アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

月1~2の割合で、新幹線の切符を買います。

名古屋―品川なんですが、
だいたい10780円の時が多いです。
でもたまに10990円とか、値段が変わっています。

どうして乗るものと行く場所が同じなのに値段が変わるのでしょうか。

この値段は指定席のときです。

自由席だと、1円弱なんですが、
たまに1万円を超えるときがあります。


何だか納得できないので教えて下さい。
高いときに当たると、損した気分です。

A 回答 (12件中11~12件)

繁忙期と閑散期の違いです。


繁忙期:3月21日~4月5日・4月28日~5月6日・7月21日~8月31日・12月25日~1月10日
閑散期:1月16日~2月末日・6月・9月・11月1日~12月20日の各期間の月~木曜日(祝日と祝前日は除く)
閑散期は200円引き、繁忙期は200円増しとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに細かく値段が分かれているとは知りませんでした。

今月の場合は
6日(金)午後18時頃 品川→名古屋 1990円?

8日(日)午後17時頃 名古屋→品川 10780円

この違いは何でしょう。
何回も乗るから思い過ごしでしょうか。


教えて頂いた時期だと両方どちらでもない時期です?

お礼日時:2007/07/09 14:09

お盆・正月・年末・ゴールデンウィークなど、「混雑期は値段が上乗せ」されていますので、その期間にかかっているので?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問にも書かせて頂きましたが、
月に1回~2回買うんです。
もちろん先々月も先月も、今月も、予定では来月も。

こんな往復生活が始まったのは2年半程前からなんです。


でも、毎月ゴールデンウィークがあったら楽しそうですね。

お礼日時:2007/07/09 13:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています