dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、夫友人の結婚式余興で歌を歌うことになりました。
歌う曲はレゲエで、男5人、女2人で歌います。
パート分けをし、夫は友人と2人と歌うことになったのですが、
夫は元々歌が苦手で、私が言うのもなんですがあまり上手ではありません。

■欠点として
 ・音域が狭い
 ・レゲエの曲なのでリズムが取り難い
 ・歌う事に必死で、音楽や自分の声が聞こえていない
 ・一緒に歌う方も似たような感じなので、更につられてしまう

私はカラオケが好きなので、歌いたい曲があると何度も聞いて何度も練習して
という感じですが、歌いたい曲と歌える曲は違うということを学びました。
夫にも気をつける事を伝えるのですが、素人のせいか上手く伝えられません。
昨日も友人達とカラオケに行って練習しましたが、友人達から何度か突っ込まれていて
凹んでいました。

少しでも上手く歌える方法があればアドバイスください。
お願い致します。

A 回答 (1件)

はじめまして!レゲエ大好きで自分もよく歌います!


でもレゲエを聞き始めた頃は、音程はぐらぐら変わってリズムも難しいしで...人前でレゲエを歌うまで時間がかかりました。
音域は大丈夫だと思います。レゲエシンガーはいっぱいいます。いろんなアーティストのものを聴いてみたらいかがですか?低い声を売りにしている人とか、透き通った声やダミ声でファンをひきつけている人etc...音域がひろい人ばかりではありません。

間違ってるとか音程ずれてるとかツッこむ人は本当にレゲエを楽しんでいないんです。
本人が楽しんで自分流に歌ったほうがレゲエは楽しいと思いますよ!
原曲に合わせて合わせて忠実に歌うより、自分らしく歌ってみてはどうでしょう。
ただ暗くならないように
楽しく
歌えばなにも問題ないと思います^^

うまいのも必要ですが、うまい方はほかにいっぱいいるのではないでしょうか。飽きてしまいます。おめでたい席では楽しいのが一番大切です☆では、応援しています☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!^^

音域はあまり関係ないんですね、勉強になります。
おめでたい席なので自信なく歌うより、本人が楽しんで歌っている
姿の方がいいですよね。
me_blazingさんの回答を夫に見せたら、「そうなんだ」と笑顔で嬉しそうでした(笑)

余興でということで、他の友人の方も楽しむというより少しでも上手く歌いたい
って気持ちが強いせいか、突っ込まれている夫を見てちょっと寂しくもありました。

自分流に楽しく、これをもっとうに練習してみたいと思います。
ありがとうございました^^

お礼日時:2007/06/19 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!