dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。梅田芸術劇場に行きます!

わたしはバレエを見るのですが、
私のみるバレエは、少し変わっていて、舞台の奥の方にも高めの台が設けられていて、舞台の上と舞台の奥の方に設けた台の「二つ」のステージでダンサーが踊る舞台になります。
(なぜ知っているかというと、すでに東京のオーチャードホールでその舞台を鑑賞済みだからです。)

できるならば最前列で観たい、と思い先ほどちけっとを購入しましたが、
1Fの10列目の左から10番目のかなり端の席です。

ここら辺の席ってどんな感じなのでしょうか?どんなアドバイス・ご回答でも良いので、見え方を教えてください。

また、劇場で借りるオペラグラスで、この10列目の席から16列目ぐらいの席だと、十分ダンサーの表情は見ることができるでしょうか?

また、自分でオペラグラスあるいは双眼鏡を持っていくとして、お手ごろで軽量で鑑賞にとても良い品がありましたら、お勧め下さい★

A 回答 (1件)

以前11列目の右から5番目(サイドブロックの極めて上手)から見た時は、


表情もはっきりと見れたので距離的には
全然問題はありませんでしたが上手奥が若干見切れてました。
次にセンターブロックで同じ演目を見たときにセットが全然違って見え、
かなり斜め方向から見ていたのだとその時気付きました。

でも10列目の左から10番目ということは
サイドブロックでもセンターよりですよね?
4列目の同じような席で見たときはさすがに近すぎて舞台が歪んで見えましたが
10列目ぐらいまで下がれば十分全体的に見れる場所だと思いますよ。
サイドの見切れもほとんどないのではないでしょうか?

オペラグラスに関しましてですが、
私は梅田芸術劇場で借りた事はないのですが、
貸し出しているモノを見る限りその距離でしたら十分すぎると思います。
1.0、1.2の私ですが14列目位までオペラグラスなしで
十分表情も見れたかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
大変参考になりました。
顔がはっきり見えた、ということ、吉報です!
ルンルン♪楽しみだなぁ~。

本当に参考になりました!!!

お礼日時:2007/06/27 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!