A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「イオン積があがると~」の部分だけ:
イオン積ってのは [H^+][OH^-] / [H2O] だから, イオン積があがると, H^+ の濃度と OH^- の濃度がともに増加します. で, pH は H^+ の濃度の逆数の log だから, H^+ の濃度が増えれば pH は減る.
No.3
- 回答日時:
詳しくは分からないのですが、電極は温度に対して非常にデリケートです。
中には電極に温度センサーを搭載して自動補正を行うものもあるようですね。よって温度センサーが搭載されていないならpHは変化します。
また搭載してある機器でも変化するようだと、測定範囲外の温度で測定している可能性があります。
興味があるのはわかりますが、高温やpHが異常に高いor低い環境下の連続使用は電極を傷めます。pHメーターの故障の原因になりますので範囲外であれば絶対に測定してはいけません。
間違っても学校や会社のメーターではないですよね?
(ご自分の不要なpHメーターなら構わないですが)
この回答への補足
ご指摘ありがとうございます。
温度センサー搭載で自動補正を行ってくれますが、そんなに温度にデリケートだとは知りませんでした。。。間違っても・・・のものです。
マニュアルで使用条件を確認してみます。
しかし、説明不足でしたが温度を上げたものは下げて常温に戻した後で測定してもpHは高い(9程度)のままです。
No.2
- 回答日時:
水のイオン積は温度が高いと大きくなります.なので,ふつうは低くなる方向に動きそうですが.
ただ,そんな温度までちゃんと測れるような pH メータがあるんですかね.
そもそも,水道水や純水の pH をまともに測れるかどうかにも大きな疑問がありますが.
温度が上がって,溶解していた二酸化炭素が追い出され,pH がアルカリ方向に動くということはあるかもしれません.7 を越えるのは,そもそも不揮発性の不純物があったせいで.
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。重ねてご質問させて頂きます。
何故、水のイオン積が上昇するとpHが下がるのでしょうか?H+とOH-が対になって増加するという単純な変化ではないのでしょうか?
また、高温時にはpHメータの測定誤差は大きくなってしまうものなのでしょうか?
仰るとおりCO2が追い出されるのは考えられるのですが、pHが8→9とアルカリ領域にまで入ってしまうものなのか、不思議に思っているところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報