
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エボリューション(通称エボ)のエンジンは、1984年(昭和59年)~1998年(平成10年)まで製造されたハーレーに搭載されていました。
その後1999年(平成11年)から現在、ツインカムのエンジンを搭載しています。
なので、ツインカム以前のハーレーは、ワンカムと言う事になります。エンジン性能、乗り心地等、当然ツインカムのほうがいいです。今現在販売されている車のほとんどもツインカムですよね。
質問者さんの興味があるツアラー系も同じなのですが、ツアラーに限らず、中古車をお探しなら、ツインカムをお薦めします。
エボ自体、それまでのエンジン(ショベルヘッドなど)に比べれば故障は少なくなりましたが、中古の場合には、前の所有者がどの程度カスタムしているかによって、最悪の場合、走行中、突然エンジンが止まる恐れもあります。(特に電気系統をいじっているならなおさら)
また、カスタムしていなくても、今のツインカムに比べて故障の可能性は非常に高いです。運がよければ故障なしで乗りつづけられますが。
もし、質問者さんがバイク初心者ならば、現在のツインカムの方が絶対安心できるはずです。
簡単に言えば、エボの場合、ツーリングに行く時、工具がなければ心配です。ツインカムの場合、工具なくても安心してツーリングに行くことができます。
高い買い物ですので、よく考えてください。
No.1
- 回答日時:
とりあえずこの辺から勉強されてみてはどうでしょうか?
http://www.virginharley.com/
質問者さんはまだハーレーにあまり詳しくないようですね。
老婆心ながら、安いからという理由でエボを選択すると後悔するかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暖まるとかからない
-
エンジン発送方法について。
-
エイプ50のエンジンがとにかく...
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
ホーネット250のオーバーホール...
-
cb250t Hawk2に乗っている者で...
-
リード110 エンジン急停止
-
平成13年ステップワゴンRF3走行...
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
車のドレンボルトが脱落しまし...
-
TWにセローエンジンの載せ変え
-
バイクの2stエンジン焼付きにつ...
-
ヤマハ2ストエンジン 異音
-
センターシール抜け NSR250R MC...
-
キャブクリーナーですが、2サイ...
-
2ストバイク 2ストオイル無し...
-
先日マリオカート8デラックスの...
-
バリオス2とホーネット250を中...
-
原付スクーターの燃費が悪くな...
-
自作パソコンでお金をかけるところ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付にハイオク入れる事について
-
暖まるとかからない
-
バイクのエンジンが走ってる途...
-
AF34 ライブディオ エンジンが...
-
ドラッグスター250のエンジ...
-
原付のエンジンOFFで乗った場合...
-
長期保管時中は、たまにエンジ...
-
CRM250AR吹けあがらない
-
エキパイの表面から白い煙が出ます
-
エイプ50のエンジンがとにかく...
-
エンジンが「つかない」という...
-
進入禁止の道を、バイクを押し...
-
シルビア エンジンオイル 油圧...
-
address v50g にaddress v100の...
-
エンジン発送方法について。
-
二輪車はエンジンをきって押し...
-
プリウスでエンジンがかからない
-
タイミングベルトorタインミ...
-
ZRXのエンジンについて
-
GPZ900Rの燃料
おすすめ情報