
No.2
- 回答日時:
以前に車検所の検査員に相談して車検を通した事がある
触媒付きだと先ず間違いなくCOとHCが引っ掛る
クランクケースから出る有毒ガスとホースの対策
この2点が何とかなれば通ると思う
触媒の有り無し関係無しにガスが臭いと無理なのでここは添加剤を入れて誤魔化す
クランクケースからの有毒ガスはホースをファンネルの直ぐ前に固定してファンネルから吸入されるようにしとけばOKだった
車検を通すところで対応が全く違うから2~3の陸運局梯子して相談し一番楽そうなところで車検通せばいいと思うよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TMRキャブでユーザー車検に合格させるには?
輸入バイク
-
ふと思ったんですけど、ブローガス大気開放って規制のない平成10年以前の単車は車検通りますよね?パワー
バイク車検・修理・メンテナンス
-
ファンネル仕様でユーザー車検
中古バイク
-
-
4
ラムエアのようなフィルター 車検OK?
査定・売却・下取り(バイク)
-
5
SR400の車検で排ガスCOだけ引っかかり不合格
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
回転数の下がるスピードが遅いです。
国産バイク
-
7
これって故障ですか?
カスタマイズ(バイク)
-
8
FCRキャブレターのアイドリングについて
国産バイク
-
9
XJR4004HMのクラッチプッシュレバーの調整の仕方教えてください。 クランクケースはめて、ワイヤ
国産バイク
-
10
バッテリー外すとエンジン止まる
国産バイク
-
11
ゼファーのガソリンタンクをZRXに載せことは可能でしょうか?
輸入バイク
-
12
ナナハンのエンジンを一人で持ちたい
国産バイク
-
13
ホンダのCB750に流用できるホイール
国産バイク
-
14
プラグコードの位置 順番 番号
国産バイク
-
15
CB750F、FBとFCのどちらがよいか
輸入バイク
-
16
パイロットスクリューを締めすぎた場合の弊害について。
バイクローン・バイク保険
-
17
xjr400クラッチ盤変えたんですが、 指さしてるレバーがめちゃめちゃ重いのはなんでですか? わかる
バイク車検・修理・メンテナンス
-
18
FCRですが冬になると調子が悪くなったり 又は、それを越してエンジン自体掛からなくなる事は、あります
バイク車検・修理・メンテナンス
-
19
バイクのアイドリングについて質問です xjr400r(rh02j)に乗っています。 マニュアルをみて
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
ポジションランプについて
-
イエローハットでカーナビの取...
-
フェンダーのツメが外れている...
-
マフラーの溶接について銀ロウ...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
ブーメランアンテナって車検通...
-
スタッドレスについていたこの...
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
ジムニー、jb23について。 リア...
-
ブリリアントマフラーは車検に...
-
ドアバイザーの取り付け固定し...
-
軽自動車 車検費用
-
車のダッシュボードの上に、 無...
-
【現在カーディーラー勤務の方...
-
車のドア開けっ放し バッテリ...
-
車の傷をいつまでも気にしてし...
-
ドアの部品につきまして
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
習志野車検場付近の整備工場教...
-
イエローハットでカーナビの取...
-
FCRをつけて車検を通すにはどう...
-
車検の時、後部座席の右側の窓...
-
バンパーの破損。車検、前回は...
-
フロントパイプは車検に通りますか
-
リジッドバイクの車検切れ後の...
-
イエローハットでアンダーコー...
-
イエローハットはこんな商品を...
-
フォグランプをデイライト化し...
-
ホイールの規格について
-
400ccのバイクに乗ってます。タ...
-
イエローハットの4本2万円スタ...
-
ユーザー車検を受けようと予約...
-
3列目シートをはずすと法律違反?
-
ボルトが折れていても車検に通るか
-
エンジンスターター取り付け失...
-
マフラーを交換しないと車検が...
-
車のバッテリーの規格で Q85と...
おすすめ情報
車種は1996
ZRX400です