
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今晩は。
ブローオフバルブを外しての走行は基本的に出来ませんよ。また大気開放がNGなわけですのでノーマルでもブローオフバルブは付いていますただ大気開放にはなっていだけですがノーマルの部品は付属していなかったのでしょうか?(実際問題としてそんに気にする事はないと思います自己申告しなければ車検ではそん所は見る項目は無い為又それほど車検でエンジンは回さないから)私のも大気開放ですが指摘を受けた事はないので気にしなくて大丈夫かと・・。(民間&ディーラともOKでした)逆に変な店で受けて違法だから外したとか勝手に交換したとか・・・そちらを気にした方がいいですよ。私はよく部品盗まれていた事があったので・・・。
No.2
- 回答日時:
大気開放がNGということで車検が通らないのですから,取り外してしまっては常に大気放出状態でNGですね・・・。
車検うんぬんより,まずまともにエンジンは回らないと思います・・・。
パイプを塞ぎ,タービンが加給しない状態,つまり負圧の状態でエンジン回転数を絞りながらであれば何とか走行できる かも しれませんが,危険でしょう。
あと,壊れるか否かですが,エンジンが壊れる前にエンストしてしまうと思います。
ラジエターも壊れる前にエンストするので大丈夫でしょう。
あとは,一か八か,あまりきっちり検査しなさそうな民間車検場にて車検を受けて望みを託すくらいでしょうか・・・
No.1
- 回答日時:
車検で駄目というのは『ブローオフバルブが大気開放になっているから』です。
これにより排ガスとかがむちゃくちゃになります。
メリットとしては『プシュー』という音がするぐらいという低レベルの代物です。
ノーマルでは大気開放ではなくターボの前の吸気管へ戻しています。
車検ではこのへんをきちんと元に戻す必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
ブーメランアンテナって車検通...
-
構造変更届け
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
最近、車をぶつけてしまい板金...
-
エンジンスターター取り付け失...
-
タイヤのメーカー選びで悩んで...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
jb23 バンパーレスの車検について
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
洗面台の部品がないケースの修...
-
軽自動車 車検費用
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
左右勝手違い部品・左右対称部...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドアと窓の隙間にチラシが...
-
カーエアコンのOリングの種類NB...
-
ドアの部品につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
イエローハットはこんな商品を...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
ホイールの規格について
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
イエローハットの4本2万円スタ...
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
3列目シートをはずすと法律違反?
-
エンジンスターター取り付け失...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
マフラーを交換しないと車検が...
おすすめ情報