初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

中学生です。
中学生になっても自転車に乗れない友達がいます。
昨日その子の自転車の練習を見てたんですが
ペダルに足をかけるのが苦手みたいで、
かたっぽのペダルをこいでスピードがあるうちに
もう一方のペダルを踏めないんです。
どんな練習をすればこげるようになると思いますか?

A 回答 (5件)

自転車は 速度が出ないと直進安定性が出ません


ある程度の速度を出した方が 倒れにくいと言う事ですねー
最近の幼児車もキックバイクという べダルのない2輪で足で蹴り進む自転車で
バランス感覚を養います

TV世界の果てまでいってQで 出川が デビ夫人自転車を教えたのも
ママチャリのペダルを外し 緩斜面(緩い下り坂)でバランスを取ることから始めてました。
怪我をしない様に ヘルメット 手袋・ニーパット・エルボーパットを付けて 土手など草の生えてる緩斜面などで サドルを下げ気味で 足が直ぐつける安心感を与え バランス取って下る練習してみては。如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^ω^*)

お礼日時:2017/05/06 08:20

よくテレビで見るのは ペダルを取って 足がつくようにして サドルにまたいで 歩くことをすると パランス感覚が身につき

そのあとペダルをつければスイスイ乗れます 娘は半日で乗れるようになりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^ω^*)

お礼日時:2017/05/07 19:08

一番良いのはサドルを外す方法です。


まずは片足だけペダルに乗せて、もう片方の足で地面を蹴って真っ直ぐ前に進む練習です。もちろん、ハンドルは握って(正確には握りしめずに添えて置く感じで)おきますが、ブレーキにも指を2本かけておくようにしましょう。距離が延びるまでひたすら繰り返します。コツはなるべく遠く(進みたい方向)を見る事です。この時に止まる時はブレーキを握って止まるという練習も一緒に習慣付けすると良いです。
上手く出来るようになったら次はもう片方の足もペダルに乗せて、ペダルを平行にして立ち上がった姿勢で惰性で前に進む練習です。止まる時は先の練習と同じように片足をペダルから外してブレーキをかけながら止まります。
ここまで出来るようになれば基本的に自転車には乗れます。
後は自転車と体を傾けて方向転換が出来るようになったらサドルを元通りに付けてあげても大丈夫です。

インストラクター(MTBとサイクリングの両方の有資格者です)の立場から言わせてもらえば、いかに怪我をしない(転ばない)方法で学ばせるかの方がより重要です。自転車ではスピードを出すよりもバランスを取らせる方が先です。やってみればわかりますが、サドルに座った状態よりもペダルの上に立った方が体全体を使える分、圧倒的にバランスはとりやすいです。したがって上記の方法の方がサドルに座らせるよりもより早く自転車に乗れるようになります。個人差はありますが目安はだいたい1~2時間程です。あと、万が一の事態に備える為にもヘルメットは被らせてあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^ω^*)

お礼日時:2017/05/07 19:08

後ろで支えながら押してあげる。


ペダルを漕げるようになったら、自力走行できるので手を放す。
あとはバランス感覚の問題。

ある程度の速度がでれば、車輪に働くジャイロ効果で倒れにくくなるので
全力疾走の手前くらいまでの速度まで補助してあげればいい。

・・・
自分は補助輪を外して自力で乗れた時、
それまで補助をしてくれた友人が手を離した後の
 「待って、早いよ。待って」
に対して、
 「スピード落とすと倒れる!」
と言ってまっすぐ走り続けましたよ。

しばらくは乗り始めの時も、
片足をペダルにかけてキックボードのように何度か地面を蹴って
それで勢いを付けてからサドルに腰かけ
スピードが落ちないうちにペダルをこぎだす。
なんて乗り方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^ω^*)

お礼日時:2017/05/06 08:20

やはりとりあえずは後ろを持ってあげて倒れないから、大丈夫だからペダルを踏み続けるんだよって教えてあげる、とにかくペダルは踏み続けてって教える、それしかないと思います。

スピードが出たらかえって倒れませんからそこで手を外すみたいな。
小っちゃい子の自転車の練習と基本一緒ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(*^ω^*)

お礼日時:2017/05/06 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報