

うちで飼っている柴犬(オス8歳)が、
三日くらい前から、散歩中に座り込むようになりました。
いつもは散歩大好きではしゃぐ犬なのに・・。
座り込んでしまったとき、リードを少し引っ張っただけで
「クーーン」と鼻を鳴らしたり、
「キャイン!!」と叫んだりします。(弱く引いているだけでも)
しっぽを下げて歩き、家の塀や石垣に沿って歩きたがります。
食欲はありおやつ、ごはんも食べるのですが、
いつもはがっついて食べるところを、少しずつ食べる感じです。
食べながら私のほうをちらちら見たりもします。
(いつもなら私など目もくれずにモリモリ食べてます)
嘔吐はありませんが、ウンチがややいつもより柔らかめです。
歩き方も元気がありません。
外で飼っているので、最初は「誰かにいたずらされたのかな?怯えているのかな?」と思っていたのですが、やはり元気がなく、散歩中に座り込んで歩けなくなってしまうのが気になります。
ケガをしているわけではなさそうです。
外傷はなく、足・おなかなど触ってもいやがりません。
明日病院に連れて行こうとは思うのですが心配で・・
こういう症状を見たことあるかたいらっしゃいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
家で飼っていた犬もそんな感じな事がありました。16年間生きていたのですが、急激に衰えが来た感じで、長時間の散歩に行くと、決まって座り込んでしまい、抱っこして帰ってました。家の場合、病院では特に何も見つからず、食事も食べてはいましたが、ゆっくりと食べていました。ですから、それからは、硬いドッグフードなどは止めて、柔らかいドッグフードに変えてあげたりしていました。断定はしてはいけないと思いますが、年をとって、衰えがきているのではないでしょうか?念のために、病院にはつれていってあげてください。
No.5
- 回答日時:
皆さんのご回答も可能性が十分あると思いますが、うちの犬も9歳でとても好きだった散歩も途中で引き返そうとしたり、ウンチをする時キャインとないたりしていたので、最初肛門が痛いのだと思っていたのです。
(以前腫れたことがあるので)でも見た目は腫れてもいないので、きっとちょっと硬いウンチでいたかったのだろうと・・・それから数日したら、前足がちょっとかくっとなってこれはおかしいなとおもい、病院に連れて行ったのですが、ヘルニアだったのです。それも椎間板ではなく、頚椎のです。そのあとの経過は長くなるので省きますが、結果、ホームドクターに大きな病院を紹介してもらいMRIを撮り、頚椎4番めのヘルニアで手術をして今は元気にしています。こんなことは、まれにだと思いますが、もしかしてと?頭の片隅に記憶しておいてください。家の場合はあーあそういえばあの時ないたのは、首がとても痛かったんだろなあとおもい・・・反省の日々でした。どうぞお大事に、早い事治ったらよいですね。No.4
- 回答日時:
ワンちゃんは、咳は出ていませんか?
うちの子も6歳くらいの時に急に散歩中に動かなくなったり、ずっと尻尾を下げて俯いて歩いたりし始めました。
乾いた咳もあり、検査したところ、「心臓肥大」でした。
7歳から「シニア」になり、心臓病にかかる年齢です。
できるだけ早く、検査されることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
柴犬で8歳でしたら、まだまだ老化現象がでるとは思い難いです。
「食中り」か「熱中症」若しくは、お腹に虫がいるのかも・・・とにかく早急に精密検査を受けさせた方がいいでしょうね。
それか「肛門膿」が溜まりすぎているのかも。時々搾り出してあげていますか?座った時に、お尻を擦るような仕草をする時は、これが原因の事が殆どです。
ただ「家の塀や石垣に沿って歩きたがります」というところが気になります。もしかしたら「白内障」など、目の病気に罹っているのかも・・・
片目の視力が衰えてしまうと、慣れるまでは恐怖感から壁際沿いに歩く事があるようです。散歩も億劫がります。うちの愛犬も最初のうちは同じような感じでした。因みにうちの愛犬は14歳。片目は既に白内障で視力を殆ど失っています。もう一方の目も白内障が進行中です。
参考URL:http://www.eepet.com/dog/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 2歳半程になる猟犬系の雄の雑種ですが、散歩の時に引っ張るのと、興味のあるもの!、他の犬や動物を見つけ 2 2022/11/11 12:45
- 犬 犬の世話をしなくて後悔した話 犬を飼い始めたのは幼稚園生の時です。親におんぶされながら山道を散歩して 1 2022/07/16 22:36
- 犬 犬の認知症を経験されている方、どの様に対応しましたか。 3 2022/04/27 19:00
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 実家のダックスをダイエットさせなければならないのですが相談です。 2 2022/05/20 13:48
- 犬 犬に詳しい方教えてください!愛犬(1歳7ヶ月)がリードを持つ人を選びます。 パピー3ヶ月の頃から飼っ 4 2022/05/23 18:36
- 犬 母の愛犬が脾臓癌で脾臓摘出手術済み、血管肉腫で心臓と肝臓に転移済みの状況です 余命3ヶ月〜6ヶ月宣告 5 2023/03/23 17:55
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 犬 先日、夕方に愛犬を散歩中に柴犬が走ってきてうちの犬を攻撃してきました。柴犬はリードがついていましたが 3 2023/06/04 00:33
- 犬 15歳雑種と14歳柴犬と8歳の秋田犬と5歳のマメシバを飼っています。 前頭、オスです。 秋田犬のウェ 3 2022/08/02 22:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柴犬って人気なんですか? どこ...
-
柴犬って、お散歩の途中で座り...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
柴犬について聞きます。
-
初めて買う犬
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
柴犬がペットショップに売って...
-
この犬の犬種、または系統的に...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
犬の睾丸について
-
子宮蓄膿症 手術後 食べないで...
-
柴犬のメスの体重
-
ペット・ショップで2週間前 一...
-
犬は同性家族には懐かない?
-
柴犬の幼犬についての質問です...
-
犬の多頭飼いで咬み合いが収ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鼻すじが黒くなった
-
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
-
ペットローンについて 我が家で...
-
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
ハーネスを取ると本気噛み
-
柴犬は飼うのが難しいと聞きま...
-
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
猫の体からプチプチと、、、
-
オムツからオ○ンチンがはみ出し...
-
犬の1キロは人間では何キロく...
-
散歩中にブルブル・・・何の意味?
-
愛犬の食事に困ってます。
-
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
7ヶ月の犬が最近前歯で毛繕いみ...
-
柴犬の室内飼いから外飼い
-
犬をさわると骨が少しでている...
-
夜になるとケンカモードになる柴犬
-
犬がごはんの時、苦しそう
-
犬のちんちんの先っぽの辺りの...
-
今度うちで飼うことになった雑...
おすすめ情報