電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教師の4大行動とは何ですか?
また、その4つに対して納得できますか?

A 回答 (3件)

授業における行動を言っているのでしょうね。

しかし初耳ですが、想像で、発問(子どもたちに問いかけ、子どもたちに考えさせる。挙手させて答えさせるか、指名して答えさせる。)板書しながら説明する。子どもの作業・活動(漢字の書き取り練習、作文、計算など)を机間巡視する。その活動を評価する。(いわゆる丸つけ。机間巡視しながらノートを見て丸つけしたり、持ってこさせたり。プリントにして後で丸をつけて翌日返すとか)と挙げたらちょうど4つになりましたけど。
    • good
    • 0

一応20年以上教育関係の仕事をしていますが、初耳ですね。



教師の指導は3つと思います。
(1)ほめる(2)しかる(3)話を聞く
あとはこのバリエーションです。

教師は五者であれ、という格言もあります。
これは
(1)学者(自分でも学ぶ)
(2)医者(生徒の悪いところを治療する)
(3)役者(授業や学級生活で演技力も必要)
(4)芸者(生徒を引きつける魅力や指導に役立つ得意技をもつ)
(5)易者(生徒の未来について相談に乗る)
ということですが、おまけで「達者(健康である)」を付け加えるオチもあります。

また、「巡視」とは古い言い方です。
「悪いヤツを看視する」というイメージがあり、学校現場ではもはや使われなくなっています。
    • good
    • 0

16年教職でしたけど、聞いたことありません。


誰がどこで唱えているのですか?

想像…
・授業(に関わる全部) ・生活指導 ・研修 ・子どもとともに汗を流す!

きれい過ぎますか?

実際には
・大量の事務仕事
・保護者との連絡
・部活動や少年団
とか。

この回答への補足

そうなんですか~。
筑波大学の講義で聞きました。巡視行動と3つ何かがありました。

補足日時:2007/06/25 17:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!