dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日からPCの様子がおかしく、突然プツンといって電源がおちることが毎回ありました。
気にせず使っていると、電源は入るのですがすぐに切れたり、ひどいときにはOSの画面までもたどりつきません。
そして、ついに先日PCの電源自体が入らなくなりました。
オレンジ色のランプが点滅するだけで、全く反応しません。ひどい時は、オレンジ色のランプさえつきません。
コンセントを抜いて1時間待ってみてもだめでした。
気になる点は、コンセントをさすと「ピー」と小さく高い音がでるのですが、これは電源の不具合でしょうか?故障でしょうか?
そのPCはオークションで買ったもので、まだ一ヶ月しかつかっていません。この場合は返金等は無理でしょうか?一応そのオークション欄には動作品と書いてありました。
もし無理なら修理を頼みたいのですが、NECの一体型PCの『VALUESTAR FS』と、いう機種です。この場合いくら位掛かるのでしょうか?仕事で、どうしても使うのではやく直ってほしいのですが・・・。
それと、このPCはメモリを256MB→768MBに。CPUがCeleron 2G→Pentium4 2.4GBに変更した、と書いてありましたが、電力不足でしょうか?
どちらにせよ、解決策もしくわアドバイスを頂ければ嬉しい限りです。

A 回答 (4件)

Celeron2.0GHzのVALUESTAR FSなら、「VS500/6D」って所でしょうか?


http://plusd.itmedia.co.jp/products/nec/pcvs5006 …
CPUを交換していることから、メーカーでの修理は無理です。
電源の交換はこちらから移植するのが良いのでは?
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
先程、電源を見てみようと分解したのですが非常に複雑でした。
デスクトップとは違い自分でとりかえられるのか分からなくなってきました。
一つ質問を致しますが、マザーボード・HDの故障は有り得ませんでしょうか?
その点が分かり次第URL先の件を決めようと思います。

お礼日時:2007/06/29 22:41

正確な型式名がわからないので難しいところですが


ワイド液晶の一体型PCでしょうか?
発売からすでに4~5年経過しているように思えますが
いかがでしょう?

電源の経年劣化による障害と見るのが妥当だとおもわれる症状ですね

ここのところ気温や湿度も高くなってきましたので
加熱等で経年劣化していた電源内のパーツの寿命が来た可能性は
否定できません。

>「オークションで買ったもので、まだ一ヶ月しかつかっていません」
すでに1ヶ月”も”使っているなら返金は無理と考えるのが普通です
オークション相手も永年動作保障として”動作品”と書いたわけではないでしょうから。

さて、問題の修理ですが・・・
もし発売から4-5年経っているモデルだった場合
修理見積りしてみればわかる事ですが
高額な請求(新品が買える位)か
無理だと拒否してくる可能性は高いです。
ユーザー登録情報と貴方が異なる事になりそうですし(個人譲渡)

オークションでの購入価格がわかりませんが
その値段を軽く超える修理費か新品購入のどちらかに
なるかもしれません・・・

技術があるなら市販の電源を購入し配線等を独自に行い
見栄えより機能回復できるかもしれませんが
NEC製の一体型となると独自設計の電源の可能性が高く
市販品では対応出来ない事がほとんどです
当然、個人にこのパーツ単体で販売はありえませんので
ジャンク品や他の同系機種の中古品を購入し交換する事に
なろうかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。
なんとか電源を探し、付け替えたいと思います。
もう一つだけ質問宜しいでしょうか?
私も内部の修理はしたことあるのですが、単純なデスクトップ型だけです。
貴方様の仰られているとおり、特殊な電源をしているかと思いますが、形版などを教えて頂ければ探しますので、あつかましいですが教えて頂けると、嬉しい限りです。

お礼日時:2007/06/29 17:47

突然パソコンの電源が切れるということは、長時間のパソコンの使いすぎで、HDDが熱くなってたりしませんか??・・。



自分も以前、頻繁にパソコンの電源が落ちるときがあって
つかないときもありました。。
そのときの対処で、バッテリーを含めて、パソコンについてある外部機器を全部外して
10分ほど放置してから、つけなおすとついたのですが・・。

ただ、頻繁に落ちるということなので
電源かHDDが弱ってるんだと思います。

いずれにせよ壊れる寸前だと思うので、修理も視野に入れたほうが良いと思います・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。
電源が怪しいので、電源を付け替えようと思います。
いかんせん、一体型の修理はした事がないので(デスクトップはある)どうすればいいのかさっぱりです。
もしアドバイスいただけるなら、お願い致します。

お礼日時:2007/06/29 17:42

自分で直せる様だったら挑戦してみて下さい、改造してある様なのでNECでは修理はしてくれないと思います。


受け取った時は動作していたのですから、返金を要求するのは無理でしょう、ご自分で「電源部」「マザーボード」と順番に調べていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難う御座います。
私が思うには、電源部だと思うのですが・・・。
電源を変えればいけますでしょうか?このままでは、仕事に支障をきたすので、電源を探してみます。

お礼日時:2007/06/29 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!