dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今小3の娘がピアノを習っています。バイエルを始めてから1年弱、75番ぐらい。私が以前使っていたローランドのデジタルピアノ(アップライト型ではなく、持ち運び可能なピアノタッチ88鍵、RD-500)で練習させていますが、タッチ(特に鍵盤の戻り)が生のピアノと違うので、買い換えを視野に入れています。
私自身、ピアノの経験があり、グランドピアノがいいのは十分知っていますが、置き場所や予算の関係もありグランドピアノはとても買うことはできません。出せる予算で20万程度が限度です。一軒家ですので、生音を出すことは、深夜でなければ可能です。
 この予算で中古のアップライトの一番安いクラスのものが買えるようですが、年式は大体1970年代ぐらいのもののようです。
 よく電子ピアノとアップライトのどちらがいいかという論争も見かけますが、たいていはアップライトの方が良い、という結論が多いのも存じております。
 電子ピアノは年々進化しており、私程度の腕では、タッチの差と言っても大きな差は感じません。また音色についても、最近の機種の音は10年前のものに比べて遙かに進化しているように思います。そして電子ピアノで20万出せば、高性能機とは言いませんが、そこそこのクラスのものが新品で買えます。それでもやはり、最安クラスのアップライトピアノに軍配が上がるのでしょうか。
 娘を難関音大に進学させる、プロの演奏家にさせるということは全く考えておりません。本人の興味が続けば、地方の大学の音楽科に進むことはないとは言えないかな、という程度の認識です。ただ、1年や2年で終わらせるつもりはありませんし、中学卒業ぐらいまでは続けさせようとは思っています。
 生ピアノの長所については、色々なご意見を読ませていただき理解しているつもりですが、それでも最安クラスのピアノの持つ長所と、電子ピアノの長所(多音色、MIDI等も含む)と比較すると迷いが出てしまうのです。ぜひ忌憚のないご意見をいただけると幸いです。

A 回答 (10件)

機能と値段で比べるのもいいです。


同じくらいの予算で買えるものを比較するのです。

通販サイトを見てみたら、ローランドのならば、RD-700SX
http://www.chuya-online.com/product_info.php?cPa …
HP-205
http://www.ishibashi.co.jp/webshop/piano-key/rol …
あたりになります。

前者のRD~は、ライブパフォーマンスでのピアノ演奏を想定していて機敏な操作で音色が選べることができますが、他の機能も家で練習するには必要ないといえば必要ないですよね?音やタッチの要素は省略すると選択肢からはずしてもいいでしょう?

でも、最近のものはUSB端子がついてますので便利です。また、どんなに安い電子ピアノでも録音機能はありボタンを押すだけですのでそれは生ピアノよりずっと手軽です。

20万円台で中古を買う場合を調べましたが、単純に電子ピアノと比べた場合安全圏となる価格帯です。(外は傷ありとかですが)10万円台になると電子ピアノに軍配があがるので20万円までならばアウトです。
外見に問題があってもちゃんとメンテされているならば使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。ライブで使うような多機能は今回はあまり必要ないですね。むしろ小学生が一人で簡単に操作できないようではかえって逆効果になっちゃいますね。
20万円以下の中古ピアノは危険ですか。たまに10万円台前半ぐらいで売ってるのも見かけますけね。とても参考になります。ありがとうございました^^

お礼日時:2007/07/01 00:38

中古のピアノは気を付けてください.碌でもない業者が安く買い取りとんでもない値段で売る付けているそうです.


調律屋さんに見て貰うといいです.
今朝の朝日新聞,beサンデーの,S1,S2に電子ピアノの記事が載っています.
    • good
    • 0

>>音色の問題ですが、数百以上の音色にメモリを分けなくてはいけないシンセよりも、ピアノ中心に絞った電子ピアノの方がより高音質では?


基本的には仰っている通り、メモリに重点的に入っている電子ピアノの方が良いです。しかし、出音はシンセとの比較ではなく、生音との比較に決まっているでしょう。シンセも電子ピアノもそんなにピアノの音なんて変わりませんよ。ピアノの音源を重視したタイプもありますし、別売の音源等で追加もできますしね。ピアノの音源を重視するよりも、タッチを重要視するべきでしょう。他の方が仰っているととおり、力の強さを0と1で分けるので微妙な所が再現出来ないのです。タッチが変わらないという感覚が良くわかりません。シンセのタッチの話ももちろんハンマーの方に決まっているでしょう。少し考えれば分かると思うのですが。
アップライトを頑張って買って上げてください。ピアノは子供の頃から弾くのが大事です。
    • good
    • 0

子どもさんの場合、指の成長期ですからアップライトをお奨めします。


深夜以外は音が出せるのでしたら、新品の必要はありません。中古のアップライトをゆずってもらったら如何でしょう。信用あるメーカー品でしたら中古を調整すれば充分です。業者を通して買うとかなり高くなるので、個人交渉で入手すればタダで手にはいるのでは? ちなみに私のお気に入りのアップライトはタダで業者に引き取られました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。再塗装とかしてなくても、音の調整がしっかりしてるものであれば傷あっても構わないんです。10万円台で売ってる中古ピアノは、恐らくタダに近い値段で買い取られたものなんでしょうね。
そういうものが個人売買で安く手に入るなら、アップライト魅力的ですね。

お礼日時:2007/07/01 01:00

再びです、失礼しました。

恥かしい・・・

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=20%E4%B8% …
    • good
    • 0

忘れてました。

参考サイト、グーグルで検索したページですが、貼っておきますね。

実際のものについてはネットでどうこう言えませんが(対応がいいお店で確認してくださいね)、私もピアノ経験ありますし私が親ならもうちょっと頑張ってアップライトですね。
何より、学校で留守してる間弾けるぞ!みたいな。本当は私が弾きたい、みたいな(笑)
クリスマスまでには間に合わせるかも。

>ポップスやロックを弾きたい、となった時には、伴奏を入れたり、シンセ的な音の出せる電子ピアノにもメリットはありますね。

そのときには、シンセサイザーのほうがよさげです。
シンセサイザーのほうが音色も多いし、これはこれで面白いです。また、電子ピアノをマスターキーボードにしてシンセサイザーとつないでマスターキーボードの鍵盤でシンセを鳴らすこともできます。

また、電子ピアノにはオルガンが入っていますが、ピアノタッチでオルガンを弾くと(グリッサンド命のオルガンで、しかもロックでしょ?)流血しますので気をつけてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>本当は私が弾きたい
これ、まさにその通りですw
実家が以前ピアノ教室やってて、よくグランドピアノ弾いてました。場所とお金に余裕があればグランドピアノ買って、何より自分が弾きたいですねー。

グリッサンドは確かにそうですね。以前、バンドでKBやってましたけど、その時にシンセとピアノ両方使ってました。でもピアノの曲でたまに入るグリッサンドでも、何回も練習すると痛いです^^;
オルガン専用にハモンドとか欲しかったですね。

お礼日時:2007/07/01 00:57

ピアノ騒音問題が発生して、泣く泣く電子ピアノに替えました。

或る時久々にアコースティックピアノを弾いたとき、電子ピアノできれいに弾ける音階がアコースティックでは音の粒(強弱)が揃わなくなっていて愕然としました。最近の電子ピアノはかなり良いようですが、それでもタッチの幅に対する音量幅が狭いような感じが抜け切れません。でも程度問題ですから電子ピアノはダメということはないと思いますが。
以前弾いていたヤマハのアップライトは非常に良好で気に入っていたのですが2本ペダルということで引き取り金額は0円でした。弱音器はフタをあけてセットするように改造していたのですが。私の友人達も2本ペダルはほとんど0円で手離してます。ですからKarinpapaさんの周辺でも程度のいいアップライトをタダ同然で入手できるのではないでしょうか。古いアップライトでも手入れがいいものを入手して調律してもらったら全然問題なく、そんなに出費はないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
音量幅の問題は確かにありそうですね。私が一つ気になっているのは、演奏する度にボリュームを変えていたり、ヘッドフォンで演奏したりすると、生のピアノで弾いた時に、どのぐらいの強さで鍵盤を叩けばいいのか、という感覚が身につかないかも知れない、と思ったことでした。
個人的にピアノを譲ってくれる方が見つかれば、確かに出費は抑えられて良さそうですね。

お礼日時:2007/07/01 00:46

電子ピアノもシンセサイザーも大して値段は変わりません。


シンセサイザーがピアノの練習にならないという意味が分かりません。
そもそも電子ピアノはシンセの出音が少ないものです。
電子ピアノのタッチで問題ないなら問題は無いはずです。
機能が多すぎるとの意味でしたら、もちろんクラシックとは関係ないですが、出音は多い方が良いでしょう。
本気でクラシックをするならアナログでしょう。
安物の出音、タッチも微妙の電子ピアノを買うくらいならシンセの方が良いと回答しただけです。ペダルも付けれるし、タッチも電子ピアノレベルのものもあります。

この回答への補足

音色の問題ですが、数百以上の音色にメモリを分けなくてはいけないシンセよりも、ピアノ中心に絞った電子ピアノの方がより高音質では?と思ってたのですが違うのでしょうか。
あと、ピアノタッチのシンセ以外は、ピアノの練習にはならないのではないでしょうか。ただ、ピアノタッチのシンセは高価ですから、シンセという選択肢は考えていませんでした。

補足日時:2007/07/01 00:40
    • good
    • 1

>私程度の腕では、タッチの差と言っても大きな差は感じません。



でしたら電子ピアノでいいと思います。
子供がピアノを続けるかどうかは小学校高学年から中学に上がる時が一番の節目です。まだ1年弱ですし、アップライトピアノにするかどうかは、今後の本人の興味、先生の評価などを参考にして決めるべきだと思います。
本物がいいのは百も承知ですが、続けるかどうかも判らないものに何十万も出しましょうなどと気軽に言えるものでもありませんし、電子ピアノも色々な音が出せる事で子供の興味が持続するというメリットがあります。今の段階では音楽に親しむというのが主目的だと思いますから、今は電子ピアノでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、確かに小学の高学年~中学頃は、他にも興味あることができそうですし、何か部活やりたいと言うかも知れませんね。その時期に興味がどうなるかは、やはり今は予測するのが難しいですね。アップライトの新品買えるのであれば、やはり私もそちらの方がいいとは思うのですが、最安のアップライトがどの程度「使える」ものなのか、よくわからないので質問させていただきました。確かにポップスやロックを弾きたい、となった時には、伴奏を入れたり、シンセ的な音の出せる電子ピアノにもメリットはありますね。

お礼日時:2007/06/30 22:23

個人的にはクラシックならやっぱりアップライトの方がいいですね。


予算がないと仰ってますが、溜めることは出来ないのですか?
やっぱりタッチが全然違いますからね。
長年使うものですので奮発した方が後々良い気がします。
子供さんが決めれば良いんじゃないですか?
子供さんがピアノが好きで毎日自分から楽しんでやるなら、
アップライトを購入して、自分からしないなら安いほうで。
電子ピアノはタッチがイマイチですが、安いですしね。
電子ピアノ買うくらいなら個人的にはシンセサイザーを買いますね。
中古は余りお勧めは出来ないような気が。。。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
お金ためるにしても、3年後に新品のアップライトを買って、それまで明らかにタッチの違う今のデジタルピアノを使い続けるのはどうかな、と思ってます。ローンという手はありますけどね。
あと、本文にも書いてありますが、電子ピアノが安いから、という理由ではありません。あくまで同価格の品物で、という比較です。
シンセサイザーは所有していますが、ピアノの練習にはならないと思うのですが。また電子ピアノを選ぶとしたら、電子ピアノの中古は考えていません。

補足日時:2007/06/30 22:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!