No.1ベストアンサー
- 回答日時:
恐らくですが、ヨーロッパの飛行機王、サントス・デュモンでしょう。
ライト兄弟よりも先に飛行船を飛ばしていた彼は、1906年に「14bis号」という飛行機で空を飛びます。
そして、当時これが「人類初の飛行」と認められ、賞まで取っています。
もっとも、ライト兄弟が「フライヤー号」で空を飛んだのは1903年のことですから、実際はライト兄弟のほうが先になります。
なぜこんなややこしいことになったかと言うと、当時は情報伝達速度も遅く、ライト兄弟の成功をアメリカ人すらろくに知らなかったと言う事情があり、このようなことになったわけです。
サントス・デュモンはパリのど真ん中で「いまだ航行されざる大海へ」と横断幕を掲げて実験を重ねるなど、かなり派手だったみたいなので、当面はこちらの成功が周知されたわけですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
戦闘機の違い。
-
航空法の航空の用に供するとは
-
空中給油が技術的に可能な理由
-
台湾の兵器(E2T)購入について
-
21世紀の軍事に戦闘機は必要な...
-
飛行機と船の比較
-
対空砲って
-
次期主力戦闘機はなぜ国産化し...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
ニクロム線は交流電流と直流電...
-
太陽パネルのW数の違いを並列で...
-
AC100V→DC5V変換回路
-
直流の電圧を下げる方法
-
古い切手の20+5の表示はいくら...
-
PSPの充電アダプター
-
ダイオードのアノードとカソード
-
お詫び状の書き方を教えてください
-
ライターのオイルは自然になく...
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空法の航空の用に供するとは
-
アフガニスタンを飛び立った飛...
-
カタパルトで発艦時の、前進制...
-
古賀パイロットの機体が米軍に...
-
戦闘機の違い。
-
風速8メートルって飛行機は飛び...
-
空中給油が技術的に可能な理由
-
F-X 航空自衛隊次期主力戦闘機...
-
大韓航空のパイロットは何を考...
-
F35。仕様が違うようですが...
-
米空軍のUFOを見たという話は当...
-
グライダーは安全な乗り物ですか?
-
飛行機の着陸中に地震が起きたら?
-
羽田の事故って 震災地に向かっ...
-
固体燃料ロケット「イプシロン...
-
TV.雑誌とか他でUFOの話を聞い...
-
飛行機への落雷
-
ヘリコプターを戦地に投入する...
-
タキシングについて
-
航空機のオーバーランは頻繁に...
おすすめ情報