dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊治療1年半の30台後半の者です。
会社の休み時間を利用して、毎月毎月走って走って走って病院に行き、即効で内診してもらい、またまた走って走って走って会社に戻り・・・という日々が続いています。昨日の内診で16ミリのランポウを確認してもらいました。単身赴任の夫は今日帰ってきてくれます。日曜日に排卵誘発の注射を打ちます。予定通りランポウが育てば19ミリ~20ミリで排卵するはずですよね?先生に、土曜日と月曜の朝、仲良くしてくだしとアドバイスをもらいました。一般的に、この大きさでうまく受精できるでしょうか?どう思われますか?通常、仲良しして高温期になってから心配するものなのでしょうが、私は今からとても不安で心配です。もうほんとうに妊娠できないのではないかと・・・

A 回答 (1件)

>昨日の内診で16ミリのランポウを確認してもらいました。



順調に成熟すれば、22日は18mm、23日は20mm、24日は22mmぐらいになりますね。

>日曜日に排卵誘発の注射を打ちます。

すると排卵は25日午後から26日午前になりそうですね。


>予定通りランポウが育てば19ミリ~20ミリで排卵するはずですよね?

今までの卵胞の育ち具合は、一日何ミリでしたか?
一日2mmぐらい成長していくのが目安ですが、のんびりしている場合は1日1mmということもあります。
一日1mmの成熟だとすると、25日は20mm、26日は21mmです。


>一般的に、この大きさでうまく受精できるでしょうか?

卵胞は20~23mmぐらいで排卵することが多いですので、卵胞の成熟が1日1mmでも2mmでも、今回の場合ちょうどいい頃合いでの排卵になると思われます。
(もっと大きくなって排卵することもありますし、20mm以下のこともありますが)
受精に問題ない大きさだと思われます。

排卵に合わせて仲良ししてもなかなか妊娠しないものですから、気長に頑張りましょう♪
私も30代後半、治療は2年を超えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
排卵に合わせて仲良ししてもなかなかとは思いつつ、単身赴任ということもあり、どうしても排卵に合わせてしまう生活が続いています。
ううううーん、早く妊娠したいですね。
お互いに赤ちゃんに早く会えますように・・・
赤ちゃん、私のところに来て~

お礼日時:2007/06/23 07:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!