プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、幼稚園の年少児の母です。
園では、年長になると、毎年夏休みにお泊まり保育をしています。
場所は、ボ-イスカウトや小中学生等が宿泊学習や合宿等に使用する「少年の家」に一泊します。

主催はPTAで、万が一、そこで事故などが起こっても園や町は責任を持たないという約束で、園としては、宿泊保育は推進はしていないそうです。
出来ることならして欲しくない。
でも親がどうしてもさせたいのであれば万が一の責任は取れないけれども・・といった感じです。

施設は、自然いっぱいで、アスレチック等ありますが、主観ではありますが、ハードな物が多く、小学生向きでは?とも思います。
内容はそのアスレチックで遊んだり、自然散策や虫取りや川遊び、夜にはキャンプファイヤーといった所です。

さて、うちも再来年に控えていますが、来年夏には「宿泊保育」自体を行うか否かを話し合わなければなりません。

私自身は、宿泊保育があると聞いて、てっきり園での夕涼み会を兼ねた宿泊保育かと思っていました。それが5歳児に園外で、なおかつ、難易度の高そうな(主観)宿泊施設で、園は積極的ではないと知って少し驚いたのが私の正直なところでした。

うちはまだ3歳児ですので、5歳児をお持ちのお母様の感覚がまだ分かりませんので、私は5歳児に園外保育は必要なのかな?早くないかな?と思いました。

そこで皆様に5歳児の園外保育への必要性についてご意見を頂けたら思います。

A 回答 (3件)

 うちは今年の7月に幼稚園主催のお泊り保育があります。


我が子が行っている幼稚園は40年になりますが(私も実は卒園児)
毎年年長さんは夏に伊豆に行き二日間泊まってプールなどを楽しんで
帰ってくるプランです。 幼稚園主催ですしもう40年毎年していま
すので 私はすごく安心して参加できる状態です。私自身30年前
ですが このお泊り保育がとても楽しかった思い出があります。
 息子もこの春 サッカークラブのお泊り会に参加して ものすごく
楽しかった!! と大喜びでした。 初めて親と離れて一人でお友達
とお泊りはとてもよい経験だったみたいです。だから 今回のお泊り
会も楽しみにしています。
 
 でも 質問文を読むと悩まれるのがすごくわかります。 その宿泊
保育は幼稚園の先生達は参加しないのですか? PTAのお母さん達
だけが面倒を見るのですか? 絶対に少年の家でしかできないのです
か? 場所を幼稚園ではやってはいけないのですか? もしもPTA
のお母様がただけだったら やめた方がよいと思われます。 普段
なれないお母様方にはアスレッチクや川遊びは幼稚園児を見るには
無理があると思います。 やはり規模を小さくして幼稚園にしても
らうのが良いと思います。 一様先生方も参加するのであれば それ
ならば 園が責任関係をとらないは間違っています。 少しでも先生
がかかわるならばやはり何かあった場合は園が責任を取るのがあたり
前です。 園ではあまりやってほしくないような感じですが それ
ならば もっと子供たちが安全に宿泊保育ができる状態がよいと思い
ます。 子供たちは別にアスレッチクがなくっても いつも行ってい
る幼稚園に泊まって 夜に皆でカレーを食べて花火をして寝るだけで
もとても楽しい思い出になります。 もう少し安全なプランに変えて
実現した方が親も子供も喜ぶと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございます。
先生も参加し、PTAは準備段階、当日は保護者が数名、アスレチックや川遊びの監督をします。

ご意見を伺って、宿泊保育自体は子供達の良い思い出となり有益なのかなと思いました。

でも場所は必ずしも「少年の家」でなけらばならない事はないのかなと思えてきました。
やはり少なからず危機感があるから保護者が監督に行くのだと思いますし、やはり園に責任放棄される事に対しての不安はぬぐえません。

これが園の宿泊保育であればお手伝いに行く事はあっても監督の為の保護者の出番はありませんね。
カレーを食べて、花火をする、とっても良いアイデアですね。

毎年恒例になってはいますが、例にならう必要はないので、今後の大変良い参考となりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 09:55

私自身の話ですが、幼稚園のお泊り保育の思い出が残っています。



場所は幼稚園で、親が子供用の布団を園まで運んだこと。
着ぐるみショーがあったこと。夜の食事。ホールに布団を敷き詰めて寝たことなどの楽しい思い出、おねしょの不安などが今でも思い出に残っています。

そして自分の子供がお泊り保育に参加した時は、涙する娘を見て不安で不安でたまりませんでした。でも、かえってくると、なんだか一回り大きくなったように感じで、感動しました。先生まで子供の成長に涙していました。写真を見るとどの子も笑顔でいっぱいでした。子供たちだけで協力し、どのグループも役割分担をやり遂げて満足していましたね。

園主催ではないんですね。
それだとやめて欲しいという気持ちはよく分かります。
毎年行っていますし、どんな事故が考えられるのか、親がどんな不安を持っているのか、子供たちの心のケアや楽しみ方なども色々な面で想定しているようです。
でも、園も事故がないようにしていきますとは言っていましたが、子供の無事な顔を見るまでは不安というのは正直ありましたけどね。

泊るところは、似たような施設なのですが、アスレチックで遊べる遊具は園で決めていて(少ないですが)、それをオリエンテーションにして、回るといった感じです。なので施設は小学校向きでしたが、幼稚園児向きに園が考えていましたよ。

5歳なのに大丈夫なの?という不安がありましたが、5歳ってこんなこともできるんだぁーと感じる行事の一つでした。

園が責任問題を放棄するって、かなり不安ですよね。
園外保育って他に色々とあると思うのですが、それはどうなんでしょう。色々な体験をし、体験を通して学ぶことも多いと思います。でも、それ以上に不安があるのなら、事故は起こるべきして起こるのかもしれませんから、やめた方がいいのかもしれませんね。

主催はPTAだけど実行するのは先生方?ということでいいですか?
それともPTAでやるのですか? 母親が参加するのであれば、必要性ってないように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございます。
先生も参加し、PTAは準備段階、当日は保護者が数名、アスレチックや川遊びの監督をします。

ご意見を伺って、宿泊保育自体は子供達の成長も伺え、そして親も成長出来そうですし、有益な物に思えてきました。
私自身、過保護な方ではないのですが、やはり私も感動し涙しそうです。

場所は必ずしも「少年の家」でなけらばならない事はないのかなと思えてきました。
普段、先生達だけで見れているのに、「少年の家」だから親が監督しなければならないという事は、園責任放棄の為と事故防止だと思います。

これが園の宿泊保育であれば監督の為の保護者の出番はありませんね。
今後の良い参考となりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/22 09:58

こんにちは。


4歳の娘を持つ母です。
今春から幼稚園です。
幼稚園にはいる前から認可外の託児所に預けていたのですが、
そこは娘が2歳8ヶ月の時と3歳8ヶ月の2回、お泊り保育があったので
行かせました。とても本人は楽しかった様です。
もちろん夜泣いた子もいた様ですが、泣き止んで寝てしまえば
翌朝また楽しく過ごせますよ。
ちなみに場所は園ではなく総合レジャー施設でした。

私個人の意見なのですが、
小学生向きの施設であっても幼稚園側の方が子供のレベルが1番よく分かっているのでそんなに難しいことはしないかと思います。

私の周りのお泊り保育経験者はみなさん楽しかったといっておられますよ。
事故にかんしては心配ですよね。
でも遠足でも起こりうることですのでそんなことを心配してたら
何もできないかな?

それでも心配な様でしたらやはり行かせない方向でもいいのではないでしょうか?
近所に同い年のお友達がいてお泊り保育にいく様でしたら
お子さんが行かなかったことに寂しさを覚えるかもしれませんが
そうでなければ、ご自身納得できなければ、
やめておいたほうがいいと思います。

必要性の有無ですがそれは、親に対して?子に対して?必要性があるかどうかよりも子供たちが楽しめるか楽しめないかの問題ではないでしょうか?
同じ幼稚園のお泊り保育経験者の保護者の方に、
どう思ったか、や、
子供たちが楽しんでたかどうか聞くのがベストでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございます。
先生も参加し、PTAは役員が数名、アスレチックや川遊びは数名保護者が監督します。
遠足でしたら保護者は引率しませんよね。
園責任放棄の為と事故防止だと思います。

毎年恒例となっていますが、私たちの年少さんママ達の間では園の反対を押し切って強行決行する必要があるのか・・と疑問がでていました。

参加する・しない以前に、行うか行わないかですので、全体数もかなり少ないので、保護者が1人でも納得できないのなら行ないません。

〉2歳8ヶ月の時と3歳8ヶ月の2回

そんな小さな時でも楽しめられたのですが、すごいですね!宿泊保育自体は有益な物になるのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/22 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!