dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高知の土佐に夏旅行に出かける予定なのですが、
7月中旬
7月後半
8月後半
のどこを選ぶか悩んでいます。(土・日・月曜日)

見所や
観光スポット、
天気、食べ物などを考慮して
どの時期がオススメか教えていただけないでしょうか?
(もし9月のほうがオススメであれば、その理由も)

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

高知県在住の者です。


高知に来るのでしたら8月です。
8月9日ー12日は高知市でよさこい鳴子踊りがあります。
そして13日には高知市の鏡川湖畔で納涼花火大会があります。
でもこの日は質問の日程に入ってないね(^^;;

もし、8月の後半なら四万十市あたりがどうでしょうか?
日本最後の清流四万十川を満喫できるし、足摺岬方面にも行けれます。
また、8月25日は四万十市の四万十川赤鉄橋があるところで花火大会が
ありますよ。夜の四万十川を満喫してみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいっ!!
ステキな情報をありがとうございます。
それなら8月後半がかなりイイですね。
どうもありがとうございました^^

お礼日時:2007/06/29 20:21

waraukotogasukiさん,こんばんは。



高知にGWと暮れは必ず,夏は時々帰省しています。

7月中旬:まだ梅雨明けしていないと思います。
     今年はあまり降っていないようですが,雨は注意された方がいいでしょう。
7月後半:梅雨明けして,湿度・気温とも高くなります。
     紫外線と熱中症対策を万全にしてください。
8月後半:大型台風が来ると,身動きが取れなくなることがあります。
     (高速道路は通行止めになることもあります)

 9月に入れば,夏休みが終わって,宿泊等の費用が安くなると思いすす。
 自然とふれあう体験型の観光でしたら,7~9月はいいシーズンではないでしょうか(釣り,カヌー,ホエールウォッチング,トレッキング等。海水浴はお盆以降はクラゲが出るのでやめた方がいいかも)。
 日曜日に高知滞在なら,日曜市に行けますね(高知城と合わせてオススメ)。

参考URL:http://www.attaka.or.jp/feature/2005/taikan/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー!
いろいろと楽しそうですね^^ぜひ満喫したいです!!
ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/05 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!