
印刷会社のDTPオペレーターとしてパートで働いています。
正社員9:パート1の割合。社員はみな勤続10年以上の方ばかり、社員同士の結束が固く、最初はとてもいい職場だと思っていたのですが…。
私の部署は社員15数人中パートが5人いますが働く曜日がバラバラで、
結局社員ばかりの中で、パートは私ともう1人新しく雇われた人だけです。
歓迎会や忘年会の誘いなど全くありません。社員ではないからという理由でしょうが。正直義理でも誘ってほしいです。
同じフロアで働いていて、なんだか仲間はずれされているとしか思えません。
臨時雇用のパートは会社の一員として見てはもらえないものなのでしょうか。
時々悲しくて涙ぐむ事があります。
他の会社でもそんな感じなのでしょうか?
教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
そうですね。
確かに少し寂しいですね。雇用形態は様々あるといっても同じ職場で仕事をしているわけですから、同じ仲間だと私は思います。だから当然飲み会などの行事も同じように参加させるべきだと思います。社員とパートさんの間に待遇面での差はあるのは止むを得ませんが人間関係における線引きまであるのはおかしいと思います。
私の職場にもパートさんはいらっしゃいますが、当然のように飲み会に誘いますし当然のように参加してくれます。パートさんの方がむしろムードメーカー的存在が多いので欠かせないメンバーです。
ちょっと残念な職場ですが、かといって自分が「パートだから仲間はずれにされている」などと卑屈に思わないことですよ。単に雇用形態が違うだけで社員が偉いわけではありません。社員より仕事ができるパートさんはたくさんいます。
飲み会に誘われなかったら誘われなかったで「ああ、そういう職場なんだ。」くらいに割り切って考えましょう。
私はまだまだ会社では新入りで仕事のスキルが高くなく、
教えてもらう立場なので。
このままではどんどん卑屈になりそうです。
実力をつけて、そういう事は気にしないようにしようと思います。
皆さんありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんばんは。
質問者様は、パート先の会社の一員として懸命に働いていらっしゃるんですね。
私の会社にもパートのかたはいらっしゃいますが、どちらかというと夜の時間を誘うのは控えています。飲み会も仕事のうちだからです。
堅苦しい話も厳しい話もでます。和気藹々とした雰囲気だけとは限りません。時間外にそのような場にお誘いするのも、気が引けます。
社員のかたも遠慮しているのかもしれませんよ。
あまり気にしなくてもいいのでは無いでしょうか。
No.3
- 回答日時:
人事担当です
>他の会社でもそんな感じなのでしょうか?
>歓迎会や忘年会の誘いなど全くありません
うちではそう言った部分では区別はしていません
社員同士の私的な集まりでも同様です
パート=短時間労働者...単に「就業時間数が少ない社員」と位置づけています
派遣社員だけは区別しています「社員の冠婚葬祭には無関係」
これは派遣社員の負担を減らすのが目的です
少ない報酬?なのにお見舞いやお祝いをしていては負担ですから...。
パート社員の場合は社員旅行も一般社員と同じように実行しています
定年退職者でパート勤務の方も居られます
ただ、うちの会社には「臨時雇用のパート」は存在しませんので比較にならないかも知れませんね
パート社員も本人からの希望が無ければ定年まで働けます(定年後も・・・)
定年後はフルタイム嘱託かパート勤務かが選べます
>時々悲しくて涙ぐむ事があります。
同業他社の臨時パートさんと比べれば貴方のような方は希有な方です
普通は残業の必要が有ってもパートだからと割り切って帰られたり、
むしろ勤務先との関係に一線を引かれている方が多いように感じます
社員間の関係ではむしろ社員の方が気を遣って誘わない方が多いでしょうね
貴方の職場も差別しているのではなく、あなた方に気を遣っているのかも知れません
ありがとうございます。
たしかに「気を遣ってる」と冗談まじりに言われた事が。
社員にしかわからない事情もあるでしょうし、
行事の誘いはないんだと割り切る事にします。
なんだかその事にこだわりすぎたみたいです。
No.2
- 回答日時:
私の会社ではパート又は派遣社員は極力当社正社員と同じような待遇にしていました。
私はそれを知って逆にびっくりでした。当然歓送迎会、その他行事へのお誘い、更に会社では社員に支払う
懇親会費用15,000を一人当たり支払い、さらに社員が作っているサークルへの参加を認め補助も出していました。
ここまで待遇が篤い会社も少ないかと思います。当社は他社と統合し人が充分足りているので、派遣、パートの人数はかなり減少しています。
一般にはkaikai824様が仰るような状態ではないかと思います。
でも、本当に寂しいですよね。多分転職されると思いますが、良い会社に巡り合える事を願っています。
差別のあまり無い会社もあるんですね。
パート労働者の待遇がもっと良くならないかとねがうばかりです。
ありがとうございました(^^)

No.1
- 回答日時:
派遣などであちこちに行った経験から。
>歓迎会や忘年会の誘いなど全くありません
他のパートの方も誘われたいと思っているのでしょうか?
そういう集まりがわずらわしいから社員になりたくない人も居ると思います。
正社員だと(最近あるかどうか判らないけど)XX会費名目で、社員旅行や歓送迎会などへの積立金が給与から天引きされて居たりします。歓送迎会を開くときには会社から補助が出たり、すでに積み立ててあるわけですから、負担も少なくて済むのですが… 派遣社員で旅行に誘われたときはぞっとしましたね… 一泊二日でバスに乗りっぱなしなのに3万5千円自腹でした。私だけが派遣でしたし、行きたいと思ったので参加しましたが…
パートさんに自腹で参加してもらってもかわいそうだなあ ということかもしれないですし…
>他の会社でもそんな感じなのでしょうか?
私は誘ってもらえることが多かったのですが… 出たくないのに。
どのくらい溶け込めるか?というのもあるかもしれませんね、、
(私、八方美人なもんで)
解答ありがとうございます。
飲み会は子供が小さくて、預かってくれる祖父母もいないので、
誘われても行けないし、あまり出たいとも思いませんが、
義理でも一言誘ってくれてもいいのでは?と思ってしまいます。
入社して半年経ちましたが、
職場に溶け込んでないのかもですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 仕事のことで悩んでいます。ただいま、求職中です。正社員のフルタイム勤務を希望です。でも今週4で1日6 4 2022/05/12 17:59
- 会社・職場 理解されず、不採用になる?! 6 2022/07/17 17:38
- その他(就職・転職・働き方) それぞれのイメージ 2 2022/08/19 14:08
- 会社・職場 それぞれのイメージ 1 2022/08/19 14:24
- 会社・職場 何年経っても時給の上がらないパートについて。 29 2023/06/25 16:49
- 正社員 学校を卒業してからずっと正規雇用(正社員)で働き、結婚しても妊娠出産してもずっと正規雇用(正社員)で 4 2022/08/07 16:56
- 就職・退職 フルタイムで働くので社会保険と雇用保険に入りたいと社長に伝えたんですが、社会保険は会社にもリスクが伴 7 2023/08/28 10:04
- 正社員 転職先の仕事について 2 2022/12/28 22:24
- 会社・職場 スーパーマーケットで パートをしていた時に 店長さんや副店長さんや他のパートさんから とても親切にし 3 2023/08/10 23:24
- 正社員 今の会社、ボーナスなし、休みなしあるのは 不信感のみです。 今年の2月に入社し今に至るが会社のやり方 7 2022/10/20 08:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この前仕事場の新年会がありましたが、またこのような飲み会があった場合どうやって断ればいいでしょうか。
会社・職場
-
パート先の忘年会に出席すべきかどうか悩んでいます。
片思い・告白
-
忘年会、納涼会に派遣社員が呼ばれない会社どう思います?
【※閲覧専用】アンケート
-
-
4
職場のパートの方に飲みに誘われた。
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
職場での飲み会や食事会に全く参加しないのはアルバイトでも嫌われたりしますか?他にバイトの方が居ればい
会社・職場
-
6
私だけ飲み会に誘われず仲間外れです。
飲み会・パーティー
-
7
親睦会費
アルバイト・パート
-
8
正社員ばかりの事務所で一人バイト・・・どうすれば?
アルバイト・パート
-
9
新しい人(女性)が入るのが不安
会社・職場
-
10
職場のイベントに一切参加したくないです。社員旅行、新年会・忘年会… 今の職場は参加率が高くて驚いてま
会社・職場
-
11
会社のパートさんが孤立しています。 41歳の僕は小さな町工場で社員として働いています。社員3名パート
会社・職場
-
12
会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ
飲み会・パーティー
-
13
職場の飲み会で、ある社員だけ誘いませんでした。理由としてはその社員はいつも土曜日彼氏の元に遊びに行っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
辞める会社の忘年会に誘われないのは普通ですか? 12月末でやめるんですがくる?とかじゃなくて最初から
会社・職場
-
15
職場で優しかった人が、急に冷たくなりました。 あからさまにです… 私が異動する時にボールペンをくれた
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
採用された会社(事務パート)...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
試用期間中の退職についてアド...
-
パートなのですが出張すること...
-
なぜ?飲食店? 飲食店でパート...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
育休明けに正社員からパートに...
-
親睦会費
-
私ばかりが遅番勤務の理由、納...
-
なんでパートのおばさんって、...
-
面倒くさいパートさん。距離を...
-
イオンパートの面接と試験を 受...
-
銀行パートへの転職 49歳主婦で...
-
先日パートの面接に行きました ...
-
休憩時間が遅い
-
スーパーのパートのおばさんの...
-
パートの時給についての質問で...
-
パートなのに、この厳しさ。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイムカードを1分早く打ってし...
-
パートで採用されたのに、提出...
-
パートなのですが出張すること...
-
毎日残業させられて私一人に仕...
-
仕事で配達を頼まれたのですが ...
-
パート勤務の交通費の計算は?
-
パート社員は会社の一員ではない?
-
育休明けに正社員からパートに...
-
独身でパートです。パートさん...
-
パート勤務から正社員に昇格し...
-
イオンへで働くことについて
-
パートと非常勤と臨時職員の違...
-
非常勤とパートの違い
-
職場のパートさんに餞別
-
先日パートの面接を受けて、内...
-
会社の商品を盗むパートさんが...
-
パートの長時間のサービス残業...
-
(フルタイム)パートと契約社員...
-
パートの有給休暇
-
労働基準監督署って・・・
おすすめ情報