
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんなサイトがありました。
http://wave.ap.teacup.com/goalkeeper/16.html
確かに1974年のゼップ・マイヤーは、現在の形に近いグローブをしていたような記憶があります。
その頃小学生だった私は、GKもやっていましたが、素手あるいは軍手だったように思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/06/25 12:35
30年前でも素手が多かったとは、とても意外です。昔の人は手の皮がよほど厚かったのでしょうか。参考サイトには、ボールも両チームが持ち寄り、前後半で分けて使ったとありました。なんとも、昔はのどかなことをしていたのですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローブのお手入れ
-
グローブの素材について
-
グローブの臭い
-
至急!! 今日スノボしに行くの...
-
オイルの塗り方のコツ(赤いグ...
-
野球のグローブの手を入れると...
-
つや出しオイル塗らないでひた...
-
購入してまで欲しいAVってあるの?
-
サングラスについて。
-
ほんとにあった!呪いのビデオ...
-
衣装:なぜ胸は守ってお尻はOK...
-
DVDの「レンタル専用」と「レン...
-
画像が何のシーンの何なのか教...
-
坂口杏里さんの尻が汚いと一時...
-
寝取られ(NTR)物を見ると頭が...
-
DVDのレンタル版とセル版の画質...
-
ハードウェア・ソフトウェアの...
-
はんだ付けをする時のゴーグル
-
DMMでVRアダルト購入したんです...
-
TSUTAYA RECORDSとわ??
おすすめ情報