロリーなんですが、温めるととても食欲をそそる匂いがします。(病院で買いました。360円 わかりましたら、書き込みします)
手にご飯を乗せて食べさせたりしました。
先生から好きなもの食べさせてとは、言われてないですか?
炭水化物は、腫瘍に良くないです。(肉まんの皮も)
呼吸については、ネブライザーによる投与←咳が止まりました。(先生によっては、否定的な人もいます)
私の場合は、肺転移後、犬用カートを購入して 散歩、移動させました。呼吸が出来なくなってしまう為、濃縮酸素室をレンタルして なるべくその中で生活させました。通常私たちは、20.9%の中で生活していますが、酸素室は 38%なっております。約2倍の濃度のため 呼吸の補助になります。病院に相談してみてはどうでしょうか?
どうか 最後まで諦めずに大切な家族のために、頑張ってください。
私が使ったのとは違いますが、載せておきます。
http://www.cruze.net/o2/o2_jigyoubu
参考URL:http://www.dogwan.com/guzzu/hanabiratake.htm
返信が遅くなってすみません。いつも丁寧な回答をありがとうございます!抗がん剤は錠剤で与えていたのですが、先程息をひきとりました。今日は午前中から息が荒かったので心配していたのですが最後は静かに亡くなり家族みんなでみとることが出来、良かったと思います。まだショックではっきりとした実感が湧かず戸惑いが大きい状態ですが…明日は葬儀なので今までの感謝を込めて見送りたいと思います。本当に親身に相談に乗って頂いて感謝しています。ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
はじめまして。
可愛い愛犬へのご心配な気持ちお察しします。私の飼っていたシーズー犬は リンパ腫にて他界しました。
リンパ腫は抗がん剤治療がわりと効きやすいと聞いて治療開始しましたが
私の犬に関しては効果が見られず、顎に腫瘍ができたのに気づいてから
三ヶ月ほどで亡くなりました。
うちの場合は特に 癌に対しての効果はなかったため
どんどん進行していくうえに 抗がん剤により弱ってしまったという
感じの、一番最悪なパターンでしたが おそらく抗がん剤は
食欲不振、嘔吐、下痢などのかなり厳しい症状がありますから
獣医さんとご相談の上 sho-sanさんのワンちゃんには抗がん剤投与の
効果が現れているのかを確認しながら、また、転移についても確認しながら
治療を続けるかどうかお考えになっていったほうがいいと思います。
我が家が通う獣医さんも#1の回答者の方と同様、食欲不振や嘔吐を
繰り返してただ弱っていってしまうより、残りの命をどれだけ安らかに
過ごすかを考えたほうがいいかもしれないということで
抗癌治療は打ち切りました。
sho-sanさんのワンちゃんに 効果が現れているようならば
少しの間頑張ってもらいたい、というのも一つの考え方ですよね。
二匹の犬を癌でなくした私にとって、治らないならば そして
あれほど苦しいならば・・もう抗癌剤は使いたくないなという思いです。
それから、お薬についてはすり鉢で粉にしてもらい、液体(おそらく
砂糖水のようなものと思いますが獣医さんに聞いてみてください)にまぜて
口に流し込む方法をとりました。亡くなるまでこのように与えました。
食欲が落ちて何も食べられなくなってからは、水あめのような
栄養価の高いものをなめさせていました。こちらも獣医さんで
購入したもので、下痢を繰り返して大事な体力を使ってしまうよりは
しばらくは固形物は与えないで こういうものを使用する方法もあるかと思います。
抗がん剤の効果、進行の状況、ワンちゃんの全身状態など
色々なケースがありますので、よくよく獣医さんとご相談の上で
ご判断されるのが一番良いかとおもいます。
ワンちゃんお大事になさってくださいね。
親身な回答ありがとうございました。luckupmiさんも辛い思いをしたのですね。今朝はご飯(スープ仕立ての缶詰)を少しだけ食べ薬も飲んでくれたのですが…昼前から呼吸が非常に荒くなり、先程息をひきとりました。顕著な異変が見られてから正味(1)週間半しか看病してやることが出来ず本当に可哀想です。しかし最後は家族みんなでみとる事が出来よかったと思います。まだはっきりとした実感が湧かないのですが…明日は葬儀なので今まで一緒に生きてくれた感謝を込めて天国へ見送ってやろうと思います。親身なアドバイス本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- がん・心臓病・脳卒中 5年前に膵体尾部ガンになり切除手術を受け副腎と脾臓も摘出しました。2年前に腹腔動脈への再発と肝臓への 2 2022/09/01 15:56
- 犬 犬 慢性腎不全に抗生剤? 1 2022/06/15 02:00
- その他(悩み相談・人生相談) 動物病院の薬について 3 2023/07/26 13:56
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- がん・心臓病・脳卒中 抗がん剤について、皆様ならどうされますか? 6 2023/01/15 19:30
- 風邪・熱 熱は無いけど喉の腫れや咳が止まらなくて先週の月曜日に耳鼻咽喉科へ行って薬を貰って飲んで全然効いてなく 1 2023/08/10 09:50
- 犬 犬について うちの犬はリンパ腫です。 もう診断されてから2ヶ月ほど経ちます。 食欲もあり、元気ではあ 3 2022/11/02 07:54
- 犬 犬について 最近リンパ腫だと分かりステロイドを飲んでいます。6歳のラブラドールレトリバー男の子です。 2 2022/08/31 18:04
- その他(病気・怪我・症状) 最近薬を飲んだ数時間後や食べ物を少し食べただけでお腹が苦しくて息をするのも苦しいぐらいになります(> 4 2023/07/20 02:32
- うさぎ・ハムスター・小動物 急ぎです. 現在8才♀のセキセイインコを買っております.今月18日にたまご詰まりを疑い病院に連れて行 2 2022/04/26 08:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
肝臓の数値が高い犬のご飯について
-
獣医からもらったドッグフード
-
食欲のない老犬。
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
(犬)全身麻酔後、熱が下がりません
-
肛門から血が出ました。
-
愛犬のシーズー二歳の首にしこ...
-
犬の睾丸にニキビ???
-
犬・呼吸が荒いなど・・・
-
食後にだけ涙が出ます
-
心臓病の水分制限について
-
老猫へのサプリメントの与え方
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
生後7ヶ月マルプーです。食が細...
-
シーズー犬(仔犬)の体重について
-
犬の後ろ足補助ベルトの作り方
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
ゴールデンハムスター おなか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペットショップで契約した子犬...
-
飼い犬が食後に鳴きます
-
コケを食べるビーグル
-
犬が刺繍糸を食べてしまいまし...
-
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
「腎臓の数値(BUN・CRE)が良...
-
犬の鳴き声がいつもと違って、...
-
犬の肛門
-
犬のペットフードのヒルズ~/d...
-
犬のリンパ腫による症状と食欲...
-
犬がチョコレートを食べてしま...
-
猫 pHを下げたい
-
犬が尿結石なり餌を食べません...
-
犬のびっこについて教えてくだ...
-
老犬のミニチュアダックスが1月...
-
ペットホテル
-
老猫へのサプリメントの与え方
-
犬がサランラップを食べてしま...
-
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
病犬(11歳)の介護で疲れ果て...
おすすめ情報