
10月に出産を予定です。
はじめての子供です。
里帰り分娩を予定していますが、帰りの交通手段で迷っています。
飛行機利用(羽田→伊丹)の場合と新幹線利用(新横浜→京都)の場合を考えていますがどう思いますか?
私の実家は東京都町田市の郊外で、自宅は奈良よりの大阪です。
空港へは電車かリムジンバスで約2時間かかります。
新幹線なら1時間弱かかります。
出産後は一ヶ月ほど実家でお世話になり、子供とふたりで帰る予定です。
東京では空港またはホームまでは母が付き添ってくれる予定で、
大阪では伊丹または京都駅(新大阪より自宅に近い)からは夫に迎えに来て貰う予定なので、子供とふたりきりは空港内またはホームと乗り物の中です。
新幹線の方が待ち時間は少ないけど、滞在時間は長いし、
飛行機は待ち時間が長い分、飛行機内の時間は短いし、
客室乗務員が居た方が安心か?子供の合わせて自由に席を移動できる方がいい?っと、どっちも利点も欠点もありそうです。
ちなみに、いつも自分が移動に使っているのは「青春18キップ」か
「高速バス」です。安いけど、子連れはきつい気がします。
マイカーでの移動は今のところ考えていません。
もし、経験者や詳しい方がいらしたら決めた理由やおすすめを教えてください。
また座席の選び方のポイントがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達のおしりをバレずに触る方...
-
ムースの代わりってある?
-
RS232CとTCP/IP通信違いについて
-
ピンクローターって飛行機に持...
-
娘と連絡が取れないのです…
-
飛行機に乗るたびにCAさんに一...
-
電車、新幹線、飛行機など乗っ...
-
高校での修学旅行についてです。
-
「搭乗」の反対語は?
-
フライトレーダー24がリニュー...
-
今度修学旅行があるのですが・・・
-
国際線に乗ると何故必ず機内食...
-
飛行機から降りて、手荷物を受...
-
飛行機から星が見えないのはなぜ?
-
旅客機のタッチ・アンド・ゴー...
-
飛行機の領収書の日付を搭乗日...
-
「週末」という言葉に助詞「に...
-
中学生が1人で新幹線や飛行機に...
-
飛行機に乗れない男について
-
将来、飛行機での移動費は安く...
おすすめ情報