
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たびたびどうも。
マッド&スノー規格のタイヤですか。それは一般的に言う「オールシーズンタイヤ」と言うヤツですね。
自分は、以前に日産、トヨタの1BOX 4WDを乗り継いできました。
その際についていたのが、恐らくご希望されるオールシーズンタイヤでした。
その時は、トーヨーのタイヤは恐ろしく減りが早かったのを記憶しています。
トヨタの時は、グッドイヤーのタイヤを履きました。
これは、ショップに勧められてでしたが、減り、乗り心地、ともに満足行く
ものでした。 ちなみに、スキーへ行っても全然OKでした。(チェーンなし)
スタッドレスが北海道を基準にするように、オールシーズンタイヤなら、アメリカです。 アメリカでは、オールシーズンタイプのタイヤ装着率が異常に高く、国産自動車メーカもアメリカ販売時には、オールシーズンタイヤで試験するそうです。 そう言った意味でも、グッドイヤー製は当たりだったと思います。
yama-chanさん、ありがとうございます。アメリカ製とは予想外でした。是非、アメリカ製で探してみます。でも、先日もあるホームページで平成8年ぐらいから日本製のタイヤの性能が著しく低下しているという記事を目にしました。それが本当なら、外国製も選択肢の一つに入ってきますよね。それに、町中の「○○タイヤ店」というような小売店で購入すべきか、「○○バックス」などの大手販売店などで購入すべきかどちらがよいか考えています。本当に良心的な店でタイヤと「安心」を購入したいですね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
先日、自分も買いました。
スタッドレスタイヤ。私の場合、雪道での性能を重視しました。
私の取った方法は、車雑誌を読みあさり、情報を収集。
結局、情報が一杯で、どれもよく見えてしまい、判断できなくなりました。
その後採った方法は、インターネット検索です。
「北海道 スタッドレス」で検索し、複数の北海道のタイヤショップのサイト
へ行って、売れ筋商品を探りました。
理由は、北海道がミラーバーンと呼ばれるとんでも無い位凍った道路になること、
雪道走行が当たり前なこと、各メーカーが北海道で開発しているとの噂・・・
等々です。
結局、ブリジストン ブリザックMZ-03というタイヤが一番良いとの
結論になりました。
欠点は最新モデルの為か、値段がお高めと言うことでしょう。
自分は、スタッドレス使用の走行距離がそんなに無いので、高いヤツの方が
それだけ性能を維持して長いこと履けるかな?
と思いました。
結果はどうか? もちろん満足しています。
雪道で、安心してブレーキが踏めることが一番関心した点です。
もちろん、高速道路を含めた雪のない道路もバッチリです。
アドバイスになりましたか?
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり雪国北海道でのデータはとても参考になります。スタッドレスにする場合は、ブリザックにしたいと思います。
しかし質問事項では伝わらなかったのですね。(私の説明不足です)1年間通してはけるタイヤで少々の雪でも大丈夫なタイヤというとスノーアンドマッドという種類のタイヤがあるそうなのです。私は三重に住んでいるので雪は年に2,3回積もるぐらいです。スタッドレスをはくまでもないのですが、いざ降るとノーマルでは不安。こういう状況なのです。また、良い情報がありましたらお願いします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス スノータイヤを今までのより大きいの入れておいたよと言われました。義理父が板金であるスノータイヤをいた 4 2022/12/19 19:31
- 国産車 スタッドレスタイヤにチェーン 9 2022/11/03 20:06
- カスタマイズ(車) タイヤ交換を検討中で、DUNLOP DIREZZA DZ102 がいいなあと思ってます。 車種はgr 1 2022/12/04 13:30
- 国産車 タイヤ取扱店について 7 2023/01/06 10:40
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 食器・キッチン用品 フライパンの取っ手(柄・グリップ)におすすめの木材は? 1 2023/06/11 23:10
- その他(車) 未使用タイヤについて 12 2023/06/11 10:44
- バイク車検・修理・メンテナンス こんばんは。 このタイヤのメーカーや名前、特性など教えて下さい。 よろしくお願い致します。 1 2022/04/12 19:06
- バイク車検・修理・メンテナンス こんにちは。 このタイヤの名前、メーカー、特性など教えて下さい。 よろしくお願い致します。 2 2022/04/12 18:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
トラックタイヤ縦目溝ミックス...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
電動自転車についての質問です...
-
タイヤの寿命を教えて下さい
-
2年前製造のタイヤ、新品です...
-
パンクしないタイヤ
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
タイヤにひかれた 白いチョー...
-
車がバースト寸前
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
接客に対してクレームを受けて...
-
タイヤビニール袋はどこで売っ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤ保護剤は逆効果?
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
走行中ピチピチと音がします。
-
クレーマー客に当たってしまい...
-
タイヤワックスじゃなくて黒く...
-
自動車の古タイヤは溶かして再...
-
タイヤワックスは実はタイヤに...
-
カーポートマルゼンの会員登録...
おすすめ情報