dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたびこちらで質問させてもらっている初心者のくせに自作パソコンを作ったものです。
先日までドライバの入れ忘れでインターネットできなかったわけですが、親切な方に教えてもらいドライバーも手に入れインストールをして、ネットにつなげるようになってました。
しかし今日しようとしたらなぜかつながりません・・・。
ローカルネットワーク接続は有効になっているのに。

これには何か理由があるのでしょうか?まったくの初心者なのでせっかくの自作が無駄になるのではないかと焦るばかりです・・・。
よろしかったらどなたかご教授お願いいたします。

OS:win XP(pro)
MB:ASUS P5B

A 回答 (1件)

ルータにpingは通っているのですね。


その上で、ルータから外に出れないのであれば、そのPCのDefaultGatewayの設定がルータになっていないと思われます。また、そのPCのIPの取得を、自動的にDHCPで行なっているとしたら、DefaultGatewayの設定は不要になります。

何をどのように設定して、どこからどこまでは大丈夫なのかという情報を、具体的に書かないと解決しませんよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!