dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京、埼玉で、発勁を教えてくれるところをご存知の方がおりましたら、おしえてほしいのですが。

A 回答 (12件中11~12件)

普通に中国武術を教えている所ならどこでも。


健康太極拳でなければ大丈夫ですよ。発勁は「中国武術の基礎」ですから。。。ただ、門派によって「発勁方法に違い」があるので、イメージされているものと違うかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
No.2さんも、雑誌・本から得た情報だけで、入会・見学をしたことがないようですね。
普通に中国武術を教えている所へ行っても発勁は身に付かないんですよ。
だから、質問しているのですよ。

そうではない、と言うなら、「どこでも」ではなく、具体的な団体名、道場名を挙げて下さい。

お礼日時:2007/06/26 00:44

発勁はどの中国武術でもある基本的な力の出し方(使い方)の事です。


つまり流派ごとにそれぞれの発勁があり、それのみを教えてくれるところはありませんし、また発勁だけ覚えても意味のないものです。

あえてそれだけをイメージするなら寸勁という事になるんでしょうか?
ブルース・リーがやっていたワンインチパンチというやつです。
ですが、これもあえて教わるほどレベルの高いものではありません。

つまりそれだけを教えてくれるところは存在しないと思います。
中国武術の教室を見て自分に合いそうなところで習うのが一番だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
No.1さんは、入会したり見学したことがないのではないですか。
3,4件見学すれば分かりますが、どこも型の練習しかしていません。
そして、型だけ練習していても発勁はできるようにはなりません。

ある中国拳法の団体へ電話で問い合わせたところ、「君、発勁できるようになるよ。」と言われたので、入会してみると型の練習しかしていませんでした。
練習後、他の練習生に発勁のことを訊いていると、30代くらいの先生がやってきて「発勁、やってやろうか。」と言うので、「お願いします。」と私が言うと、その人は右の掌で私の左胸に触れました。しかし、何も起こりませんでした。
しかたがないので、私は「は~。」とだけ言っておきました。

No.1さんの回答は、雑誌のみで得た情報であり、実体験がないように感じます。
空手だって、型だけ練習していても強くなれないでしょ。

お礼日時:2007/06/26 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!