

同じような体験された方など、どのおうな対応されたのか
お教えいただきたく思い、投稿させていただきます。
先日、住んでいるマンションに、引っ越しの挨拶と称し、
若い男性が訪ねてきました。
感じのいい話し方で、挨拶のみですぐに帰ってくれるものと思って
いましたが、その方は読売新聞の奨学生で、今日中に契約をとらないと
クビになり、大学にも通えなくなると必死で頼み込まれ、泣きつかれて
長時間の押し問答の末、契約してしまい、
当方、新聞はまったく必要ありませんが、負けてしまいました。。
その後、その方がマンションに引っ越してきた事実はなく、
友人にそういうマニュアルがあるんだよと教えられました。
そして、その日にその支社に電話し、上司に話をつけ契約解除させて
いただきました。後日、特典としてついてきた商品カタログを回収に
伺います。とのことなのですが、
その奨学生の方からお礼に、ばれたらクビになるので
内緒にしてほしいといわれもらった、
換金できるという招待券もあるので、その上司の方に
渡していいものか気が引けます。
このようなややこしい勧誘にあって大変迷惑していますが、
正直、この奨学生の方に悪いことしたのかと後ろめたい気もあります。
。
私は新聞勧誘に初めてあったもので、このような現状に戸惑っております。
皆様の対応などを教えていただきたく存じます。
宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
だいぶん昔の話ですが、奨学生経験があります。
奨学生が勧誘をすることは原則としてありません
(販売店の専業の人に頼まれて、個人的バイトのような感覚でこっそりやっている人はいるようですが)。
ですので奨学生というのが本当なら、仮に契約が取れなかろうと、それが理由でクビになることはありません。
恐らくNo.2の方がおっしゃってる営業専門の派遣スタッフ(俗に開拓団などと呼ばれます)が、
奨学生&ご近所さんを騙って泣き落とそうという戦術で来たものでしょう。
販売店の専業スタッフは地元の人がほとんどなので、あまりひどいことはしないのが普通ですから。
ともかく、少なくとも気に病む必要はないと思います。
なお、正規の勧誘員は必ずセールス証というものを持っていますので、
勧誘に来られてしまったときは提示を求めるといいでしょう。
なめてかかられずに済みますし、もし持っていない、あるいは見せないなら「お帰りいただく」理由になります。
また、金券等のサービス品は、新聞公正競争規約による制限があるのと、
営業コストを下げるためという理由などから、本社としてはなるべく無くそうという考えが強く、
やたらに配ってはいけないことになっているのが普通です。
しばらくとっておいて、勧誘に来た人が取りに来なければもらってしまうという形で構わないと思います。
あと、他の方々もおっしゃっていることですが、
あまりにひどい勧誘方法の場合には本社へ電話すると相当の効果があります。
あまりクレームがひどい場合は、最悪販売店の人間を総入れ替え、ということになるので、
販売店の人は本社に電話されることを非常に恐れます。
また開拓専門スタッフの人も、結局は地元を知っている販売店の専業さんに案内されて回っているだけなので、
販売店の人に「あそこはうるさい」と覚えてもらえればもう来ることはなくなります。
いろいろ情報ありがとうございます。
そのような方いるのはびっくりです。
詐欺に近いのですね(^_^;)だますための演技だと思うとひきます。
今後もなにかしらの行動があれば本社の方にクレームだそうと思います。。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
新聞の勧誘の人のいっていることは8割嘘なのできにしないことです。
契約取れればなんでもありです。
私も毎月営業の電話がしつこいので、
本社に電話したらそれからはなくなりました。
商品券は渡さなくても大丈夫です。
むしろ、そんな嘘を言ってまで勧誘させるとは何事か。
消費者センターに通報する、とでもいえば、お詫びの品くらいでてくるかもしれません。(脅迫にならないように気をつけてください)
そうですね、全部信じてしまうなんてお恥ずかしいです(^_^;)
情報ありがとうございました。
これからは毅然とした態度で対応しようと思います。
No.2
- 回答日時:
新聞の勧誘は、販売所にいる人はほとんどしません。
(しても所長くらいなもんです。)営業専用に派遣されてくるスタッフが、入れ替わり立ち代り営業して回ります。おそらくクレームをある程度回避するためですが、私なんか、以前取っていたところの営業がまるで借金取りみたいに玄関前で名前を連呼するので「一人暮らしの女の家の前で名前を叫ぶとはえらく低俗だ。表札をかけてない意味がわからないのか。何かあったらあなた個人的に責任取ってくれるんでしょうね?名刺もらいますよ。」と言ったら「名刺は持ってない」と言って帰って行ったことがあり、その後違う人が毎回来ていました。結局私も本社に電話して、「こんなひどいことされては今後取る気にもならない」と言い、それ以来は来なくなりましたね。モラルもマナーも全く気にしません。
相手は「一旦は契約した」って情報がありますから、今後は本当に気をつけてくださいね。
No.1
- 回答日時:
>その奨学生の方からお礼に、ばれたらクビになるので内緒にしてほしいといわれ
嘘ですから気にしないで解約してください。本来奨学生には集金業務はあります(しない選択もできます)が、勧誘業務はさせないことになっています。ですから、奨学生であると嘘をついて勧誘したと思われますし、仮に本当に奨学生ならプラスアルファ狙いで自主的にやっていることですから勧誘できなかったからといってクビになることはありません。
http://www.yc1.jp/yomisho/course.html
読売に限らず、朝日も毎日も、その他の新聞も、勧誘員というのは詐欺師同然です。適当にあしらうべきです。ただし場合によっては嫌がらせもあるようなので気をつけてください。
http://jbbs.livedoor.jp/news/537/kanyu.html
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/visitor/in …
http://azisai-kgb.hp.infoseek.co.jp/
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
情報ありがとうございます!
新聞の勧誘とは恐ろしいものなのですね。。
回収の際、嫌みなどを言われるとは思いますが、
きちんと解除できるように毅然とした態度でいようと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 進学・奨学金についての相談です。長くなります。 [現状] 高校三年生です。 母子家庭の非課税世帯で日 3 2022/07/24 02:31
- 宗教学 (半分愚痴)宗教を信じる人が理解できない 7 2023/01/05 19:19
- 会社・職場 勧誘行為をする人たちの情報源について知りたいです。 1 2023/04/16 00:41
- 引越し・部屋探し 引っ越して早々別のところに引っ越したいです。 当方、大学院生です。 引っ越し先の騒音がひどいのと、住 3 2023/02/01 18:42
- その他(住宅・住まい) 築15年マンションで発生した玄関扉の不具合を販売主へ契約不適合責任を請求できますか? 3 2023/02/28 10:47
- その他(悩み相談・人生相談) しつこく勧誘してくる人って。。 接客業です。そんなに仲がいい訳では無いお客様(1名女性) から凄く色 5 2023/04/13 22:56
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸の短期違約金についてです。 当方大学生女です。 2022年11月1日よりゼロゼロ物件を借りました 4 2023/07/03 20:17
- その他(悩み相談・人生相談) 【急募】イベント団体と言う名目のネズミ講、マルチ商法の勧誘について質問です。 多分勧誘かなと感じたの 1 2023/08/06 21:22
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 【急募】イベント団体と言う名目のネズミ講、マルチ商法の勧誘について質問です。 多分勧誘かなと感じたの 2 2023/08/06 18:55
- 会社・職場 大学時代お世話になった教員からのお誘いを断る方法について。 私は、4月から新卒ではたらきはじめた、2 1 2023/05/10 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
ヘッドハンティング
-
断っているのにしつこい電話勧...
-
しつこい営業電話
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
急に電話で、どもる、とちるよ...
-
しつこい電話勧誘について
-
資格通信講座:これは詐欺ですか?
-
バイトの応募
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
会社宛に勧誘電話
-
テレアポ
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
LCラブコスメを利用したら
-
間違い電話がかかってきた来た...
-
子供みたいな声で電話対応の仕...
-
インターホンを鳴らすなと言う...
-
友達と、1時間前から電話繋げて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不審電話に個人情報を教えてし...
-
ヘッドハンティング
-
ネットワークの無償セキュリテ...
-
電話の声が小さいと怒られてい...
-
しつこい営業電話
-
謎の電話番号
-
日本語と中国語で留守電残され...
-
0120-919-737から電話がかかっ...
-
しつこい電話勧誘について
-
会社にかかってきた怪しい電話
-
街頭アンケートに答えて、毎日...
-
早朝に、変な電話がかかってき...
-
LCラブコスメを利用したら
-
電話を取るスピード。私は1-2コ...
-
いきなり警察署から電話があり...
-
先程非通知で電話がかかってき...
-
たまにある非通知のワン切りは...
-
佐川急便に集荷をすっぽかされ...
-
迷惑しています。(電気保安会...
-
実家にかかってってくる電話
おすすめ情報