
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
がると申します。
コスト面から軽く。
回線維持費及びサーバ維持費だけで、たいていの場合ほとんどの広告収益はすっとびます。
ちなみに監視体制なんぞ引いた日には、多分数倍以上の赤字がでます。
実際に数字をはじき出してみて、まずはそこから批判めいた発言をしてみてもよろしいのではないでしょうか?
個人的には。二桁の台数のサーバの維持費+常時監視がたかだか数百万の前半だと言われると、むしろ困惑してしまいますが。
No.5
- 回答日時:
法律のカテゴリーなら、もっと専門家の方が答えてくれると思うのですが、基本的に管理者側にも責任もあったと思います。
適切な処置をしなかった場合は、損害賠償の責任を負わされることにも。
とはいえ、リアルタイムに変化する掲示板なので、常時監視するのは難しいといった判断や、表現の自由といった壁があるようです。
なので、管理者側が明らかに、その情報のまずさを認識し、それでいて、長期間放置した場合は、損害賠償の対象になるようです。
すでに、いくつか判例もあるようですよ。
と、ニュース番組での聞きかじりなので、詳しくは法律のカテゴリーで再度質問してみてはいかがでしょうか?
お礼コメント希望で、ポイントはご自由に。
No.4
- 回答日時:
どうでしょうね?個人的には管理されていないサイトも黒さがあって好きですが・・・・・
完全に全てのサイトが管理がしっかりしていると言うのもあんまり・・・・
そもそもみんながみんな、そういう管理がしっかりしたサイトが好きなのなら、
その手の画像掲示板に人なんて集まるはずはないですからね。
No.1
- 回答日時:
管理者に、議論を管理しようとする意思がないからの一言でしょう。
人を雇えばいいという意見かもしれませんが、そもそも自分に経営者の自覚がなく、人を雇う意思も技量もないと思われます。
あるいは、ビジネスとして軌道にのせるまで、アクセス数を増やすために、あえて削除をできるだけしないという戦略をとっているのかもしれません。
またかつてのYouTubeのように、削除依頼があってはじめて対応するというケースも企業によってはありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
twitterを使ってますか
-
週刊誌の内容、どれくらい信用...
-
サメ
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
恐竜について気になることはあ...
-
今年の世相をあらわす漢字は?
-
皆さんは元ニュース記事を読ん...
-
日本(政府)は国民のことを本当...
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
核兵器禁止条約ができる前。
-
一国の支配
-
核兵器の廃棄
-
李在明大統領が1番やりたいこと...
-
トランプ大統領は、イラン攻撃...
-
日本の核武装論って意味がある...
-
琉球文化とアイヌ文化の違いは...
-
台湾有事のとき、アメリカは本...
-
トランプ君の大統領3期目の成り方
-
沖縄県民が喜ぶ東京みやげは?
-
中国が公表してる核兵器の数、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
All Aboutに、明らかにおかしな...
-
週刊誌の内容、どれくらい信用...
-
今の北朝鮮と昔の日本って似て...
-
現代社会の今の日本、何を得て...
-
あなたのクジラに関する思い出...
-
やたらプライバシーとか個人情...
-
自分は教えてgooの常連だと思い...
-
こんな情報を事前に知るにはど...
-
ネット記事ってどうして誤字が...
-
貴方の選ぶ『Wikipedia』での面...
-
日本で生活、面白くなくないで...
-
将来、日本は中国やロシアに占領...
-
ブログうざい
-
エイジオブエンパイアとシヴィ...
-
今、災害時に求められる飛翔ロ...
-
メディアの信憑性
-
実力派声優を。
-
日本国は傀儡国でしょうか。
-
女性向け週刊誌3誌(週刊女性、...
-
人肉パーティー|日本・阿佐ヶ...
おすすめ情報