dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派手なタイトルですみません。
私(男)は歳のせいか、どうも涙もろくて困ります。
例をあげると、東京ガスの「ご飯が炊けました」でもジーンときてしまいます。(妻夫木君の出ているCMです)
そこで「私も負けず劣らず涙もろいぞ」という話をお聞かせください。

A 回答 (14件中1~10件)

ドラマの最終回って大概感動ものじゃないですか、


私はドラマがあまり好きじゃないので見ないことが多いのですが、
たまたまテレビをつけたら何かのドラマの最終回がやっていて、
あらすじや登場人物も知らないくせに、泣いてしまいました。
コマーシャルで「引き取り手がいない犬は処分を待っている」みたいな
たった数秒のシーンでぶわぁぁぁって泣けたり。
そんなに犬好きでもないんですけどねー(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぉ、なるほど。逆にわざと最終回だけしか見ないで、それまでの紆余曲折を想像しながら泣くというのもありかも。
>コマーシャルで「引き取り手がいない犬は処分を待っている」みたいな
たった数秒のシーンでぶわぁぁぁって泣けたり。
重症です。私と同じくらい。しかも犬好きじゃない(^^)
私以上かな、私の負けかも…。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 18:25

8番さんの回答作品で


ただ今 めいっぱい泣きました。
大好きな人が亡くなってから
神などいないと思って生きてきましたが
こうして時々やっぱり『神』という言葉が
重い時がありますね。
質問者さんと8番さんに感謝です。ありがとう。
回答になっていなくて
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>回答になっていなくてごめんなさい
いえいえ、私の立てたアンケートによって情報が伝達され、共感していただけたということも感涙に値しますから。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 14:48

面白いですね(^_^)


そのグランプリ、私も参加させて下さい(^^)(笑)

前に「学校へ行こう」で宝塚受験を
取り上げていたのを観て泣きました。
家族と一緒に観ていたので、こっそりですけど(笑)
あんなにきつい練習に絶えたのに、
(体が柔らかくなきゃだめなんでストレッチさせられてた
んですけど、それがまた痛そうなんですよ!先生も
生徒思いなんでスパルタで。)
結果が不合格だった子もいれば、合格の子もいて。
宝塚受験したわけじゃないんですけど、
受験生時代の自分を重ねてしまい、泣いてしまいました(笑)

あとは「奇跡体験アンビリーバボー」などの
ドキュメンタリー系にも弱いですね(^^;)
家族ものは涙なしでは観られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

泣きたい場面での家族の存在はきついですね。
私も親元にいたときに経験しました。
そのころはまだ涙もろくなかったのですが、親と同じ空間にいる煩わしさから自室にテレビを購入、漫然と日々を過ごしていたおり、突然の逸見政孝さんの訃報。
特別番組で森口博子さんが生前の逸見さんについて涙ながらに語るのを目にしながら、感情がピークにっていうときに
「ガラガラッ」
戸を開けてお袋が入ってきました。
…む、無念。

「奇跡体験アンビリーバボー」はけっこう感動する話がありますからね。
途中から見て内容が不鮮明だったのにもかかわらず、潤んだ瞳の清水圭さんに触発されて泣いたことがあります(^^;)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 13:16

私は「まんが日本昔ばなし」だったかな?そのエンディングの歌で泣けます。



♪いいなーいいなー人間っていいなーおいしいご飯にぽかぽかお風呂 あったかい布団でねむれんだろな
ボクもかえろーお家へかえろ
というところに暖かい動物の木の家を勝手に想像してウルウルしてます。
目覚ましテレビの今日のワンコもたまにすごく泣かせる話があり朝から泣いています。おかげでメイクはぼろぼろです。
東京ガスのCM拝見しました。ジーンときますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハッ!、おっ、おおー、本来の軌道に。
そうでした。いかに「こんな題材でも泣いてしまう」が趣旨のアンケートでした。
いいですね。エンディングの歌で泣けますか。あの曲はほのぼのしてますし、暖かみを感じるメロディーですから頷けますが、泣けるとは思いませんでした。強者です。
東京ガスのCMいいでしょう? ジーンときてしまうんですよ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 06:20

こんばんは。



私もよくテレビみて大泣きしてます^^;
特に『初めてのおつかい』で・・
小さな子供たちがおつかいを終えて泣きながら家路に着き、
お母さんに走り込んで行くのを見ると、あぁぁぁ~って
大泣きしてしまいます。
毎度の事なんですがいつ見ても感動してしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「初めてのおつかい」は泣けますね。
私もバスタオルとティシューを用意して見ています。
かなり前の放送ですが、女の子がお父さんの仕事場にお弁当を届けに行くというものがありました。無事大役をこなし帰りのフェリーで心細くなってしまったのか、泣き出してしまう。それを撮っていた女性スタッフたちも、涙が頬を伝い顔を上げられなかったそうです。そのエピソードを聞いてよけいに泣いた覚えがあります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 06:09

涙は心を清浄化してくれます。

良い事です。
文学ですと(フランダースの犬、レ・ミゼラブル)などはかなり効きます。音楽ではやはり、さだまさしさんですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フランダースの犬はアニメでは感動の名場面の定番ですね。
>涙は心を清浄化してくれます
そうなんですよね。ストレス物質が涙と一緒に排出されているそうな。
そうすると涙もろい私はストレス溜まりまくりってことですか!?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/08 05:58

No.7です。



いえいえ、そういうことではありませんよ!(笑) 5年前は小学5年生でまだ純粋なときにふとご飯を食べていて「この米の裏にも壮大なるエピソードがあったんだなあ」と思うと泣けてきたんです。

今はなぜだか泣けません(泣)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今泣けないのが残念だなぁ~。
>「この米の裏にも壮大なるエピソードがあったんだなあ」と思うと泣けてきたんです
これだけだとかなり優勝候補なんだけど。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 22:22

さだまさしの曲「償い」をフラッシュにしたのを見たときは涙がボロボロ・・



今も見直してみたのですが、やっぱり泣いてしまいました。
下記URLにありますので、見て欲しいな!っと思いました。
http://fout.garon.jp/?key=Gy0D6X6zeRm-YPjJdwtT0J …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きましたね。
すごいです。
絵文字って稚拙なイメージがありましたし、完全なものは描けないのが実状でしょう。
例えば輪郭などつなげて描けるわけではないのですから。しかしながら文字と文字をつなぎ合わせた隙間に、幾多の想いが見て取れた気がします。
涙を流すより、作品としてのクオリティーに感動してしまいました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 20:50

今は全然ですが5年位前には米食っただけで泣いたことがあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この回答は…これはこれで笑えるなぁ(^^)
なんなんでしょう、5年前極貧の生活をしていたために、お米が食べられなかったということでしょうか?
コメント難しいなぁ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 20:26

東京ガス地域ではないんでCMは知らないけど、ニュース見ても泣いたりするし、ドラマや映画でよくあるようなシーンでも現実だったら悲しいシーンなら泣くので同じく男だけど超涙もろいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>東京ガス地域ではないんでCMは知らないけど
そうなんですよね、ごめんなさい。ANo.5さんのお礼にリンクを貼りましたので、よろしかったらご覧になってください。

ドラマや映画を感情移入して見ていると泣けますよね。
まったくなんでもないシーンで泣いていたら重症というより重篤ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/07 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!