電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウォークマン世代ですので、現在の機器については全くわかりません。

これまで車通勤だったのが電車通勤になり通勤時間を利用して「音楽」や「英会話」(現在持っているCDのもの)を聞きたいなぁと思っています。まず、CDで「チャプター」とかに分かれている英会話だったら、それをIPODのようなものに取り入れることが出来るのかがわかりません。

量販店に見に行っても種類が多くどれがいいかわからないのでアドバイスをいただきたいです。
IPODやウォークマンという何か名称で言っていただけると助かります。
まったく知識がありませんのでどうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

説明がし辛いのですが・・



■ウォークマン
ラジカセで、CDの曲をカセットにダビングして、ウォークマンで再生する

■IPod (一般的に言われる「MP3プレイヤー」)
パソコンで、CDの曲をIPodにダビングして、IPodで再生する

といった感じでしょうか。
好きな曲だけダビングして、CDと同じように頭出しで再生できます。
基本的にパソコンを使って曲を入れていく感じですね。


IPodには「ハードディスク」と「フラッシュメモリ」という二つのタイプがあります。

「ハードディスクタイプ」
たくさんの曲データが入る(1万曲とか)が、振動に少し弱い
「フラッシュメモリ」
曲はそれほど入らない(500曲とか)が、小型で振動に強い

入れられる曲数は、Ipodの容量(キャパシティー)によって変わります。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただいて昨日IPod nanoを買ってきました。
これからいろいろ勉強してみます!

お礼日時:2007/07/09 09:46

iPodがおすすめです。


iPodの設定や音楽のいれかたは非常に簡単で、操作もしやすいです。

チャプターごとに分けたりすることも可能です。

iPod nanoでしたら小型でかさばらないし格安でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただいて昨日IPod nanoを買ってきました。
これからいろいろ勉強してみます!

お礼日時:2007/07/09 09:46

IPODはテープがないウォークマンです。



どちらかというと、MDカセットが取り出せなくなったMDウォークマンに近いです。

充電は電池を取り出さずに可能です。

IPODーnanoやIPODという製品ならば、液晶画面を四つのボタン操作して、選曲する事も出来ます。

レコーディング(メタルテープにCDを録音する)という操作はパソコンを使って行う必要があります。

パソコンにCDから音楽や英会話などを録音し、音楽をデータとして保存します。その後はパソコンからも聞けますし、IPODにデータを移動させる事をすればIPODでも聞けます。

それ以上の情報は以下のサイトに詳しいです。
http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/itips.htm
http://www.apple.com/jp/ipod/ipod.html

参考URL:http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/itips.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただいて昨日IPod nanoを買ってきました。
これからいろいろ勉強してみます!

お礼日時:2007/07/09 09:47

ANo.2に補足です。



>それをIPODのようなものに取り入れることが出来るのかがわかりません
可能です。

>パソコンでIPodにダビングする
Ipodを付属のUSBケーブルでパソコンと接続した状態でダビングします。
ダビング用のソフトが付いていますので、簡単に操作できると思います。

IpodやSonyの製品なら上記の「ダビング用」ソフトが付いていますので
扱いやすいんじゃないかと。
購入前に店員にダビング方法を確認することをお勧めします。

また、いわゆるボイスレコーダー的な、ラジカセから直接録音もできますが
取り込みが面倒になるので、あまり考えないほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただいて昨日IPod nanoを買ってきました。
これからいろいろ勉強してみます!

お礼日時:2007/07/09 09:47

申し訳ありませんが、私は iPod しか利用したことがないので、他の機種との比較はできませんが、今まで利用してきた中で、特別に不便を感じたことはありません。



私の使い方の基本は、CD の音楽や英語教材を iPod に入れて聞くことです。

他に、 iPod 用の英語教材もそろっています。

http://www.apple.com/jp/itunes/study/

参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/study/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまありがとうございます。
アドバイスを参考にさせていただいて昨日IPod nanoを買ってきました。
これからいろいろ勉強してみます!

お礼日時:2007/07/09 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!