dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DivxToDVDを使用して、頂いたDivXデータを直接DVD形式に変換しようとしています。
しかし作成されたファイルを確認すると
音声が映像に対して約3秒早まって(ずれて)再生されています。
(元のDivXデータでは音声と映像はきちんと合致しています)

過去ログから原因、解決策を探していたところ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1789615.html
において紹介されている「MMname2」を使い元のDivXファイルをチェックしました。
その結果、下記のような表示が現れました。

音声データ:AVIヘッダまたはパケットヘッダのサンプリングレートとフレームヘッダのサンプリングレートが違っています

これが原因かと思われます。しかしここからが問題でファイルの
この情報を修正すれば解決されるはずなのはわかるのですが、そのやり方がわかりません。
ご存知の方がいましたらご教授お願いします。

A 回答 (1件)

元ファイル状態が不明なんですが、


AVIUTLでビデオとオーディオの再圧縮無しでAVI出力させてストリームの再構築をしてみては?

http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
この方法にて解決できました。

お礼日時:2007/07/13 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!