
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどサイクルジャージ+レーサーパンツという出で立ちですが
用途や行き先によってカジュアルを着たり、と使い分けています。
ただし、基本的には常にレーパンは履いているかな。
繁華街などをブラブラ走るときは
レーパンの上に速乾性素材のカーゴ3/4丈パンツなどを履きます。
上(サイクルジャージ)は普段使いでもそんなに抵抗はないのですが
(カッコいいのデザインのジャージもあるしね)
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_adidas …
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_nalini …
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_demarc …
オシャレな場所にいくときは、自転車を意識したカジュアルウェアを使います。
http://www.cyclestyle.net/special200703b/04.html
http://www.cyclestyle.net/special200703b/02.html
http://www.rinproject.com/
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.p …
ただ、サイクリング時(歩くのはコンビニとトイレぐらい)は
本人が思うほど恥ずかしくないと思いますよ。
多分、周囲の人はそれほど見ていない、もしくは
真面目に自転車乗ってんだな、くらいにしか思わないと思います。
あの機能性、快適性を知らずに自転車に乗り続けるのも勿体ないと思いますので
ロードと一緒にとりあえず1着買ってみてはいかがでしょう?
回答ありがとうございます。 確かにかっこいいですね。ちょっと欲しくなりました。 紹介されていたHPはとても参考になりました。
たるんだ身体を引き締めなくては…

No.5
- 回答日時:
ウエアですが、自分の着たいのを着たらいいと思いますよ。
ただ、今は一人で走ってるのが多いと思います。
ロードバイクに乗るようになると、集団で走ることも多くなると思います。そのときにレーサージャージを着てなかったら、一人だけ浮いて逆に恥ずかしいかもしれませんよ。
私も初めは抵抗がありましたが、一回身につけると恥ずかしさなんかどっかに吹っ飛んでしまいました。
ヘルメットに関しては、車でシートベルトをしていない人を見るようにヘルメットをしていない人のほうが恥ずかしく思われると思うんですがね。
No.4
- 回答日時:
私は普段はマウンテンバイク乗りなんですが、そのときでもレーパン・ジャージ、ヘルメット着用ですよ。
質問者さまと同じく、最初はあの、ぴたっとした格好に抵抗はありましたが、一度着用して乗ってしまうと、手離せなくなりますね。
ほかの方も書かれていますが、やっぱり「機能性」なんです。特にレーパン(レーサーパンツ)は、必須。股ずれもおきないし、痛くないし。ロードに乗るのであれば、なるべく、レーパンだけでも着用するのをオススメします。もし、抵抗があるのであれば、レーパンの上からハーフ丈(膝丈くらいまで)のパンツを履くのもいいと思いますしね(私、現にそうしてます)。
ヘルメット・グローブは必須!サングラスも、長時間乗るのであれば購入をオススメします。
蛇足。
本来、レーパンの下には何も身につけないんですよ。さすがに私(一応、女です)はそうもいかないので、アンダーウエアは着用していますけれどね。女性用の自転車用アンダーウエアは販売されていますが・・・男性用ってあるのかしら?
回答ありがとうございます。 やはり慣れの問題なのですかね。とりあえずレーパンをズボンの下に忍ばせるスタイルから入ってみようと思います。 下っ腹がへこんだら考えてみようかと…
No.3
- 回答日時:
マウンテンバイクもスポルティーフもロードレーサーにも乗っていますが、まとまった時間乗る時はぴたぴたのウェアーを着ていますよ。
利点は機能性です。
風でなびくことがなく、汗をかいても普通のシャツのような不快感が少ない、背中が出ないと良いこと尽くめです。
もちろんヘルメットも被っています。
それからアイウェアーもお忘れなく、虫や砂が眼に入ると危険ですよ。
No.2
- 回答日時:
自分はなるべくカジュアルな格好しています。
ていうか、いわゆる自転車用ジャージは持っていません。
参考までに昨日の格好を言うと・・・
速乾性のタンクトップの上に普通のコットンのTシャツ。
下はパッドのついているインナーパンツに
自転車用でないナイロンストレッチのカーゴパンツを履き
裾を膝下までまくる。
靴はSPD対応シューズですがそんなにレースっぽくない物です。
鞄は黒系のメッセンジャーバッグです。
でも、ヘルメットは必須だと思います。
近場のときはキャップなどで済ましてしまうときもありますが、
2~30km以上走るときは必ずします。
カジュアルっぽい中にレースっぽいヘルメットという外しも
悪くないかなと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル 自転車ヘルメット努力義務化になりましたが皆さんつけていますか?女性です。 今からクロスバイクでお出か 9 2023/04/02 09:06
- スポーツサイクル サイクリングロードにヘルメットは必要ですか? 12 2022/06/25 20:19
- スポーツサイクル ルック車乗りの癖に得意になってる奴って何なのですか 4 2022/08/03 22:42
- その他(自転車) 自転車のヘルメット着用について 質問します、 令和5年の4月1日から 自転車のヘルメット着用が努力義 6 2023/04/06 19:52
- スポーツサイクル クロスバイクとロードバイクの速度差は 4 2023/04/15 23:12
- 事件・事故 自転車ヘルメット事故。便乗して報道されているようですが、大半の人は着用する気はないですよね? 6 2023/04/16 20:48
- スポーツサイクル クロスバイクに乗り続けているとロードバイクが欲しくなるのでしょうか 7 2023/08/12 16:17
- スポーツサイクル 自分の好き勝手に自転車作ったら何か問題や文句有りますか。 3 2023/08/06 22:35
- その他(メンタルヘルス) これからの人生について リスカと深夜徘徊とODを繰り返してたら親に精神科に連れて行かれる的な内容の質 7 2023/05/29 20:56
- その他(恋愛相談) この場合はどう思いますか? 8 2023/04/10 01:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質問失礼します。 自転車用ヘル...
-
ヘルメットを被って自転車に乗...
-
整備士さん
-
自転車でヘルメット。そろそろ...
-
自転車のヘルメットについて
-
自転車ヘルメット規格について ...
-
ヘルメットを脱ぐ場所?
-
自転車ヘルメット着用が努力義...
-
自転車ヘルメット努力義務化に...
-
こんばんは 教えて下さい 14日...
-
自転車用ヘルメットに「ひさし...
-
自転車のペダルが空回りしなく...
-
自転車が進まない。
-
中学生です。 中学生になっても...
-
作り方わかる方いらっしゃいま...
-
今朝、通学中、自転車ハンドル...
-
自転車のライト。駐輪中に下を...
-
LEDライトはハンドルの左右どち...
-
MTB、ATB、CTBの違いは?
-
リアキャリア 錆びない方法は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車用ヘルメットに「ひさし...
-
ヘルメットを脱ぐ場所?
-
整備士さん
-
キャップ・ハンチングを被った...
-
ドラクエ2の主人公ってなんでゴ...
-
女性用ヘルメット?
-
ママチャリにロードバイクのヘ...
-
自転車用ヘルメットの在庫多い...
-
自転車のヘルメットについて
-
空母のLSO(着艦信号士官)
-
今日トレックの約2万する白色ヘ...
-
自転車用ヘルメットについて教...
-
自転車のヘルメット努力義務化
-
自転車のヘルメットってみんな...
-
ぴたぴたのウェアー(レーサー...
-
なるべく大きいサイズの自転車...
-
自転車用ヘルメット?
-
自転車ヘルメット規格について ...
-
ヘルメットを被って自転車に乗...
-
自転車のヘルメットの効果?
おすすめ情報