

説明書に大画面のブラウン管TVは磁気の影響をうけやすいとありました。32型を使っているのですが確かに緑っぽい色が画面の隅などに見受けられます。 真横にビデオやウーハー、扇風機などを置いていますがこのような物も磁気に帯びているのでしょうか?よくスピーカーなどはダメだと説明書に書いてるのでわかっているのですがほかの家電製品はどうなんでしょう?また磁気を除去する方法を知っている方、お金はありませんので磁気を消去する商品を買うなどの方法やテレビを動かすなどの力技は結構難しいのです。なので身近にあるものでこんな対策ができるとか除去できるとゆう物があれば教えていただければ幸いです。テレビをみていてものすごく気になるんです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原因としては
・アクセサリなどに使われる磁石
・防磁ケースに入っていないスピーカーの磁石
・出力の高いモーター
などがあげられます。
扇風機はモーターを使っていますので原因のひとつになります。
(モーターは電磁石を使って回転を得ています)
磁気の原因を遠ざければそれだけ影響を受けにくくはなりますね。
それ以外に外からの磁気の影響を受けないようにするには、磁気の原因になるものとの間に
磁化する板(鉄板など)を入れる防磁措置を施すしかありません。
それでもブラウン管そのものが磁気を帯びてしまった場合はどうしようもありません。
その場合は、消磁装置を使って磁気を取り除く必要があります。
実は、消磁装置を使うまでもなく、ちょっと強力な磁石があれば磁化してしまったブラウン管の磁気を除去することができます。
管面全体にゆっくり大きく円を描くように磁石を近づけ、そのまま円を描きながら徐々に遠ざけるのです。
(ハンディタイプの消磁装置でも同じことをします)
強力な磁石は日曜大工用品を扱っているホームセンターなどで販売されていることがあります。
お近くのホームセンターなどで取り扱っているか聞いてみましょう。
No.5
- 回答日時:
どこのメーカーでしょうか?
パナソニックだと消磁機能があるはずです
メニューになければチャンネル調整終了時に自動消磁します
東芝や三菱の大型もあったかも知れません
取説で確認してください
・内臓の消磁をしても磁気のムラが取れない
・ウーハーなどの磁気を発生する機器を離してもムラが取れなく
どうしてもムラをとりたい場合は
メーカー依頼になります。専用のイレーサーで消磁できます
参考になります。2000年式のビクター製品です。テレビの機能に磁気の調整画面はあるんですが消磁してるかどうかは不明です。説明書も紛失しています。テレビを少し動かして、扇風機も全然違う場所に置き換えてみました。しかし直らないようです。メーカー依頼しかないんですかねぇ。もしくは液晶に買い替えるか・・・ん”~ん困りましたぁ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 高校物理の電磁気はE-B対応ですか、E-H対応ですか? 2 2023/03/21 16:23
- 地球科学 地磁気が生じる原因が地下のマグマの対流が電流を伴っているからなのですか。 1 2023/02/20 10:03
- その他(コンピューター・テクノロジー) ハードドライブのデータ記憶方法 USBメモリーなどの半導体記憶デバイスは、ビット毎の 0 or 1 1 2023/02/25 12:41
- 工学 電磁気学の質問です。 電流による電磁束密度ベクトルポテンシャルの計算ですが、ベクトルポテンシャルのポ 1 2022/04/19 17:23
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 方位磁石が狂うこと 3 2022/07/06 17:52
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 ①超伝導体を利用したMRIはなぜ高磁場を作ることができるのでしょうか? 「外部からの磁場を遮断して、 4 2023/06/26 12:05
- 電気・ガス・水道業 【電気工事】金属管配線の電磁的平衡 3 2022/08/04 14:38
- 工学 電磁気学の質問です。 環状ソレノイドの内部磁束密度はゼロだと思いますが、教科書にはそうではありません 2 2022/04/20 08:37
- 環境学・エコロジー 発電所の発電機の仕組みについて 8 2023/07/18 10:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
なぜ液晶テレビはPCモニターに...
-
画面がピンク色になります
-
プラズマテレビとブラウン管と...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
テレビのブラウウン官割っても...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
iMovieの書き出しについて
-
うちはブラウン管テレビに
-
テレビの画面が揺れる
-
ブラウン管テレビの水平周波数...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
ブラウン管に横縞 でも横長放...
-
テレビを分解して捨てた場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
画面がピンク色になります
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビを使う人
-
ブラウン管の画面が右下がりに
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
音がずれる?遅れる? シャー...
-
テレビの画面が揺れる
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
おすすめ情報