アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アマチュアが作曲したら、
それをどうやってCD化するのですか?
その為のコストは全部自分持ちなんですか?
レコード会社が負担してくれるなんて事はないのですか?
(作曲した曲が素晴らしい曲だとレコード会社に認められても、
CD化する時のコストは全て自費なんですかね?)
自分で負担するなら相当金がかかるし、
CD化しても売れない可能性もあり、
事業のようなリスクがありますよね?
作曲するとは、
そういうものなんですか?
小室のような有名な作曲家は皆、
もともと金持ちだったのですか?

A 回答 (4件)

楽器がなくても、楽譜作成ソフトがあれば、できます。

ごく簡単な(数十小節ていどの)編曲ならやったことがあります。
ソフトに入力する手間は必要ですが、いったん入力してしまえば、パート譜などがラクに印刷できます。
100種類もの楽器の音色をパート別に指定できますから、けっこう「ホンモノ」感が味わえます。
もちろん、CDに焼くのは簡単です。
    • good
    • 0

洋楽のアーティストはデビューからドラマのテーマ曲とかタイアップがつくわでではないんで、自分からチャンスをつかんでいきます。


最初は貧乏ですよ。
ボンジョヴィは、ジョンがスタジオでアルバイトし掃除をしながらレコーディングの仕方を学んでいました。CDを作っても似たようなバンドがゴロゴロいるので相手にされませんでしたが、日本で人気が出たので逆輸入という形で本国で売れるようになりました。

今では、CD-RWつきのレコーダーを買えば自宅でもCDができる時代ですが、アマチュアでも活動できる資金は必要です。アマチュアなので他の仕事に対する給料でもいいのですが音楽に使うお金は音楽で稼げるようになればよい循環になります。

ストリートライブをやりながらCDを売るとか、ライブハウスのオーディションを受け定期的にライブをやるとか、名刺を作ってCDをラジオ局に持っていくとかですね。マスコミは話題になるものを探してるので、もちろんなんらかの実績(ライブが効果的)が必要ですが。

作曲にお金がかかるのではありません。ネットで自作曲を公開するならCD焼く必要ありませんし。
    • good
    • 0

作曲するような人間は基本的に何らかの楽器演奏も一定レベル以上です。


だから、仕事内容に音楽活動を選んでいます。
バンドやユニットを組んで売れても良いですし。
小室哲哉はこのパターンですね。TM NETWORKで売れ、自分たちのオリジナル曲はもちろん、契約したレコード会社関連のアーティストへの曲提供などを昔からしています。
(ちなみに小室哲哉は本人いわく中流階級の家の出です・・・)
他にもバンド等出身の作曲家は数多くいますよ。バンド等を解散後ソロ活動をはじめ、本格的に他人への曲提供を始めるパターンも。

それから有名になったアーティストがコンサートツアーをする時、バックバンドと言いますか、サポートメンバーと言いますか、メインのメンバー以外にもステージに立っている人がいるのです。
そういう方々の中には、案外作曲する方もおられます。

ちなみに、作曲だけならば案外安価にできます。
DTMなどが分かりやすいですね。パソコンと音源とソフトがあったら大体できますから。ギターやボーカルの音を入れたい!場合も、簡単なレコーディングなら家にミキサー(安いものだと5万しない)があったらかなり簡単にできます。
本格的なレコーディングだとスタジオを借りなくてはなりませんが、1日だけならそんなに高くないですよ。
CDになったあとのコピーは今や簡単ですし。
そして、作曲した曲が素晴らしい曲、と認められたら、それはもうCDデビューすれば良い訳で、、そんなにお金持ちでなくても趣味の範囲でできそうです。
    • good
    • 0

>それをどうやってCD化するのですか?



まずは演奏して音源を作らない事には何ともね。
音源があるのならプレスCDを作るのは10万円あれば可能。
でも何の為にやるか、ですよね。
単にCDにしたいだけならCD-Rで焼けば良い。

>その為のコストは全部自分持ちなんですか?

自己満足でやるならそりゃそうです。

>レコード会社が負担してくれるなんて事はないのですか?

そうなるのであればもうプロです。
プロはレコーディング費用、プレス費用の多くをレコード会社が負担します。その見返りにレコード会社は売価の20%~30%をもらいます。

>自分で負担するなら相当金がかかるし、
CD化しても売れない可能性もあり、
事業のようなリスクがありますよね?

そうですね。
自分の作品を世に広めたければ当然のリスクです。その代わり得た収益のほとんどを手にする事が出来ます。
自主制作盤で10万枚ヒットしたら億稼げます。

>作曲するとは、
そういうものなんですか?

違います。作曲する事と演奏して音源化することは別レイヤーです。
まあ、同じ世界の話ではありますけど。

>小室のような有名な作曲家は皆、もともと金持ちだったのですか?

ほぼ無関係です。
普通は作曲家として自分をレコード会社などに売り込み、アシスタントなどをしながら仕事をもらい、コンペに応募したりしてチャンスを待ちます。
バンド出身の人の場合には、まずバンド自体がアーティスト契約を結び、その活動を進める中で他のアーティストへの楽曲提供などの道が出来て来ます。

小室氏の場合には、バンドありきではあったものの、デビュー当初から同じ事務所のアーティストに楽曲提供し、中でも渡辺美里に提供した楽曲がヒットした事でバンドより先に作曲家として名前が売れた、というパターンです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!