
私は5年くらい前に買ったDVDレコーダー、ディーガも使用していましたが最近HDDの調子が悪く電源を一旦切って再度入れようとしたらちゃんと起動もしないようになりました。
今、修理に出しているのですがあまり修理費がかさむようなら新しいものを購入しようと思っているのでお勧めのメーカーがあれば教えてください。
DVDレコーダーは最近の新しいものはどうかわかりませんがHDDが結構壊れやすく録画していた映像が修理に出して消えてしまうことが多々あると聞くし、私のディーガもそうだったので操作性より壊れにくいものを希望します。
後、別に質問した方がいいかもしれませんが大手量販店に修理に出すと最近は見積もりだけでお金がかかるものなのですか?私はエイデンに修理に出したら1050円は見積もり代で絶対にかかると言われました。以前にコジマ電気に出したときはそんなことなかったのですがどうなんですか?
どなたか詳しい方がいましたら教えてください。
宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
■買替か修理か
時期的にDMR-E80HかE90H、E200HまたはHS2といったところでしょうか?
この辺りの機種でしたらドライブの寿命ですね。買い替えがお奨めです。
この分野は進歩と価格低下が激しいので2年以上前の機械の修理は割に合いませんよ。
■お奨め
・パナソニック:DIGA DMR-XW31(500GB) かDMR-XP11 (250GB)
・ソニー:スゴ録 RDZ-D800(400GB)かRDZ-D700(250 GB)
・東芝:VARDIA RD-S600(600GB)かRD-S300(300GB)
が売れ筋ですし、お奨めです。いずれもデジタル放送対応です。
ネット価格で前が7万円代、後が5万円代です(量販店なら+1万円目処)
■壊れにくいメーカー
壊れにくいと評判なのがパナソニックです。
ネットで「寿命が短い」といわれるのは1年で壊れるものをいいます。
■HDDが結構壊れやすい
レコーダーは1日2時間録画として5GB分のデータの読み書きをします。
デジタル放送ならその3倍。サーバクラスの高級パソコンでもこのレベルで酷使したらHDDはもってせいぜい1~2年。レコーダーはまだ丈夫なほうです。
HDDは定期的に交換が必要な「消耗品」なんですよ。
修理にだせばHDDは交換するのでデータはなくなります。この辺はパソコンも同じ。
壊れたHDDからデータをサルベージするのは特殊技術で「現実的な価格」でするは不可能なんです。
(10万円単位でかかっていいならやってくれる業者はあります。googleなどで「データサルベージ」で検索してみてください。でも全録画データ分のDVDを買う方が安いです)
■見積もり価格
1000円は高くないと思いますよ。
電気屋さんでj保護梱包→メーカー発送→検査・見積もり→梱包→返送の費用と人件費が掛かりますので。
電気店で検査するなら見積もりは安くなります。
その辺はお店しだいですね。できる店は少ないですし。
お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。
かなり参考になりました。
新しいものを買うときはパナソニックで考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
お勧めを書くのを忘れました。東芝の物が評判がいいようです。私の使っているものはメディアによって使用できないものもありますが、最近の機種は改善されているようです。またHDDですがたまに録画した物を消してフォーマットすると故障しにくくなるようです。以前はHDDに5,60本も撮り貯めしておいたんですが早めに見るようにしてたまにフォーマットするようにしています。
No.1
- 回答日時:
私は東芝のDVDレコーダーを使用しています。
2年ほど前に購入したんですが1年ちょっとでHDDが故障して修理に出しました。(HDD交換)18,000円ほどかかりもちろん録画していた内容はすべて消えてしまいました。やはりHDDは壊れやすいようです。私の場合「価格:com」の最安ところで購入して量販店より15,000円ほど安く購入できて喜んでいましたが結果としては高くついてしまいました。次回購入は量販店(ヨドバシカメラ)で購入して5年保証をつけて購入しようと思っております。(購入金額の5%を払えば5年保証が付けられます)5年あればHDDが故障しても安心です。5年使用とこことですので修理するよりも、買い換えた方が良いとおもいます。デジタル対応の物で量販店ですと8万円位であると思います。ネットで探せばもっと安くあると思いますが上記の理由で量販店がお勧めです。
見積もり代がかかるというのは聞いたことがないですね。今まで見積もりに出して取られた事はありません。最近はそうゆうシステムになったんでしょうか。他の量販店に聞いてみたらいかがでしょうか。
お礼が遅くなってすみません。
回答ありがとうございました。
かなり参考になりました。
新しいものを買うときは5年保障を付けたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Blu-rayやDVDのディスクの汚れ...
-
亡くなられた方の表現
-
DVDについて
-
バッファロー 外付け BD BRXL-P...
-
Windows11で映画のDVDの再生を...
-
スクリーン選びについて
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
DVD プレーヤー のマルウェア感...
-
BDレコーダーのUSB接続H...
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
DIGAのレコーダーで録画した番...
-
至急お願いします。長文になる...
-
夢グループのDVDプレーヤー
-
部屋のテレビの画面が勝手につ...
-
今まで使っていたソニーの ブル...
-
ソニータイマー?
-
ブルーレイレコーダーについて...
-
ブルーレイレコーダーですが 数...
-
ハリーポッターUHD Blu-rayがほ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東芝DVDレコーダーが変です。
-
ディスクの読み込みができない...
-
SONY ブルーレイディスク エラー
-
テレビについて
-
ブルーレイレコーダーの購入場...
-
ブルーレイレコーダーを 保証書...
-
一年間保証
-
故障した時の修理対応、これは...
-
Sony WF-1000XM4、音が出ない
-
DVDレコーダーで録画したテレビ...
-
交換されたHDDの再利用はできな...
-
DVDレコーダーが故障!その時、...
-
2013年製造の天板にキズ有り、2...
-
ヨドバシの値段変動
-
DMR-BZT800の家電量販店での取...
-
DVDの読み込みが出来ません
-
Aquos LC-40DX3 のBD...
-
SONY スゴ録 『DISK ERROR』...
-
iPhoneと一緒にワイヤレスイヤ...
-
Bキャスカードが読み取れなくな...
おすすめ情報