
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
獣医さんもわからないと・・・とはいえなんらかのアドバイスがあってもいいような
特に血液検査・便(寄生虫)などで異常がなかったとして考えますと
土を食べたりする犬もいるし、異物を食べて 体内の悪いものをだしたいな行動の一種ではないかと想像するのですが。
特に便の異常や嘔吐とかもないようでしたら、
私のわんこなら 腸内環境を良くするようなサプリ(ビオフェルミンや乳酸菌系・消化酵素 など)かブロッコリーキャベツなどの煮た野菜を少々与えてみたり
とりあえず コケに近づかないようにはさせるかなと思います
この回答への補足
ありがとうございます。そういえば、嘔吐もありました。一過性のものなので、経過観察しています。我が家の犬は、生まれたときから「ソリットゴールド」というフード以外は与えていません。糞がゆるくならない程度に少し野菜を与えてみようと思います。
補足日時:2009/10/19 21:06No.2
- 回答日時:
うちのヨーキーが庭で遊んでる時、カリカリ音がするなーと思ったらやはりコケを食べてるようでした_ _;
多分、葉っぱを食べて吐くのと同じ行為かと思うのですが…
うちは手作りごはんに野菜をたっぷり使ってるんですが、野菜はそのままでは消化に悪いし熱を通すと酵素が壊れるので、生のニンジンを摩り下ろしてごはんに混ぜたり、サプリメントの消化酵素をプラスして与えるといいと思います。
回答ありがとうございます。以前、獣医さんに酵素のサプリを出されたことがあります。今は飲ませていませんが・・。そういった栄養素が欠乏しているのかもしれません。参考にさせていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬を苦しまずに逝かせたい。
-
5
飼い犬が食後に鳴きます
-
6
ゴム製のおもちゃを誤飲してし...
-
7
老犬のお留守番 とても不安です
-
8
犬☆腎臓にいい食べ物
-
9
猫の肝臓…GPTの数値について。
-
10
慢性腎不全の犬と 「マヌカハ...
-
11
犬の肝臓の数値が高い場合の食...
-
12
口内炎の猫でも食べられる食事...
-
13
ラップを誤飲 その後嘔吐
-
14
キャバリアの異常行動について
-
15
てんかん持ちの犬を飼っていま...
-
16
【高齢犬】頻繁に咳が出る、失...
-
17
犬が誤嚥性肺炎と診断され部屋...
-
18
ワン子が骨骨になってきてます
-
19
犬が尿結石なり餌を食べません...
-
20
老犬の最期の時
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter