
いつもお世話になっております。
VB6で構造体の配列をソートしたいと考えています。
具体的やりかたは調べたいと思うのですが、ヒントとしてひとつ教えてほしいことがありまして質問させていただきました。
たとえば
名前(string)
身長(integer)
体重(single)
何人分かを仮にprofileという名の構造体に入れて、普通の配列と同じ様に体重だけをソートしたとします。
すると体重だけがソートされてしまうのでしょうか?
それとも構造体ごとソートされてくれるのでしょうか?
前者だとかなり悩むことになりそうなので、そこだけ教えていただきたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
回答になっていませんでしたね。
> 何人分かを仮にprofileという名の構造体に入れて、普通の配列と同じ様に体重だけをソートしたとします。
はい、この場合体重だけソートされます。
なので#1のヒントになります。
> 前者だとかなり悩むことになりそうなので、そこだけ教えていただきたく質問させていただきました。
がんばってください。
No.4
- 回答日時:
ソートでは、一部のメンバー(ソートキーの場合)で大小比較をして、データを序列を反映して、移す(ポインタで処理しないとき)ときは、全メンバーを移すのが鉄則です。
そのとき代入を
構造体名.メンバーA=構造体。メンバーX
構造体名.メンバーB=構造体。メンバーY
構造体名.メンバーC=構造体。メンバーZ
・・
のようにしなくてはならないのか、
構造体名=構造体名
ができるかを質問しているのでしょうが、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/743 …
に見つけましたが、昔は
「構造体をまるごと(全メンバーのデータ)を、一度に同じ型の構造体に代入することはできない。」言語仕様の例があったようです。
しかし
>最近の多くのC言語ではその制約がなくなっていますが。・・
でC言語に限らず可能と思います。
心配なら、その使う言語で、数行のプログラムを書いてテストしてみると良いと思います。
昔、(構造体の起源らしい)PLIでも、これができて、これは良い・便利、と思った記憶があります。
http://www.lbm.go.jp/toda/comp/corigin.html
http://www.shoeisha.com/book/pc/20c/chap05/gen.htm
こんな記事もありました。
コードがすっきりしますね。
No.3
- 回答日時:
要はどのように作るかと言うことでしょうが
通常は
Type Profile
名前 As String
身長 As Integer
体重 As Single
End Type
といった、構造体を作成して、
Dim Profiles(100) As Profile
といったように、配列を宣言すると思います。
(注:実際には100の添字は適切な最大値を設定、または、動的配列にする)
で、ソートのためにデータ交換する場合は、例えば以下のような感じですかね。
If Profiles(0).体重 < Profiles(1).体重 then
Dim Tmp As Profile
Tmp = Profiles(0) ※
Profiles(0) = Profiles(1) ※
Profiles(1) = Tmp ※
End If
(注:実際には0、1等の添字はカウンタ変数等で扱わないと無意味)
上記の※では構造体をデータの集まりとして処理しています。
Profiles(0)={名前="A",身長=Aさんの身長,体重=Aさんの体重}
Profiles(1)={名前="B",身長=Bさんの身長,体重=Bさんの体重}
(注:上記のようなプログラム記述法はありません。実際のコードとして記述するとエラーになります)
例えば、上のようなデータが入っていた場合、適切に『構造体をデータの集まりとして処理』しているならば、
Profiles(n)={名前="A",身長=別人の身長,体重=別人の体重}
のような、ごちゃ混ぜのデータにはなりません。
If Profiles(0).体重 < Profiles(1).体重 then
Dim Tmp As Integer
Tmp = Profiles(0).体重
Profiles(0).体重 = Profiles(1).体重
Profiles(1).体重 = Tmp
End If
当然ながら、上記のように『構造体をデータの集まりとして処理』せずに、体重のみをソートするようなプログラムコードを書くことは可能です。
その場合、何のためにわざわざ構造体をつかうのかはともかくとして、動作上の問題はありません。
Profiles(n)={名前="A",身長=Aさんの身長,体重=別人の体重}
となるでしょうが。
No.1
- 回答日時:
> すると体重だけがソートされてしまうのでしょうか?
> それとも構造体ごとソートされてくれるのでしょうか?
ソートのアルゴリズム次第だと思いますよ。
体重で比較し構造体ごとスワップかければ構造体ごとソートされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルでの色付け 5 2022/10/09 18:58
- Excel(エクセル) 結合セルのソートについて 5 2022/04/22 11:57
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 1 2023/03/10 19:30
- C言語・C++・C# C言語 2 2022/07/21 00:02
- 数学 正四面体を重ねてできる構造物とは? 2 2023/04/15 00:27
- Visual Basic(VBA) vbaの計算 if elseと範囲について 6 2022/11/26 01:49
- Visual Basic(VBA) Excel VBAで並べ替えをしたい 3 2023/02/25 09:31
- その他(プログラミング・Web制作) sortの優先キーについて(スプレッドシート) 1 2023/01/17 17:59
- 工学 西洋の教会の鐘で巨大な鐘を揺らして鳴らすのは、物理的にどんなメリットがあるの? 9 2022/12/13 08:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
System.IO.Directory.GetFiles...
-
VB.NETでファイル名順にファイ...
-
構造体配列とポインタについて
-
VBA基本構文の作り方 2列の...
-
C# DataTable ソートについて
-
C# DataGridView のヘッダーセ...
-
Excel VBA で別シートにデータ...
-
C言語・要素除去
-
ブック.csvを開かずに他のブッ...
-
excel VBA リストビューの行...
-
構造体のリストをソートしたい。
-
C++ 入力した3つのint型の整数...
-
データ数が多い場合のソート
-
線形リストのソートについて
-
コレクションの数値をSortで並...
-
VBでの英文検索および文字列操...
-
cgiでの並べ替えについて
-
あるディレクトリ内のファイル...
-
文字列をソートする方法
-
構造体配列のソート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
System.IO.Directory.GetFiles...
-
C# DataGridView のヘッダーセ...
-
VB.NETでファイル名順にファイ...
-
C# DataTableの行をソートしてD...
-
VBA基本構文の作り方 2列の...
-
ファイル名「1.jpg ~10.jpg~...
-
あるディレクトリ内のファイル...
-
GridViewで列のソートを無効に...
-
C言語・要素除去
-
excel VBA の条件をつけての列...
-
Excelですべての組合せ(重複組...
-
VBScriptで配列のソートをする...
-
配列の問題
-
ブック.csvを開かずに他のブッ...
-
2次元配列を複数項目でソートし...
-
構造体配列のソート
-
listboxの並び替え
-
構造体のリストをソートしたい。
-
リスト構造のソートで悩んでま...
-
文字列をソートする方法
おすすめ情報