

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>複数の圧縮されているフォルダを解凍し、中にある特定のファイル(word等)を抜出すという、batファイルを作りたかったので、
>コマンドプロンプトから作成をしておりました。
なるほど、そういうことですか。
参考URLに ZIP.EXE / UNZIP.EXE とがあります。
これなら、コマンドプロンプトで動作します(と書いてあります)。
私は、使用してないので、保証は出来ませんが、試してみてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.csdinc.co.jp/archiver/app/dosp/zuz.html

No.3
- 回答日時:
>ほかのツールを使用するとはどうゆうことなのですか?
>Laplusなどのツールを使用するということですか?
はい、無料で使用可能な、解凍ツールがありますので、それを使用されては、いかがでしょうか。
参考URLにアーカイブユーティリティの一覧がありますので、参考にして下さい。もしかしたら、業務用の仕事のため、このようなツールは使用できないという制約があるのでしょうか?
参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/ar …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
制約があるというわけではないのですが、
複数の圧縮されているフォルダを解凍し、中にある特定のファイル(word等)を抜出すという、batファイルを作りたかったので、
コマンドプロンプトから作成をしておりました。
やはりjava等で作成しないと無理なのでしょうか。。
No.1
- 回答日時:
Expand.exe のバージョンの違いがあるかもしれませんが、私の環境 ( Windows XP ) では、
C:\>Expand /?
を実行すると、
>Microsoft (R) File Expansion Utility Version 5.1.2600.0
>Copyright (C) Microsoft Corp 1990-1999. All rights reserved.
>
>圧縮されたファイルを展開します。
>
>EXPAND [-r] 展開元 展開先
>EXPAND -r 展開元 [展開先]
>EXPAND -D CABファイル名 [-F:ファイル名]
>EXPAND CABファイル名 -F:ファイル名 展開先
>
> -r 展開されたファイルの名前を変更します。
> -D 展開元ファイルにあるファイルを一覧表示します。
> 展開元 展開元のファイルを指定します。ワイルドカードも使用できます。
> -F:ファイル名 CAB ファイルから展開するファイルの名前を指定します。
> 展開先 展開先のファイルまたはパスを指定します。
> 展開先にはディレクトリも指定できます。
> 展開元ファイルが複数で、-r オプションが指定されていない
> 場合は、展開先はディレクトリである必要があります。
と表示されました。
>EXPAND [CABファイル名] -F:*.* [展開先]
とすると、CABファイル内の全ファイルが [展開先] フォルダに解凍 ( 展開 ) されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- その他(コンピューター・テクノロジー) 圧縮ファイル 解凍すると中身が消える? 3 2022/05/18 15:21
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- フリーソフト exe拡張子フォルダの解凍について 4 2022/08/11 17:30
- その他(IT・Webサービス) mayaの入れ方 1 2023/05/03 18:41
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- Excel(エクセル) ファイル一覧表を使ったファイルの移動 5 2022/08/10 15:37
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
pip --versionがエラーになる
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
pythonの実行に関する質問
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
CSVファイルの複数行削除
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
ExcelVBAでFormulaR1C1を列範囲...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Pythonで仮想通貨の自動売買が...
-
AIの登場でプログラマーたちが...
-
Google ColaboでGUI作成
-
Pythonについて。
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
CSVファイルの複数行削除
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Python 3.12.2 か一番最新のパ...
-
pythonの実行に関する質問
-
パイソンのソースコードをChatG...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
pip --versionがエラーになる
-
Google ColaboでGUI作成
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
HTMLソースが表示のページのも...
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
MOVEコマンドでサブフォルダー...
-
google Colabでmatplotlibの描...
-
VBAでパワーシェルを実行したい...
-
Pythonでの文字列からfloatへの...
-
Webサイト内に埋め込んだmp4動...
-
初心者powershellのPS1ファイル...
-
pythonについて(初心者です)
おすすめ情報