
お聞きしたいことがあります。 今、家全ての水を浄水する浄水器(セントラル浄水器)の取り付け工事を検討中です。 ピュア工房と言うやつを検討中。 使っている方や浄水器に詳しい方の意見や感想を聞いてみたいです。
塩素がなくなるので、お風呂のお湯や、水道の蛇口付近、水道管内の水に細菌が繁殖すると聞きましたが、どうなんでしょうか?
ウチが家全部の水を浄水したい理由は、塩素が体に悪いと聞いたからです。 飲み水もですが、皮膚からも塩素は吸収するので、お風呂・トイレのウォシュレットを使えば皮膚から吸収。 ですので、飲み水だけでなく家全部の水を浄水すれば?と思ったので。
実際どうなんでしょうか? 塩素は体に悪いものなのでしょうか?
詳しい方いましたら教えてください。
と言っても・・・・・今まで何十年も塩素を取り除かずに普通に水道の水を飲んでいたし、お風呂も水道の水を使い入ったので、今さらやっても遅いのでは?と言う考えもあるんですがね(^^ゞ
とりあえず今週の土曜日に業者さんが下見に来るので、とりあえず今回は見積額だけを聞いて帰ってもらう予定です。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>と言っても・・・・・今まで何十年も塩素を取り除かずに普通に水道の水を飲んでいたし、お風呂も水道の水を使い入ったので、今さらやっても遅いのでは?と言う考えもあるんですがね(^^ゞ
☆そのとおり!!!そんな事いっていたら生きていけません。
相当体に害があるのなら塩素なんて使わないでしょうし、みんな今頃死んでます^^
塩素に限ったことではありません。シャンプーだってトリートメントだって
体にわるい成分は沢山入っているのです。そんな事いちいち気にしていたらキリがないですよ^^
今まで何十年と平気だったのですから、大丈夫です!
もしお子様とかのため、と考えていらっしゃるのであれば、なおさらいらないです。
学校や、お友達の家ですべて浄水しているわけないですからね。
人間の体はそんなにやわじゃないです。
まぁ気になってどうしようもないなら、自己満でやられてもいいと思いますが^^
ところで質問者様はO型でしょうか???
ありがとうございます。 やっぱり今さらやってもしょうがないですよね。 考えてみれば水以外にも体に悪いものたくさんありますよね。 スーパーで売られている野菜は、かなりの農薬を使用しているわけだし・・・・・。 ちなみに自分は油っこいもの・塩辛い食べ物大好きです。 考えてみれば、こっちのほうがよっぽど体に悪いですよね。 ここで聞いて良かったです。 業者さんが下見に来るのですが、キャンセルしようと思います。 あっ、自分はA型ですよ~。
No.8
- 回答日時:
飲み水は普通の浄水器をお使いになって、お風呂のシャワーはこういうものを
使われては如何でしょうか?
↓ビタCシャワー
http://www.toto.co.jp/products/bath/b00001/0205. …
ビタミンCが塩素を低減してくれます。
原水との切り替えタイプだと、体や髪を洗うときは浄水、お風呂掃除のときは原水と
切り替えられるので便利ですよ。
同じように湯船のお湯に、ビタミンCの粉末を1~3gほど入れると塩素が抜けます。
ビタミンC粉末もそんなに高くない上、普通の湯量に対して1~3gなので経済的だと思います。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_782089.h …
ビタCシャワーのカートリッジにはビタミンCの粉末が入ってるので、カートリッジ交換時には
上記の別途購入したビタミンC粉末を詰めたりもしてます(笑)
たぶん、セントラル浄水器ってのを付けるより安上がりなんじゃないかと思います…。
ご参考程度にどうぞ。
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
とりあえず、塩素ナシの水はおいしいと思うので、口にいれるとこだけ浄水器を使ったらどうでしょう。
うちはシーガルを使ってますが、水買う回数が格段に減りました。くみには行きますけどね。あれはまた違った味ですから。ちなみに、値段は1箇所で8万円もかかりません。
営業に来ると、試薬で色が変わる・・・ってやるかもしれません。それやる所はインチキだから、やめたほうが良いですよ。
No.5
- 回答日時:
塩素に敏感に反応する人が家族にいるというなら,対策も分かります.
が今まで使ってきた人が何故付けなければならないのでしょう.
メーカーのいう通りなら,日本中,いや世界中に人がそれを取り付けねばならなくなります.
お風呂は沸かせば消えてしまいます.ウオッシュレットから出る量も微量でしょう.それが皮膚吸収するなんて考えられません.もしそうなら日本人のかなりの方がお尻の皮膚障害で病院中が混んでいるでしょうし,TOTO,INAXなどメーカーは保証で潰れているでしょう.
塩素そのものは毒性強いです.国が安全量を決めて安全な量を決め添加しています.ご近所は病人だらけですか?
業者の言いなりにならないでください.余計なお金がうなって居るなら業者を助けるのもアリかも知れません・・・.
ありがとうございます。 業者さんの下見の件はキャンセルしました。 なぜ付けたいのかというと、ウチのあたりは水が美味しくありません。 生水を飲む人はいなくて、みなさんキッチンに浄水器を付けていたりミネラルウォーターを買って飲んでいるくらいです。 自分はまずくても今まで気にしないで生水を飲んでいましたが、塩素が体に悪いと何かで読んだこともあり、それに今まで飲んだことなかったのですが初めてミネラルウォーターを買って飲んだら大変美味しくて、これならウチも浄水器を付けよう!! どうせなら家全体を!! って思っただけなんです。 みなさんの意見を聞いて考えが変わり、家全体のはやめました。 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
浄水器については詳しくは知りませんが、
>塩素がなくなるので、・・・細菌が繁殖すると聞きましたが、どうなんでしょうか?
冷蔵庫の製氷器に塩素抜きの水を使うとカビが生えると聞きました
取扱説明書にも使ってはいけませんと書かれています
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-980507_2.pdf
塩素の無くなった水は危険でしょうね
No.3
- 回答日時:
NO.1です。
A型ですか^^こりゃ失敬b以前テレビでO型の人は自分に害があると分かるとそれを避けようとする、という実験があったので
そうなのかな??と思って聞いてみました^^まったくあたってないですね^^
まぁ血液占いなんて信じてない方なんですが、あてにならないな、とこちらも解決?!しました^^
キャンセルするんですね^^正解だと思いますよb業者は体に悪いなど
そういったことを言って消費者に危機感を与えます。購買意欲が倍増しますからね。
きっと下見に来たら口車に乗せられていたことでしょう><
もっと違う、大事な事にお金をかけるべきです!実用的なものとか!!
たとえで出てこないですけど(笑´∀`)
No.2
- 回答日時:
>ウチが家全部の水を浄水したい理由は、塩素が体に悪いと聞いたからです。
そりゃ塩素ガスをもろに吸ったら死んじゃいますが、水道水に添加されているのは微量です。こういう論理を持ち出したらきりがないです。毎日摂っている塩だって一気に100gくらいたべたら死ぬ可能性あります。
ただ今現在、塩素による問題があるのであれば検討することはいいでしょうけど、逆に塩素なしの水だとどうなるかということもよく考えたほうがいいでしょう。
たとえばお風呂の水、浴槽にいれた時点で塩素なしなのですから雑菌は死滅しません。数時間放っておくとどうなるのかとかそんなことも考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
生活訓練施設にいるのですが一...
-
住宅ローン 土地の決済
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
等々力(世田谷区)と自由が丘...
-
家のデスクの上が、乱雑です。...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
プレハブ事務所建築費について
-
隣家との距離
-
不動産
-
ポストに時計の落書き(絵)が...
-
プレハブ住宅について
-
借地に建てている建物を残して...
-
この水栓にハンドルを付けたい。
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
マンションでの喫煙
-
サムターンカバーの溝について
-
賃貸マンションを借りたいときに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この形状の蛇口に適した浄水器...
-
キッチンの水道だけ臭いと味が...
-
シスコムの浄水器 キアラ 38...
-
タカギの浄水器
-
こんなに短い蛇口でも取り付け...
-
家中まるごと浄水したいんです...
-
浄水器が外れません
-
浄水器や食器洗い機など・・。
-
TOTOの蛇口で清水器兼用混合水...
-
賃貸アパートの水道が鉄くさい
-
「蝶々」という浄水機ご使用の方!
-
浄水器の蛇口の大きさ
-
家すべての水を浄水!!
-
キッチンに備え付けの浄水器が...
-
浄水器が取り付けられない?!
-
直径が10mm(丸形)の蛇口に付...
-
賃貸物件に対する浄水器取り付...
-
水道水が堪えがたいほど汚い!2
-
浄水器はビルトインがいい? ...
-
ビルトインタイプの浄水器につ...
おすすめ情報