
酸化鉄(II)の化学結合はイオン結合と思ってたのですが、
検索していると以下の質問サイトでは配位結合と書かれていました。
厳密に言うとどちらなんでしょうか?
また、電子式もイメージできません。
よろしくおねがいします。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参照されている資料を読みました。
書いている人が認識を誤っておられます。
酸化鉄(II)はイオン結合です。
参照資料を書いておられる人は、単独の酸化物イオンO2-が存在しないから
「配位結合」と書いておられます。
しかし、イオンとは本来、単独で存在できないものです。
Na+やCl-、Fe2+も水中で水和することによって安定化されていますが、
本来は結晶の中でのみ存在するものです。
書かれているように、単体以外では100%のイオン結合や100%の共有結合は
ありません。全ての結合はその中間的なものになります。
例えば、HClは電気陰性度の差が大きいので、イオン性40%、共有せい0%とか
いう感じです。
高校化学では、金属元素と非金属元素の結合は全てイオン結合に分類します。
大学では両者の電気陰性度の差によって決定されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 二酸化硫黄の酸素との配位結合につきまして 1 2023/02/19 01:43
- 化学 二酸化硫黄SO2の配位結合について質問です。 参考書ではSO2は、一酸化窒素SOに「対電子のいる3個 1 2023/03/20 16:24
- 化学 化学 Cl2の分子起動のエネルギー準位を、Cl原子の最外核の原子軌道と関係付けて、結合性軌道と反結合 0 2022/12/31 23:01
- 化学 イオン結合の定義について教えてください。 2 2023/02/02 08:22
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- 化学 結晶場理論で真空状態から例えば8面体配位でt2gが安定化するのはなぜでしょうか? 1 2023/04/30 19:09
- 化学 化学 周期表で左下に行く方が、共有結合半径や原子半径が大きいとか右上に行くほど電気陰性度やイオン化エ 2 2023/07/16 18:57
- 生物学 化学の化学反応と、生物の進化論と同じですか? 4 2022/04/06 14:22
- 化学 『化学とは』 5 2022/11/01 06:45
- 化学 二酸化炭素は窒素と比べて火を早く消しますか? 3 2023/08/25 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
高校生女子の方に質問です! 友...
-
酸化膜はなぜ電気が流れないの?
-
化学結合
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
シリカの分散剤を教えてください!!
-
次没食子酸のネーミング
-
銅イオン水溶液の作り方
-
塩(えん)って絶対水に溶ける...
-
カルシウム、マグネシウムが水...
-
KOHとNaOH、アルカリ性...
-
イオン型と分子型の関係について
-
酸化還元反応式について 硫酸酸...
-
チオ硫酸ナトリウムの化学式の...
-
精製水-エタノール系のpH
-
カチオンとアニオンの半径比に...
-
ギ酸アンモニウム緩衝液の調製方法
-
酢酸ナトリウムは、なぜ弱酸の...
-
先程いつも行くイオンのブロッ...
-
アルバイト イオン系列のまいば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
塩化物イオンを塩への換算
-
リプリニッシャーの 意味を教えて
-
イオンモールを出禁になりまし...
-
二クロム酸カリウムとシュウ酸...
-
単位について Eqとは?
-
化学で質問です。 水の電気分解...
-
高校生女子の方に質問です! 友...
-
ミョウバンの溶ける量は温度に...
-
温度を上げた時のpHについて
-
NH3とNH4
-
高校化学の質問です。
-
濃アンモニア水の保存容器
-
アンモニア性窒素とアンモニウ...
-
キシラート
-
アルバイト イオン系列のまいば...
-
KOHとNaOH、アルカリ性...
-
イオン化傾向にV、Mo、Rh...
-
塩素イオン濃度の単位(mg/L)...
-
チオ硫酸ナトリウムの化学式の...
-
イオンのレジゴーって万引きし...
おすすめ情報